2011/7/31
伏線の回収 エンターテインメント総合
弊blogをInternet Explorer7で見ると、レイアウトが崩れる(右サイドバーが下部へ落ちてる)という報告を受けました。あり?FirefoxとかOperaなら普通に見れるのですが
(;・∀・)
うーむ、Mac用のIEはとっくに廃盤になってますので、確認を怠ってましたわ。申し訳ない。たぶんIE特有の「勝手にマージンを倍にとる」バグのせいでしょう
ということで、全体の幅をほんのちょっぴり広げてみました。これで大丈夫やと思います。てか、そろそろヘッダー画像も変えたいなぁ。本サイトの方も、もうちょっとデザイン変えてみたいとか。あ、時間が・・・ orz
さて、7月も終わりですね。今月もまた、いろんな事件や出来事がありました。平時ならば十大ニュース入りしそうな出来事すら日常化してしまってることに、なんだか空恐ろしさを覚えてしまいます
アメさんもデフォルトデフォルトうるさいですね。しないとは思うとりますが、するかもしれません。もうよくわからんわ。どっちにせよ、この円高は続くんでしょうが
とにかくもう、あちこちでフラグが立ちまくり、小説やドラマで言えば伏線がありまくりで、追いかけるのもひと苦労です
(;´Д`)
まぁ素人のわしが追っかけても意味ないのですがw
とりあえず、現在の流れを見た限りでは、8月から伏線の回収に入る見込み、と言うときます。予言ではありません(笑。普通に見てりゃわかります
ただ、なんといいますか、あまりにも多数のことがタイミングよく起こってるので、どんな回収形態になるのか想像もつかないです。ええカタチであることを祈りますわ
(´・ω・`)
話はいきなり飛びまして、韓流ゴリ押しフジテレビへの批判の件。なんと台湾やフィリピンでも報じられてます
■新浪新聞:日星高岡蒼甫批電視台韓劇熱 稱該有自身榮譽感(2011.7.26)
■The Manila Bulletin Newspaper:Anti-Korean wave tweets cost Japanese actor's career with his agency(2011.7.29)
えらい広がりようですな。というか、その火種は各国にあったのでしょう。中国なんか3年も前から、
■レコードチャイナ:国営テレビが韓国ドラマばかり放送、「もうウンザリ!」―中国(2008.9.10)
■厳選!韓国情報:「韓国に好感を持っていない」が95% 中国でアンケート調査(2009.8.29)
と言うとります。アジア各地で大人気!と謳っていたものの、実態はゴリ押しで反感を買うとったわけね。高岡氏の指摘は、何もおかしくないどころか、むしろ正常な感覚ゆえということです
で、投げ込まれた言葉にどう反応するのか?てのが見所なんですが、いまのところこういう方々がこういう反応を示してます
■リアルライブ:浜村淳がラジオ番組で高岡蒼甫を批判するも、韓流絶賛で逆に反発の声(2011.7.30)
■ROCKET NEWS24:茂木健一郎氏がフジの不視聴運動を批判 / 幼稚な自国文化主義はアホ! フジテレビみろ(2011.7.30)
■ニュース2ちゃんねる:ロンブー田村淳、フジテレビの韓流ブームの件でTwitterが炎上 「嫌なら見なけりゃ良くない?」(2011.7.30)
一方で賛成する意見も
■サーチナ:元防衛省・田母神俊雄氏もゴリ押し韓流に違和感「公共電波で韓国の情報戦略に協力する止めて」(2011.7.30)
■BLOGOS:【新聞チェック】「韓流批判」の何がまずいのか?高岡蒼甫の退社騒動で突っ込みが甘いスポーツ紙(2011.7.29)
■痛いテレビ:ミラクルひかるフジ出入り禁止 韓流をパロったから(2011.7.29)
■日刊サイゾー:止まらない芸能人の「韓流傾倒テレビ」批判 今度は芸人・ふかわりょうがJ-WAVEで苦言(2011.7.31)
ネットでは「8月8日にフジテレビを見ない運動」まで広がってますわ。わしは元々テレビ見ないっ子ですので、当然見ません。その日にアイアンキングの全話再放送がフジであったら、誘惑に負けてしまうかもしれんけどw
さて、どちらの意見が正論なのか、これを見ればわかりますな
↓

■ネトウヨにゅーす:各局の1ヶ月の韓流ドラマ放送時間でフジが圧倒的1位を獲得(2011.7.31)
■サムライ速報:○ジテレビのお台場イベントがただの韓国祭りになってるとの声(2011.7.31)
フジが韓流を異常にプッシュしてるのは明らかで、それを「やり過ぎじゃないか」と批判することが、なんで差別主義者とかになるのか?
アタマ悪いというか、これはその手の連中がよくやる「論点のすりかえ」やね。あと「嫌なら見なきゃいいじゃん」は、地上波でやってる以上、通用しない理屈だす
面白いことに、韓国の反応はと言いますと、
■livedoorニュース:高岡蒼甫の騒動に韓国が意外な反応、「彼の発言は理解できる」「逆の立場で考えよう」(2011.7.31)
■ROCKET NEWS24:韓国人留学生が違和感「チャン・グンソクのマッコリCMはマジで気持ち悪い」 韓国ではあんまり人気が無い(2011.7.27)
(;´∀`)
では、誰が韓流ブームで「得」をしているのか?一部の噂どおり、ブームを隠れ蓑にした、マネロンの温床やったのやろうか?
8月からその答えが明らかになる・・・かな?
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2011/7/30
置き去り 時事・社会
新潟・福島の豪雨の凄まじさというか恐ろしさは、報道を時系列で並べてみるとよくわかります。NHKでみてみましょう
■NHKニュース:13万5000人余避難勧告(2011.7.29 22:21)
↓
■NHKニュース:大雨 17万人余に避難勧告(2011.7.29 23:12)
↓
■NHKニュース:19万人余に避難勧告・指示(2011.7.30 2:26)
避難勧告の対象人数が驚異的なスピードで増えてます。そしてさらに、
■asahi.com:豪雨、死者2人不明4人に 一時43万人に避難呼びかけ(2011.7.30 20:56)
よ、43万人って。東京の町田市民が全員避難するのと同じ規模ですよ。マジで恐ろしすぎるわ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
朝日の記事の画像を見ると、なんだか津波を思い出してしまいます。海も川も雨も、恵みをもたらしてはくれますが、一方では凄まじい破壊ももたらします。うーん
雨は峠を越えたそうですが、それでも土砂災害などの危険性は引き続きありますし、なによりも水が引いた後の処理、そして被災された方々が直面する現実的問題があります
今回の豪雨は、7年前の平成16年豪雨をも凌ぐものやとか。しかしタイミングが悪すぎます。特に福島県は地震・津波・原発事故に続いての被災なので、「何か恨みでもあるんか!」と思わずにはいられません
なんせ今の政権与党は民主党
ヽ(; ゚д゚)ノ
震災や原発対策もいまだにアレやのに、豪雨被災者への対策を講じることが出来るのやろうか?ちなみに平成16年の豪雨の際には、新潟だけで処理費用が33億円もかかりました。予算もロクに決めれん政権に、その費用の手だてが出来るのか?
被災地と縁遠い方々も「自分には関係ないし〜♪」などと思うてはなりませぬ。気付いていらっしゃる人もいますが、震災と原発事故に見舞われた東北、そして豪雨の被害に遭った新潟、ともに日本の食糧供給地やからです
すでにこういう話も出ております
↓
■MSN産経ニュース:放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4〜5割上昇も(2011.7.26)
一瞬「また神○かよ」と思ってしまった。これが小売価格に影響しないとも限らず、被災地とは関係ないからなどと他人事を決めこむのは、日本に住んでる以上、たぶん不可能だす
それにしても大自然の荒ぶる神々様、もちっと手加減してもらえまへんやろか?無理か。うーん、たぶん無理だな。だって大自然だもの
(´・ω・`)
民主党のせいだ!菅が居座り続けてるせいだ!だから日本の神々がお怒りなのだ!
と言いたい気持ちはよくわかります。事実、その場しのぎの発言や素人判断で復興支援を妨げ、逆に破壊活動をしてますもんね
ただね、最近ちょいと思うんですよ。
菅チョクトってのは、自分の保身だけを考える小物で、売国や壊国やらを考えるほどの中身もない、文字通り「スッカラ菅」なだけではないのか?と
首相動静で検索してみて下さい。ほとんど動いておらず官邸でひきこもっており、ぶっちゃけ「首相 静」なのですね。マジで売国にいそしむのならば、ジッとはしてないと思うんですけどね
つまりバカです。バカごときの延命策に手こずる・振り回されてるということは、周囲もバカなのか、あるいは頭がカタすぎるのか。もしくは、
延命させた方が都合がいいと判断しているのか
すんません、疑り深いというか勘繰り過ぎというか、そういう感じであるのは認めます。しかしながら、ここまでズルズルダラダラと延命させるがままやと、何かウラがあるんとちゃうんか?と思うてしまうんですわ
都合がいい、という表現を用いましたが、別に利権うんぬんだけの話ではなく、この機会に菅や民主党に群がるアヤシゲな連中を一網打尽にするため、という目的も考えられます
たとえばマゴ禿げもそうですし、オウム真理教にかぶれた者が内閣官房参与に現在就いているという事実もあります。マスゴミの基地外っぷりも露になってきてますよね
もちろん、利権目的もあるでしょうし、菅のままの方が選挙に勝ちやすいという目論みもあるでしょう。この状況で政局優先はやめてほしいですがね
フランクリン・ルーズベルトによれば「政治に偶然は無い」そうなので、偶然や運で延命しているかのように見える菅民主党政権も、実はそうではないということなんでしょうか
それが仮に「長い目で見れば日本のため」なんやとしても、被災者の方々のことを思えば、やりきれない気持ちになりますわ
(´・ω・`)
他人事のままならともかく、自分がそうなった時に置き去りにされた気持ちはわかります。その想像力なき者に、安易に「愛国」なんて語ってもらいたくはないね
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2011/7/29
再放送 エンターテインメント総合
わしら世代ですと、ウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズは、ほぼリアルタイムで観ていたことになります。しかしながら面白いことに、ずいぶん世代の離れた後輩とも、なぜかその手の話で盛り上がったりしてました
特撮オタクうんぬんではなく、いわゆる「再放送」のおかげです。90年代ぐらいまでは、地上波で昔の番組の再放送を頻繁にやっていたのですね
単なる再放送とあなどるなかれ。それが世代間をつなぐ役割を果たしていたのですから
まぁ再放映された順番がランダムやったこともあり、世代によっては「ウルトラシリーズはタロウで始まって、その次が帰ってきたで、それからセブンやね」などと誤った記憶をしていることもありw
あと、ランダム放映すぎて、このよな現象も
↓

しかもニセウルトラマンというところがポイントw
現在ではそういった「昔の番組」は、みなBSやらCSやらに行ってしまい、事実上有料コンテンツになっています。まぁ金出しても観たい人がいるんだろうけどさ
しかし、あえて今「地上波で『再放送』を!」と言いたい。つまらん雛壇芸人の番組を垂れ流すよりも、良質な昔の番組を再放送した方が、よっぽどマシでしょう
それやってくれるんなら、わしもテレビ観ます。いや、番組によっては、かじりついてでも観る(笑
なんというかアレですよ、韓流に入り込まれたのも、韓国政府の国策はあるとして、それ以外にテレビ局のコンテンツ制作能力が劣化したこともあると思うのですよ
厳密には制作会社の、でしょう。スポンサー離れで準備期間も短く制作費も安くなった→安全圏内の企画ばかりになる→能力劣化→視聴率低下→スポンサー離れ(以下くりかえし
この状況を一気に打開するのは難しいので、まずは再放送で「テレビ番組の質」の改善を図ってはどうか?という案ね。結構イケてると思うんやけどな〜
ところで26日、作家の小松左京氏がお亡くなりになりました。享年80歳。壮大なスケールのSFを描く、しかし大阪弁の気さくな、偉大な作家でした。合掌
■MSN産経ニュース:「日本沈没」SF作家・小松左京さん死去 80歳(2011.7.28)
多分に漏れず、わしも「日本沈没」から小松先生の世界に入りました。かの本は、もうホンマにボロボロになるまで読み返したものです
5月のこの記事が印象的です
↓
■YOMIURI ONLINE:【書評】『日本沈没』 小松左京著(2011.5.8)
この記事によると、同書の光文社文庫版(1995年刊行)「まえがき」にて、小松先生はこう書かれているそうです
「この本が、これから起こるかもしれない災厄に、日本人が“対決”するときの参考になれば」
まさに”対決”の時となった現在こそ、あらためて読んでみるべきでしょうね
個人的には終盤の、渡老人と田所博士の対話(特に田所博士の心情吐露は共感してしまう)、そして主人公・小野寺を介抱する摩耶子が語る「丹那婆伝説」にこそ、この小説の真髄があるかと思うてます
ちなみに映画版はどれもダメ。テレビ版はマシでしたな
■YouTube:"日本沈没" OP (1974)
キャストが豪華すぎ。これも再放送してくれんかのぅ
(´・ω・`)
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2011/7/28
異常な電波 エンターテインメント総合
宮崎あおいの旦那が「フジテレビは韓国のテレビ局か」などとTwitter上で発言したことは、その後ちょいと波紋を広げてるようです
ちなみにこれね
↓
■Togetter:『フジテレビ(8ch)は韓国のテレビ局か』高岡蒼甫氏(@tkok_sosk_8228)一連の発言まとめ
一連の発言を読めばわかりますが、高岡氏はあくまでもフジの姿勢を批判してるのであり、韓流コンテンツそのものや韓国を批判しているのではありません
彼の交友関係などを考えると、果たしてこの発言を真に受けてエエのやら?とは思います。しかしながら、主張自体はスジが通っており、また受け答えにも誠意が感じられるので、とりあえず発言だけを受け取っておきます
まぁ弊blogもそうですが、フジが異常だという話は、すでにずいぶん前からネット上で語られてきたことです。こないだ取り上げたコレや、
↓

後ろのセットを拡大
↓

太極旗(韓国の国旗)がモチーフになっている
七夕の中継では、
↓

女性アナの隣にある短冊(の内容)に注目
拡大
↓

なぜかK-POP絡みの願い事ばかり
最近では「サザエさん」にも侵食
↓

壁に貼られているポスターに注目
拡大
↓

「DBSK」は東方神起というグループの韓国での略称
■ハムスター速報:フジテレビの韓流を流行らす為の涙ぐましい努力
■2のまとめR:フジテレビがサザエさんでも韓流をゴリ押し
それぞれ韓国や韓流とはまったく関係ない場面での登場ですので、これをサブリミナル狙いと言わずして何と言う?ここまで執拗にやってるのは異常
ちなみに先月(2011年6月度)のフジテレビの番組表
↓

これはひどいww
日頃は某匿名掲示板にて「大阪民国」と蔑まれている大阪ですが、ここまでテレビ番組はひどくないぞ。今日から東京民国と呼んでやる。なんてねw
フィギュアスケートにおいても、フジは浅田真央ちゃんを徹底してこき下ろし、、一方でキモヨナをアゲまくるというスタンスを取り続けていました。また、震災報道をワイドショー化したりなど、質の低下も顕著になっています
その原因は、おそらく外国人持ち株比率の高さでしょうな。証券保管振替機構によれば、(株)フジメディアホールディングスの外国人直接保有比率は、7月28日現在で28.63%。法での制限を大きく越えてしまってます
前にも書きましたが、ライブドア事件の際、ホワイトナイトとしてフジを支援したのがSBI(ソフトバンクインベストメント)なんですね。その後、SBIとの資本関係はなくなったはずですが、その株がどこへ流れたのか?って話ですわ
それが韓国あるいは親韓企業等の手に渡ったのやとすると、現在の惨状とも辻褄が合います。ま、あくまでも推測ですがね
ところで、これだけ韓流韓流やってて、果たしてホンマに人気があるのかといえば、それは先日のコレで実態が判明しています
↓
■ニュー速野郎:TBSのゴールデン番組「ファミ☆ピョン チャン・グンソクSP」驚異の視聴率3.9%(2011.7.14)
一部では、ヨン様(4様)の真の後継者「3.9様」などと呼ばれています。ぶっちゃけ韓タレが出たら視聴率落ちてるのよね。この状況で「視聴率が取れる」とぬかす山本太郎は、やっぱりアッチなんやな
それにしても視聴率が取れない、そしてK-POPとやらも売上げが伸びない、なのになぜしつこく韓国アゲを繰り返すのか?
それは、韓国には「国家ブランド委員会」ってのがありましてね。まぁ韓国という国のイメージを向上させるのが目的なんですが、そこから韓流コンテンツに対して「補助金」が出てるという仕組みでして
だから視聴率や売上げがアレでも、とりあえずテレビ局やギョーカイには金が入るわけです。ある意味「大スポンサー様」になっとるのね
民放は私企業なんだから、商売優先になるのは仕方ない。という意見もありますが、公共の電波を使用しており、また放送法によって立場の中立性を規定されていますので、仕方ないとは言い切れないのですよ
こういう動きもあります
↓
■スポニチ:TBSなど 韓流ドラマの制作支援ファンド設立(2011.7.28)
このファンド、出資金の半分近くを韓国政府系投資会社が負担しています。それでいて「日本の視聴者のニーズに合ったコンテンツ開拓を目指す」のやとか
ニーズなんか無いわ!
実際に韓国が金出してるというのは、これでわかっていただけたでしょう。てか、韓国政府が日本の放送の一部を乗っ取ると公言してるようなモンで、これはアカンやろ#
ところで冒頭で紹介した高岡氏ですが、
■マイコミジャーナル:高岡蒼甫、所属事務所を解雇か - 「自分からは切り出していません」(2011.7.28)
■Yahoo!ニュース:高岡蒼甫、所属事務所を退社「また一つ新しい光が見えました」(2011.7.28)
なるほどね、韓流ゴリ押しを批判したら解雇されるんだ。どこの言論統制国家だよ
その韓流ゴリ押しに対して一般国民がどのような気持ちでいるのかは、上のヤフー記事につけられたコメントをご覧くださいまし。韓国寄りに誘導したがるヤフーにおいても、圧倒的多数が拒絶しているのです
まぁフジをはじめとする韓国アゲなマスゴミ各社も、消える前の最期の花火を打ち上げてるのかもしれません。アナログ放送終了直後から、なんだか急にマスゴミ周辺が騒がしくなりましたので、なんとなくそんな感じがするのよね
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→
2011/7/27
始まったな 時事・社会
菅・民主党一派による北朝鮮関連テロ団体への献金事件は、たしか7月2日のこの記事が第一報でしたよね
■MSN産経ニュース:菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金(2011.7.2)

※クリックで拡大
その直後、一部の投資屋から「米国が海外取引の口座を洗ってる(取引内容の照会を求めてきている)」という噂が流れてきました
この手の噂は年柄年中飛び交ってますので、はぁさようでございますかとスルーしてたのです。とりあえず、わしのところには照会が来ませんでしたし(笑
そして今週の日曜には、
■MSN産経ニュース:めぐみさん拉致で視察 ルース米大使、新潟に(2011.7.24)
このルース米大使は、震災直後も含めて、おそるべき行動力の持ち主であります。氏の行動履歴を追ってみるとわかりますよ。官邸に引きこもってるバカとは大違いですわ
ところで菅・民主党一派が献金していたのは、日本人拉致テロをやらかした団体でしたよね?その報道後、米大使が拉致被害者の家族と接触ということは、
おめぇらがバックれても、オレたちゃ知ってるんだぜ
という米国側のサインでしょうな、おそらく。てことは、マネーロンダリングの証拠をつかむため、口座の照会も実際にやってたんでしょうかね。うーむ
さらに昨日、
■YOMIURI ONLINE:ヤクザ、米の金融制裁対象に…オバマ大統領署名(2011.7.26)
■毎日変態新聞:犯罪組織:米で資産凍結対象に「YAKUZA」など4団体
こ、これは!米帝vsヤクザの
■YouTube:仁義なき戦い ~ メイン・テーマ (Theme of "Battle without Honor")
あらためて聞くと、ファズのかかったギターがエエ感じに効いてますな。なかなかカッチョよいです。たしかギターウルフが登場時のSEに使ってたのよね
それはともかく、アメリカがヤクザに宣戦布告ですか。仁義なきどころか、絶対ヤクザに勝ち目はないですよ
この大統領令によれば、ヤクザ本体だけでなく、ヤクザと取引した団体や金融機関等も制裁対象になるようです。銀行ならばドル取引が停止されますので、破綻まっしぐらになるかと
変態新聞の記事が元報道に忠実なのですが、記事タイトルにありますように「ヤクザを含めて4団体」が制裁対象となってます
ところが、他の3団体(イタリアの「カモッラ」、メキシコの「ロス・セタス」、旧ソ連圏の「ブラザーズ・サークル」)は、具体的な組織名が出ているのに対して、日本のそれは
「YAKUZA(別名・暴力団、極道)」と表記されてるのみなんですよ
これだけやと、どこからどこまでを「ヤクザ」とするのか、暴力団でなくとも麻薬取引やマネーロンダリングに関与していれば「ヤクザ」とみなすのか、よくわかりませんな
逆に、米国の一存で制裁対象にすることも可能なわけで、マネロンな方々は御愁傷様ですな展開になりそうな予感もします。で、
冒頭の話とつながるわけです
(・∀・)
菅・民主党一派が献金していたのは、北朝鮮のマカオルートが凍結されたがため、日本経由での資金洗浄(マネーロンダリング)だったとする説があります。その献金先のテロ組織が、
米国でヤクザ認定されたとしたら?
民主党は政権与党でありながら、米国から入国拒否されるという面白い事態になる可能性があります。それだけならまだしも、同令の原文には「殲滅」なんて物騒な言葉が記載されてますので、

このよなズバットカードがプレゼントされる可能性もあります。いや、これマジで米国は知ってやっとりますな
まぁマネロンや麻薬取引に絡んでたのは民主党一派だけなのかといえば、疑問の余地はあります。ただ、一連の流れからすると、今回は明らかに民主党一派がターゲットになっとるかと
それとね、知ってる方には当たり前でしょうが、ちょいとコレをご覧くださいな
↓
■大阪府警:指定暴力団の指定状況
各組織の代表者氏名をご確認ください。日本国内のヤクザ組織でありながら、なぜか韓国名が多いのです
主力団体でコレですから、下部組織は何を言わんかや。つまり米帝の宣戦布告は、不逞在日に対してもなされたということになります。アメさん本気やで、えらいこっちゃで
ついに(・∀・)始まったな、かな?
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→