2006/5/31
ベラルーシ! 音楽総合
仕事あがりにパンチくんから「カオルさん、10時頃に来るらしいでごわす」とメールあり。うは!これわ行かねば!!
カオルさんとは、我らWOEPが尊敬してやまない師匠・カオリーニョ藤原氏のことです。関西音楽シーンでは、古くからブルースギタリストとして有名な氏ですが、近年はブラジル音楽に目覚められ、ボサと日本古来の音楽を融合させたスタイルで活躍したはります
ぶっちゃけ言いますと、関西音楽屋連、大御所のお1人です(恐縮
そのカオルさんに、パンチくんはサンホールのスタッフ時分に散々お世話になり(迷惑をかけw)、ウチらも結成初期の頃からホンマお世話になっています。気取りのない人柄で、有名無名にかかわらず「音楽」という一点でモノを見はるので、ウチらは絶大な信頼を寄せています
というか、さしものWOEPも、このお方にはアタマが上がりません orz


そして!!
カオリーニョ藤原さんが、なななんと!いつもお馴染みのBAR South or Northでライブをやってくれるのです!!なんてこった!これは嫁を質に入れてでも見に行かねばなりませんぞ諸氏!
ほんで、今日は機材の下見をかねて、カオルさんがサウスに来はりました。3年前のヨーロッパツアーの話(どうやらベラルーシという国は、ベッピンなオネエちゃんが多いらしいw)や、諸々の話も聞けて大満足でした
あ、そうそう。「ベースのQちゃん、ようライブに来てくれてるで。今日も声かけようか思うてんけど、チャリでココまで来てもらうんは申し訳ないんで、遠慮してん」と言うたはりましたよ>Qちゃん
あ、そうそう。ちなみに演奏もしたはりましたよ>Qちゃん
ww
ともかく、この日記をご覧のみなさま!
本物の音楽を聞きたいですかーっ!?
いや、難しいコトはどうでもエエのです。音楽の楽しさ、やさしさ、あたたかさ、そういうすべてを感じさせてくれるカオルさんのライブ、ぜひ見に来て下さい!というか見に来い!いや、ホンマ来て!6/3の土曜日です!
ウチらも翌日ライブですが、もうウチのには来んでもエエから、いやホンマは来てほしいけど、ともかくそれぐらい「見るべき」ライブです。わしゃ、ここまで言うのは滅多にないですよ
ライブ詳細はサウスのHPでどーぞ!
カオルさんとは、我らWOEPが尊敬してやまない師匠・カオリーニョ藤原氏のことです。関西音楽シーンでは、古くからブルースギタリストとして有名な氏ですが、近年はブラジル音楽に目覚められ、ボサと日本古来の音楽を融合させたスタイルで活躍したはります
ぶっちゃけ言いますと、関西音楽屋連、大御所のお1人です(恐縮
そのカオルさんに、パンチくんはサンホールのスタッフ時分に散々お世話になり(迷惑をかけw)、ウチらも結成初期の頃からホンマお世話になっています。気取りのない人柄で、有名無名にかかわらず「音楽」という一点でモノを見はるので、ウチらは絶大な信頼を寄せています
というか、さしものWOEPも、このお方にはアタマが上がりません orz


そして!!
カオリーニョ藤原さんが、なななんと!いつもお馴染みのBAR South or Northでライブをやってくれるのです!!なんてこった!これは嫁を質に入れてでも見に行かねばなりませんぞ諸氏!
ほんで、今日は機材の下見をかねて、カオルさんがサウスに来はりました。3年前のヨーロッパツアーの話(どうやらベラルーシという国は、ベッピンなオネエちゃんが多いらしいw)や、諸々の話も聞けて大満足でした
あ、そうそう。「ベースのQちゃん、ようライブに来てくれてるで。今日も声かけようか思うてんけど、チャリでココまで来てもらうんは申し訳ないんで、遠慮してん」と言うたはりましたよ>Qちゃん
あ、そうそう。ちなみに演奏もしたはりましたよ>Qちゃん
ww
ともかく、この日記をご覧のみなさま!
本物の音楽を聞きたいですかーっ!?
いや、難しいコトはどうでもエエのです。音楽の楽しさ、やさしさ、あたたかさ、そういうすべてを感じさせてくれるカオルさんのライブ、ぜひ見に来て下さい!というか見に来い!いや、ホンマ来て!6/3の土曜日です!
ウチらも翌日ライブですが、もうウチのには来んでもエエから、いやホンマは来てほしいけど、ともかくそれぐらい「見るべき」ライブです。わしゃ、ここまで言うのは滅多にないですよ
ライブ詳細はサウスのHPでどーぞ!
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ