2011/6/17
鼻血がどうしたって? 時事・社会
6/16付の東京新聞「こちら特報部」に、以下の記事が載ってたようで
■東京新聞:原発から50キロ 福島・郡山では今(2011.6.16)

「大量の鼻血、下痢、倦怠感」
「子に体調異変じわり」
「放射線と関係不明」
お子さんがいらっしゃるご家庭にとっては、背筋が寒くなるような見出しです。放射線と関係不明としながらも、明らかにそれとにおわせており、読み手の不安を増大させます
で、記事を読んでみますと、これがもう「聞いたまんまを書きました」的な内容で、裏をとってないのですね。まぁ言い訳できるようにしてるんだろうけど、学級新聞じゃねぇんだからさ、伝聞だけ掲載して煽るのがジャーナリズムなのかね?
そもそも鼻血や下痢するぐらいの放射線障害って、耳鼻科へ行ってる場合じゃないぐらいの全身障害が出てるはずですよ。この記事は、それを知らずに書いたのか、あるいは知った上でわざと煽るように書いたのか
とりあえず、このまとめを読んだ方が10億倍以上役に立ちます。いや、ぜひ読んで下さい
↓
■Togetter:「原発事故の影響で鼻出血や下痢が増えた」という話への長野県在住の血液内科医による解説
■Togetter:放射線科医による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論
安全厨うんぬんじゃなくてさ、正しく怖がろうぜってことなのよ。すぐに「御用学者の言うことは信用できない!」って言うヒトもいますが、じゃあ反原発を標榜している学者・識者諸氏の言うことも「信用できないかもしれない」って考えないのかね?
わしは原発非推進派ではありますが、いたずらに不安を煽ったり、煽ることで注目を集めようとしたり、あるいは不安を利用して自分に有利なように導いたりと、その手の連中が語る「反原発」と同調する気はまったくありません
原発関連でもうひとつ
本日(6/17)の参議院にて、森まさこ議員(自民党)による質問がありましたが、それによって暴露された事実ががが
■YouTube:20110617参議院震災復興特別委員会 森まさこ(自民)1/2
これまで民主党政府は、SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)のデータを出し渋っている理由として、「SPEEDIは正確性に欠ける」などと言うてきたのですが、
実際には、震災直後から詳細に予測計算をさせていたことを、官僚(原子力安全技術センター 数土幸夫理事長)が回答しました。また、爆発の予測までしており、爆発後も放射性物質の飛散状況をチェックしてたにもかかわらず、
周辺住民に避難させなかったのです
さらに、
昨年(平成二十二年:2010年)に、今回の事故とほぼ同じ状況を想定した訓練があり、それに菅も出席していたのですが、
■YouTube:原子炉の冷却機能の喪失を想定 平成22年度原子力総合防災訓練
原子力災害対策特別措置法をはじめ、実は原発事故に対する法律体系やマニュアルは揃っていたのですね
しかし、菅や民主党政権は、その法律に反して独自の素人判断を行使したため、被害が広まってしまったことが暴露されたのです。これって犯罪というかテロじゃないか
さあ反原発諸氏、そして被害拡大に怒りまくってた孫正義さんとその信者諸氏、いまこそ菅と民主党を糾弾すべきやないか。バッチリやってくれよな!
ところで、近ごろ鉄道関係の事故やら故障やらが多いですな。今日も福岡(西鉄)でありましたし、大阪でもちらほらありました。余談ですが、JR総連(労働組合=旧国鉄労組)って、いまだに革マルの影響ありなんすかね
元オウム真理教(現在はいくつかに分派)の動きが、なぜか活発化してきたのも気になるところ。革マルにしろオウムにしろ、北朝鮮やらコミンテルン絡みですからね。根は同じっすよ
んで、それと同根の連中が政権与党にいるわけです。明日はシナの尖閣諸島上陸も噂されてます。よくない意味で「何が起きても」不思議じゃない
ですから、しょうもない情報に煽られることがないよう、見極める目を持たないとね
WOEPライブ情報
6月18日(土)
日本橋 太陽と月
19時OPEN 1000円/要1drink
※anbaの弾き語り
7月3日(日)
長居 DEPO
18時半OPEN 1600円
※WOEPの出演は21時頃の予定
WOEP 公式website

web拍手もよろしく!→