2010/12/8
3つのギャップ グッズ
今週土曜(12/11)は、AutoPageのメンテナンスがあるらしく、終日このblogにはアクセスできなくなります。日曜になったら大丈夫とサーバー元のTeacupは謳ってますが、メンテ後の不安定さが常態化してるだけに、ちと信用でけん
そんなわけで、土曜は避難所blogへどうぞ。短文ながら、実はこっそりと、のほほんな内容で毎日更新しておりますのw
さて、ファミリーマートの通販サイト「ファミマ.com」


うわ、かなり欲しいかもww
一般に「迷彩服なんてどれも同じ」と思われがちですが、実は国や隊によってまるで違うのです。しかも自衛隊のカモフラは、どっかのメーカーが特許を持っており、勝手に作れないのですね
他にも販売サイトはあるのですが、ファミマ.comのは値段も手頃ですし、迷彩服2型(カモフラパターンが新しい方)というのもポイントですな。Tシャツ800円は安いでしょ(笑
しかたがない、サンタさんにお願いしてみよう。そういえばちょっと前、このよなマンガを拾いました

寝付けぬwww
どなたの作品かは存じませんが、いいセンスしてらっしゃる。西洋と東洋、子供と大人、そして劇画調の画風という3つのギャップを、うまく織り交ぜて笑いを誘うてます。うまいねぇ
さてさてさて。次の「3つのギャップ」は、果たしてどのよな展開になるんでしょかね??
■YOMIURI ONLINE:鳩山兄弟、小沢・舛添氏会談…政界再編も話題に
■時事通信:「大連立」絡みとの見方広がる=菅・森会談で自民に波紋
自民党、民主党、汚沢新党?、ハゲ添はオマケか。ギャップを乗り越えて連立するとかナンとか。まぁこれは予測の範囲内でして、「なんじゃそりゃ?」なイベントの1つやと思うてました
国益を最優先するなら、別に大連立でもエエですよ。ただし、国益ってのは、国の将来を見越したものであり、まず国民ありきやからね。てめぇらの利益や特定団体の利権じゃねぇってことですわ
それを踏まえておかんと、まだまだ「なんじゃそりゃ?」なイベントは続きますからね。やっぱカモフラ服は必要かもw
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!


2010/6/17
ガラケー グッズ
またラーメン食って腹下しちまった。しばらくトンコツはやめとこ、と堅く誓ったanbaです、こんばんは(ピ orz
WOEPライブ情報
6月20日(日)
心斎橋The Cellar
18時OPEN、18時半START
当日1000円/with drink
あっという間にWOEPライブが迫ってまいりました。今週の日曜です。あいにくの雨予報でわないか。しかし負けない。負けないこと投げ出さないこと。これが上半期締めのライブで、しかも7月はバンドでのライブがないので、雨予報ごときに気合い負けは出来んのですッ!
みなさま、ぜひのお越しをば
m;_ _)m
突然話が飛びますが、知り合いから「iPhone買うたん?」と聞かれました。なぜそのような質問ががが?と思うてたら、わしのTwitter/ツイートの下に「Echofonから(の投稿)」と表示されるからやそうです。ははは
Twitterクライアントを入れただけですよ。Firefoxのアドオンですけどね。FF3以降がインストールされているのなら、Winでも使えるはずです
→Echofon for Twitter::Add-ons for Firefox
軽くて使い勝手も悪くないのですが、たぶんそのうちコレに変えると思います
→Afficheur マイクロブログを愛する全ての人に
iPhoneねぇ…。やわから銀行から出てる限りは買わんな。まぁ進化型の携帯には興味津々ではあります。というか、それ以前に、いまナウ現在わしが持っている携帯が、もう何世代も前の、ガラパゴス携帯(ガラケー)どころじゃないようなブツというのが問題だな、うん orz
てなわけで、年内には現有機のご臨終も予測され、そろそろ買い替えを考えねばならんのです。が、なんだあのクソバカ高い値段は?わしが竜宮城へ行ってる間に何があったのか?なぜ2〜3年でヘタる携帯ごときに月々のローンを組んでやらねばならんのだ?
しばし悩もう;
ところで、宮崎県への風評被害が出てきつつあります。宮崎ナンバーの車お断りとか、宮崎県民の利用お断りなど
■YOMIURI ONLINE:大分の豊後大野市…口蹄疫・宮崎住民はお断り
■MSN産經ニュース:【口蹄疫】宮崎県団体への「利用制限」に東国原知事が反発
:【口蹄疫】宮崎ナンバー車お断り、8月に全国高校文化祭…地域経済に影
なんかねぇ、わしゃ情けないよ。どっかの国の「溺れる犬は棒で叩け」ということわざを思い出したよ
そりゃ感染拡大には戦々恐々やろうけども、ろくに情報を確認もせず、いたずらに騒ぎ立てるのは、大人のすることやないでしょうに。というか、国家的危機であるのに、宮崎県だけを孤立させてどうするのか
つまらない風評には流されないでほしいです。それよっか、ちょっとでも支援しようやないの。心意気ってーのは、こういう時にこそ発揮すべきやないですかね
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!

2010/1/12
セクサロイド? グッズ
日々いろんなニュースやら情報やらをチェックしております。相変わらずネタ系が大好きなんですが、今日もわしを笑わせてくれるニュースに遭遇しました
コレ↓
■AFP BBNews:世界初「セックスロボット」が登場、米ラスベガス
ゲラゲラゲラwww
記事によると、このセックスロボットは「Roxxxy(ロクシー)」という名前で、人工合成皮膚でできた肌を持ち、身長約170センチ、体重約54キロ、胸はCカップで、人工知能を備えた世界初の等身大ガールフレンド・ロボットなんやとか。開発者いわく、
「彼女はそうじ機もかけられないし、料理もできない。けれど、『あっち』の方はほとんど万能。行為の準備も万端だ」とAFPに語った。
ゲラゲラゲラwww
いちおうフォローしておきますと、Roxxxyは、以前この日記で紹介したオリエント工業や、ライフドールにあるような「もの言わぬ人形」ではなく、会話もできるそうですよ。なんせロボットやもんねw
人間と同様の関節や骨格を持ち、人間と同じような動きができる。とありますが、歩くことは出来ず、また手足を独立して動かすことも出来んようです。それで万能とか言われても。ねぇ(笑
Roxxxyはこんなの
↓

ダッチ顔すぎるwww
これを見た瞬間、わしの脳裏には、ずいぶん前に売ってたオモチャ「ミスターX」が甦りました。マッチョマンの人形を伸ばして遊ぶというヤツです。微妙に雰囲気が似てるw
家の中にこんなんが居てたら、いろんな意味で、なんかものすごく虚しくなりそう。「オカエリナサイ、anbaダーリン」とか言われるのですよ(「anba」の部分をアナタの名前に置き換えて想像してみてね☆w
それに、いくらなんでもこの顔は無い。顔の問題かよ?いや、顔もそうですけど、まぁなんというか、もうちょっと見栄えのええポージングとか考えれんもんかね?アメさんは何においてもホンマ大味やなぁ
ちなみに「セクサロイド」というのは、松本零士氏の作品名が元祖のようです。ヘクサロイド(屁臭ロイド)というのはわしです orz
2009/9/12
さらばモデナ! グッズ
15年の長きにわたって、わしを支え続けてくれたチャリンコ、

盗難に遭うこともなく、雨の日も風の日も、激しく転倒してもなお、健気に走り続けたモデナ。さすがにこんな長期間乗ってますと、愛着もわき、処分するのも忍びないのでございます
どなたか「anba記念館」でも造って展示して下さいww
粗大ゴミにするのはなんとなくイヤなので、新しいチャリを買う際に、そこの店に引き取ってもらうことにします。というか、引き取ってくれる店で買おう。修理されて、またどこかの国の誰かが乗ってくれるかもしれませんし
とりあえず、長い間がんばってくれたモデナ号には感謝です。ありがとう
ちなみに「モデナ」という愛称は、フェラーリの車種名から拝借したのです。「もてない」という意味ではありません。「もう一銭も出ない」という意味でもありませんw
で、チャリが無いと、とーても困るヒトでありますゆえ、速攻で新チャリをゲットせねばなりません。幸いというか、この近辺には自転車屋がメチャ多いのです
堺は「自転車の町」といわれてますが、それにしても多い。半径2Km圏内に7軒ぐらいあります。犬クソタウンでは、探すのが大変なぐらいやったのにww
新チャリの検索条件は以下の通りっす
・軽量
・できれば変速機付き
・前カゴ(必須)
・後ろ荷台(オプション可)
・両立スタンド(オプション可)
・上記総計で20Kぐらいのお値段
人だけやなく、各種荷物のトランスポーターとしても利用してるので、後ろ荷台と垂直スタンドは必要なのです。変速機は、長距離乗りですので、あると助かるかと
チャリマニアではないので、メーカーへのこだわりはありません。まぁ、この条件で諭吉2枚なら、それなりにあるのやないかと思うとりますが、お勧めありましたら教えて下さいまし
m _ _)m
さて、新チャリの愛称は何にしましょかね。フェラーリシリーズで考えると、ディーノ、デイトナ、BB(ベルリネッタボクサー)あたりかな。BBいいよね、石渡治のマンガみたいで強そうやし(笑
2009/2/15
収集 グッズ
わし好みのオモチャ屋が閉店セールをしていると、ハニーさんから聞きましたよ。そない言われたら、買い物王(久々w)の血が騒ぐやないですか。というわけで、堺東のジョルノまで足をのばしてまいりました
店に到着すると、そこには「本日最終日」の貼り紙が。おーっと、きわきわで間に合ったようです。オモチャ屋というか、日本橋によくあるフィギュアショップの類ですな。早速物色を開始
しかしながら、最終日というだけあって、店内にはあんまり品が残っておりません。ポケモンとガンダムがやたら売れ残っておりましたが、そういうのはいらないのです。もっと、その、大人の遊び心をくすぐってくれんとヤダww
で、ゲットしたのが

ゼット〜ン(ピポポポポ)wの携帯ストラップ。100円也。今つけてるミラーボール型ストラップがハゲハゲになってきたので、ちょうど新調しようと思うてたところでした。ゼットンなら文句なし。だって強いもんw
店長とおぼしき人に「もう他の場所でやったりしないんですか?」と聞きましたところ、「もうしません、引退します」とのこと。フィギュアショップって、雨後のタケノコの如く、一時期あちこちにあったのですが、もう下火なんですかねぇ
この手のブツは、一回買うてしまうと、ついつい収集したくなってしまうというワナがあります。古くはビー玉やベッタン(メンコ)厚め、あるいは小学生なら牛乳ビンのフタ集め(いま思えば意味不明w)など、多かれ少なかれ、みなさまもご経験ありかと存じます
それがシリーズものやったりすると、フルコンプ(フルコンプリート=全種類制覇てな感じですか)したくなる衝動にかられ、ガチャガチャに10円玉を突っ込んでは、同じブツばかり出ることに溜め息をついたあの日…(涙
大人になってからも、対象物が変わっただけで、またしても収集しようとしてしもたこと数知れず。あれは何なんですかねー。物欲とはまた違うような。例えていうなら、カラスが光りモノを集めたがる、あの行動に似てるようなw
しかし転居を控えた身としては、これ以上ブツを増やすわけにはまいりません。ストラップは、ゼットンだけで我慢しといたろww