2010/9/30
うん、国際 時事・社会
遠方に住んでる腐れ縁の知人が、「お前んトコのバンドと対バンするやつが、もし事前にお前のblogを見たら、かなりビビるやろなぁ」とメールをよこしてけつかりました。は?ビビる?なんで?
もしかして、こういうネタを書いてるからでしょうか?
■サーチナ:江西省に巡航ミサイル配備、沖縄、日本本土に照準
一昨日の予測に書いた通りだな。というかシナ国内には、日本全土へ照準を合わせたミサイルが、すでに何発も配備されとります。なので、別に目新しい話題じゃあございやせんの
という話題をサラリとblogに書いちゃうanbaです、こんばんは。あ、念のために言うときますが、ここはバンドのblogであり、音楽屋のblogですw
さて、では三夜連続シナ関連の話題。今夜は、ちょいと違った視点から見てみましょう
先日の尖閣諸島の一件。ヤクザまがいの行為をしてくれたおかげで、「やっぱりシナは危ない」「民主党はクソやな」「何とかしやんと!」という意識をお持ちな方々が増えたのは、「何をいまさら」感があるものの、不幸中の幸いというか、よろこばしいことでございます
でね、ふと思うたのですよ。シナにはあのようなことをして、何かメリットがあるのやろうか?と
考えられるのは「日本を打ち負かしてやったアル!」「これで尖閣諸島は我々のものだとアピールできたアル!」「国内の不満をそらすことができたアル!」という3点ぐらいですかね
しかしながら、それによって、周辺諸国の対中姿勢が、明らかに警戒の方向へ舵を切ってます。いや、周辺だけやなく、国際世論がシナを非難し始めてます。レアアースについても、日本へ売りたがる国が続出という展開にw
さらに、
■livedoorニュース:世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア(9/28付)
■Bloomberg:米ゴールドマン:中国工商銀株を約1880億円で売却
なんというか、待ってました!と言わんばかりのタイミングで、各国がシナからの撤退を表明。今回の「事故」は、どう考えても、シナにとってメリットよりデメリットのほうが大きいようですよ
というかね、どうもこの展開は胡散臭いのです
(´д`)
まず、シナ上層部もアホばっかりやないでしょうから、デメリットも読めてたはず。なのに強硬姿勢に出たのは、そないせんとアカンぐらい、内部統制がガタガタになってきてるんやないですかね
で、勝手し放題のシナに辟易していた各国が、撤退と糾弾のチャンスをうかがっていたと。当然、統制ガタガタや経済がアイタタタな情報はつかんでいたでしょうから、そこへ「うまい具合に」尖閣の一件が大義名分として合致したと。
これがどうにも胡散臭いのです。「うまい具合に」なんてコト、ありますかね?
前にも書きましたが、もう一度、フランクリン・ルーズベルトの残した言葉をご紹介しましょ
「政治の世界では、

なんかね、シナに「清」の時代ってありましたやん?眠れる獅子とか恐れられてたものの、実は虚弱で、列強に食い荒らされたという、あの国ですよ。あのイメージとダブるんです。あくまでもわしの妄想ですが、
シナはハメられた
のやないかと思うのです。いや、もちろん悪行三昧なのは許し難いですし、ジャイアン的思考も「ええかげんにせぇっ!」なのではありますが、どーも旧列強の思うツボにハマりすぎな展開が気に入りませんのよ
ロシアが早々にシナ支持を謳ったのも、アヤシさ当社比倍です。不可侵条約すら簡単に破る、あのロシアですよ。ロシアの「友好」なんぞ鳩山の「友愛」レベルやと認識すれば、支持を表明しながら「千島と、ついでにシナの邪魔者も排除するか♪」と考えていてもおかしくありません
それらのせいで、こっちにミサイルとか飛んできたら、ホンマどえらい迷惑です#
国際社会ってーのは、策略と諜報まみれでナンボでございます。シナは確かにクソであります。しかし、シナだけでなく、あちこちに「笑いながらゲームをしている」面々がいてるやもしれません
そういう連中には、ぜひこう言いたいものです

ww
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!


2010/9/29
内患外憂 時事・社会
秋空だねぇ

避難所blogに載せたのとは、また別の画像です。ほんの十日ほど前は、灼熱の太陽ギラギラな空やったのにね。おかげで日焼けの進行が止まったanbaです、こんばんはw
さて、昨日は中国が侵攻してくる可能性について書きましたが、尖閣諸島の一件があっただけに、危機感を覚えてる方は多いようです。そう感じるのは、正常な精神をお持ちの証ですよ
しかし、民主党政権の官房長官は、
■MSN産経ニュース:なぜか中国に敬語連発 仙谷長官
「14人と船がお帰りになれば、違った状況が開けてくるのではないか」
「(中国の海洋調査船が)周辺にいらっしゃることは確認している」
「中国は司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随分変わってきていると認識していたが、あまりお変わりになっていなかった」
しかし、米国には敬語もなく、どちらかといえば居丈高な姿勢。おまけに日本国内に対しては「耳かっぽじってお聞きなさい」という態度。わかりやす過ぎるほど、見事なシナの犬っぷり#
こやつが政権の中枢にいてるのですから、そりゃシナも調子ぶっこいてきますわな。そういえば昨年の政権交代時に「政治の文化大革命が始まる」とかぬかしてたのも、たしかこやつです。内通者?まさかね(棒
ああ、そういえば尖閣絡みなのか、シナ人旅行者のバスを、街宣右翼が取り囲んだという「事件」があったみたいですよ
■asahi.com:中国人観光客のバスを妨害 福岡、街宣車が取り囲む
こんなのもありましたね
■テレビ朝日:長崎の中国総領事館に発煙筒 街宣活動の男を逮捕(9/26付)
両「事件」とも、わざわざ朝日のソースを選んでることがポイント。「やっぱり日本の右翼は危険だ、暴力的だ、軍国主義だ」という印象を与えたいんでしょうかね
ところでさ、街宣右翼って、ばかデカイ音量で軍歌やらを流しながら、特攻服に身を包んだ人相の悪い男達を乗せて、周囲を威圧するように装甲車を走らせたりしてますよね。右翼ってコワイよね、だってこんな車なんですよ

あれ…?なんかおかしいぞ

日本の右翼「愛国団体」のはずやのに、なんで「韓日」なのかね?「日韓」でしょうに。おかしいよね
つまり、街宣右翼の「中のヒト」は、日本人じゃないってことかもね♪それを知った上で「右翼は暴力」の印象操作をしている朝日は、いわゆるマッチポンプを奨励しているに等しいわけね
※マッチポンプ:「マッチで火をつけておきながら、それをポンプで消す」というように、自分でわざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、自分がそれを解決することで賞賛や利益を得るような、偽善的な自作自演の手法を意味する和製英語 by Wikipedia
まぁアサヒやTBSの中のヒトも、日本人じゃなかったりしてね。おっと、政権の中のヒト達も、日本人じゃなかったりして♪


口元を隠して横を向いて飲むのは、韓国式の(年長者が目の前にいてる時の)飲み方です。同じだよね。きっと偶然ですよね(棒
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!


2010/9/28
ボケ終了 時事・社会
雨が上がると、一段と秋模様になってきました。網戸の向こうから、いろんな虫の声が聞こえてきます。うぅむ、マジで気持ちエエです。いいなぁ日本の秋は
秋深し、隣は何をする人ぞ
と思うて覗いてみたら、いやいやスゴイことになってます。拡散希望が出てますので、ツイッターから引用させていただくと、
tomo_nihon
★皆さんに重要なお知らせです。 中国では、国内に流通する電力等の共産党政府による割当調整が入っており、既に事実上の戦時体制となっております。尖閣近海での動きからも分かるとおり、実力行使に出るのは時間の問題と思われます。 ※拡散希望
★皆さんに重要なお知らせです。 以上の事を踏まえ、出来るだけ短期間の内に十分な備えをする事を推奨します。また、近隣に国内の治安を乱す要素が無いか、監視や通報を徹底願います。 ※拡散希望
お次ぎはブログからです。イギリスの軍事誌を翻訳したものの模様。これまた狙ったようなタイミングで、
■週刊オブイェクト:中国海軍、ドック揚陸艦と強襲揚陸艦の大量建造に着手か
どちらも公式発表とちがうやん、と言われればそれまでなんですけど、尖閣諸島の一件も含めて、シナが準戦時体制にあり、やる気まんまんなのは間違いないと見てエエかと思います

こんなネタで済めば笑えるんですが…
シナは大陸国家ですので、陸軍力は強大なんですね。地続きで侵攻されることが多いからです。一方、その強大な陸軍を海の外へ運び出す能力は、これまで不足してたというか貧弱やったのです
それが一転して海軍力の強化に向かうということは、すなわち、海の外にある国を狙うというほかありません。「中国が攻めてくる?んなわけないない」と語っていたそこのオッサン、いいかげんに目を覚ましたほうがよいぞ
いいかい?平和ボケの時間はもう終わりなんだ
そんなわけで、上記ツイートにありますように、非常時の備えをしておかれること、強くお勧めいたします。と言いますか、すでにこの日記でも再三お勧めしておりますので、もう万全ですよね?
※「男前日記」過去ログ
・非常用品
・レッツ備蓄(1)
・レッツ備蓄(2)
・レッツ備蓄(3)
ご不安な方は、いまいちどチェックされてみてはいかがでしょうか。もちろん「そんなもん、なるようになるわい」とお考えの方々に、無理強いするつもりはございません。自由意志、自己責任です
ただし、いきなり日本の本土へ強襲というのは、いまのところちょっと考えにくいです。おそらくは尖閣諸島の実効支配と、台湾、沖縄狙いでしょう。本土へは、せいぜいミサイル攻撃かテロ程度です(ぉぃ
シナにとっても、日本を完全に叩く、あるいは支配下に置いてしまうと、自国の経済も破綻してしまうので、今回は第一列島線の制圧が主目的かと思われます。

そこさえ抑えれば、原油タンカーの輸送ルートを抑えたも同じで、日本への圧力も強化でき、太平洋へも出やすくなります。また、シナ中共は、2020年までに第二列島線への進出を明言しておりますので、その拠点にもなりえます
はい、なんべんも書きますよ
平和ボケの時間は終わり!
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!


2010/9/27
曼珠沙華の下に 時事・社会
せくすぃーなレオタード姿のおネエちゃん達が踊る例のCM、

■時事通信:過払い債務圧縮狙う=会社更生法申請へ−武富士
グレーゾーン金利撤廃で、違法操業やってきたツケが回ったのですけど、経営に行き詰まったというより、債務逃れの印象が強うございますな。ダニはどこまで行ってもダニか。おーい、バルサン焚いとくれ!
みなさま、当たり前のことですが、サラ金から金を借りてはいけません。アイフルもそうですが、創業者の素性を調べてみましょう。吸われた血は半島へ送られてたのです。ファックサラ金!
ファックといえばこのニュース
■琉球新報:抗議に反応なく 米兵、浜清掃や観月会 平良港寄港
米海軍の掃海艦ディフェンダーが寄港しておりますが、船長はじめ乗組員達が、近くのパイナガマビーチを清掃してくれてたのですね。いい話じゃないですか
ところが、掃海艦の寄港や米軍基地に反対している「市民団体」が、掃除してる船長のすぐ横で、プラカードを掲げて抗議活動。それもさ、

これですよ。悪質すぎるわ#
琉球新報も「抗議に反応なく」じゃねぇよボケが。善行をやってる人間に抗議する神経は、人間としておかしいやないですか。NO BASEじゃない、お前らが基地外なのだ!と思います
だいたいこの手の「市民団体」というヤカラは、米軍基地には反対反対と叫ぶくせに、シナの領海侵犯には無言やん。しかも尖閣諸島の一件があり、今ナウ現在、まさに緊張状態であるにもかかわらず、米軍出て行けという抗議は、異常でしかありません
まぁみなさまもお察しのコトやと思いますが、米軍が出て行って都合がエエのはシナです。シナのことはスルーする「市民団体」は、すなわちシナの配下にあるということです。そもそも日本人なのかどうかも疑わしい
上海万博終了後、シナが日本に対して軍事行動を起こす、という説もあります。すでに尖閣諸島周辺をシナの軍艦が堂々と巡回しとりますので、次のターゲットとして狙うのは、沖縄やと言われてます
その沖縄に「内通者」をつくってるとしても、なんら不思議ではありません。諜報戦略というのは、そういうモンやからです。あの連中を「善良な市民団体」やと認識してるのは、アホの子かお花畑脳です
で、その上海万博は、予定では10月31日に終了します。前にも書きましたが、シナに在留している日本人、日本の企業は、それまでに撤退して日本へ帰国したほうがよろしいです。いや、可能な限り早く帰国すべきです。シナへ旅行なんて論外!
人質になる程度やったらエエけどね、「人体の不思議展」に並ぶようなコトになるかもです。それでもまだマシか。とにかく事態は逼迫しております
■YouTube:上海万博終了と同時に始まる、支那の侵攻
※追記
■チラ裏の倉庫:今、中国国内に居る邦人はすぐに逃げろ。
先人達が血と汗を流して築いてきた、この国・日本。わしのご先祖さん方、友人達が静かに眠る地でもあります。騒がしくしてごめんなさい。でも、あなた達の上を踏み荒らされるようなことは、絶対にさせたくないのです

WOEP 公式website
↓クリックよろしく!


2010/9/26
さざ波 ライブ・活動
本日は太陽と月にて弾き語りでした。お越しいただいたみなさま、おおきにでございます。熱唱&熱演いたしましたが、ちょっとでも楽しんでもらえましたでしょうか?
セットリストです
・焼酎
・長屋
・素直になりたい
・アナコンダ
・残酷な天使のテーゼ(カバー)
・家のようなもの(新曲)
QちゃんがUSTREAMで見てくれたようです。サンクスコ。弾き語りでも『HOME』の曲よりWOEPナンバー中心になってきた昨今、「アナコンダ」もアコースティックファンクでやっとりますw
「残酷な〜」は、狙い通りの反応をいただきまして、卑怯とか言われました(笑。この特撮・アニソンカバーシリーズは、当分続けていくつもりです。キューティハニーやってくれとかリクエストされたけど(汁
何よりも、見てくれた方々がバッチリ笑顔になってくれたのが、めちゃうれしかったです。たとえわしを見に来たわけじゃなくても、最大限に楽しんでもらい「来てよかった〜」と思うてもらうようにするのが、音楽屋としての務めですからね
やりっぱなし、投げっぱなしを善しとする音楽屋さんもいてます。まぁその考え方もわからんコトはない。しかし、それはわしの目指す「表現」ではありません。わしゃやっぱり、エンターテイナーがええね
出会いは一期一会。やる側には「何回かあるうちの1回のライブ」であっても、見る側にすれば「たった1回」かもしれません。だから気合いを入れるのは当然ですし、お客さんの心に、たとえ「さざ波」のような小さなものでも立てたいと常に思うてます
お客さん、共演者のみなさま、そして太陽と月さん、今日はホンマありがとうございました。楽しい夜でした。太陽と月さんでは、また来月10/16にやらしていただくことになりました。追ってご案内いたします
さて、なんとか風邪っぽいのもおさまってる模様。このまま完治させましょう。カーンチ、セックスしよ♪(←古w
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!

