2011/3/12
Pray for NIPPON 時事・社会
いろいろ考えていました。考えてどうなるもんでもないんやけど、それでも考えなければという想いから、無いアタマを巡らせていたのです
同じ日本に暮らしている自分は、何をすべきで、何が出来るのやろうか?と。

ありがとう、海外の友人達。BBCでは「これだけの大規模災害にもかかわらず、落ち着いて行動している日本国民は凄い!」と賞賛していました。ありがとう。世界中から支援と祈りの声も届いています
■NAVERまとめ:【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り
■Yahoo!ニュース:インテルとミランが日本の地震被災者へのサポートを宣言
ありがとう。また、多くの国々から義援金、そして支援表明もいただいてます。その中には、自国も大変な状況にあるニュージーランド、アフガニスタンもあります。無茶しやがって…、本当にありがとう(涙
さらに米海軍の最強空母3隻が、演習そっちのけで日本に急行しています。空母は原発以上の発電力を持ち、被災地に電力を供給することが出来ます。また、大型病院に匹敵する医療機関をもっており、大人数の収容も可能です
ちなみに原子力空母は、1日運用するだけで軽く5億円ほどかかります。ありがとうアメリカ
我らが自衛隊も、その神テクニックによる救助活動を展開しています

どどどどうやったらこんな狭い場所に着陸できるんだ??屋上の周囲には柵があってローターとぶつかりかねんし、被災者に接触もさせられない。いくら定点着陸はお手のものとはいえ、これは神技すぎる!
ありがとう自衛隊のみなさん。松島基地が津波でやられて、F-2戦闘機が8機もアウトになってしまいましたが、それでも粛々と任務を遂行されるあなた達の姿には、ホンマ頭が下がります
みんな、自衛隊を応援しようぜ!
あ、そうだ。昨日のエントリーで「JR仙石線の列車と連絡が取れていない」というニュースを紹介しましたが、乗客乗員のみなさんは無事に脱出されていたとのことです。よかった
(・∀・)
はい、もちろん福島第1原発で爆発事故があった件は知っています。建屋が骨組みだけになっている映像を見て、戦慄を覚えました
これはカン・チョクト(日本通名:菅直人)がヘリで視察を強行し、その間は蒸気を排出できなかったため、作業が遅れ、結果として爆発に至ったという見方があります
■MSN産経ニュース:政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も
実は地震発生後72時間は現地視察をしない、という与野党の申し合わせがあったのです
■時事通信:地震対応で政治休戦=野党、補正予算に協力−党首会談で一致(3/11)
なのに約束を破り、パフォーマンスだけのために視察を強行した。今はいいだろう、批判は控えておく。あくまでも後々のためのメモとして、これを記録しておく
それとフジテレビ。記者会見場に居合わせたどこかの記者かもしれんが、「ふ〜ざけんなよぉ、また原発の話かよぅ」「あ〜ぁ笑えてきた」という発言を流しておきながら、何の謝罪もなしか?これもしっかり記録しておく。YouTubeの動画は保存した。削除しても無駄だ
フジだけではない。要救助者が多数いるのに、取材ヘリを飛ばして救助者を撮影しているマスゴミどもも同罪だ。決して許さん
福島の原発に関しては、情報が錯綜しており(というか民主党も東電もマトモな発表をしていない)、何が起きているのかよくわかっていません。炉心溶融(メルトダウン)が始まってるとすれば、政府発表以上に危険なのですが
今はただ、必死で作業してくださってる方々の健闘を祈るばかりです。
また、時間が経つにつれて、各地の惨状が報告されています。津波でまるごと消えてしまった街、集落が10カ所以上もあります。人口にして約74万人・・・
心が痛いです。阪神淡路大震災を経てることもあり、どうしても自分の家族や友人達の姿と重ねてしまいます。とても他人事とは思えない
何かしなければ!という強い想いがあるにも関わらず、一次救助と一次復旧が終わるまでは具体的に何も出来ず(現地入りするとかえって危険な上、足手まといになる)、ただただ無力な自分に情けなくなります
ですので冒頭にあるように、たとえ小さなことでも、何か出来ることはないだろうか?と一日中考えておりました
わしも音楽屋のはしくれですので、いまこそ音楽で心をやわらげる時だ!とは思うとります。それとともに、たとえ音楽屋でなくとも出来るような、そしてもっと明日への希望を抱けるようなことはないだろうか、それを考えております
また明日のblogにでも書きますね
そういえば九州新幹線は今日開業でした。そのCMの出来が素晴らしいと話には聞いてたんですが、imai姉に教えてもらって初めて見てみたのです
そこには、ごく当たり前の「日本の風景」がありました。沿線で新幹線に手を振り、歓声を上げる笑顔の人々。たしかに日本があります
我々が目指すべき姿は、この「当たり前の風景」にあるんやないかと思うのです
■YouTube:祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
この姿があれば、日本はまだまだやれる。大丈夫だ。
各国の友よ、ありがとう。日本は必ず復活してみせる!見ててくれ!
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!

