2010/2/28
TSUNAMI 時事・社会
チリ大地震の影響で、日本の各地でも津波三昧。速報を見て「はっはっは、たかだか30cmぐらいどーってこたなかろうww」と思うたアナタ。それは津波の恐ろしさを知らんから言えることですよ
高潮(高波、波浪)と津波が同じやと考えてるヒトは多いのですが、まったく違うものです。以下わかりやすい図を拝借してきましたので、ご覧あそばせ

水面の一部が高くなる高潮と違い、津波は水面全体が高くなるのですな。当然そのパワーは強力かつ巨大になりますので、たとえ30cmの津波といえども、浅瀬に来ると、以下のような状況になるのです
■YouTube:南国リゾート 津波が襲ってきます
普通にしねます(怖
幸いというか何というか、日本は地震大国であるがゆえ、諸外国に比べると、護岸設備や防波対策はかなり優秀です。「ちょっと裏の用水路を見に行ってくる」というコトをせずに、ちゃんと避難してれば、ほぼ大丈夫でしょう
しかし、地球の反対側からの震動ですので、長周期な波になると思われ、2日ぐらいは注意したほうがエエでしょうね。お気をつけをば。
そういえばTV各局が津波速報をやっていましたが、有志のキャプチャによると、某TV局だけ、速報画面の地図に対馬が入ってなかったそうですよ。ええ、潰れる候補No.1とされている、毎度おさわがせなTBSですけどね#
さってと。明日から3月です。1月はゆっくり進んだ感でしたが、今月はまさに「にげる」やったなぁ。3月もエエことぎょうさんありますように!
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!

2010/2/27
受難の時代 音楽総合
昨日もチラッと書きましたが、みなさまご存知の通り、CDがどんどん売れなくなってきております。一説によると、全盛期の半分以下になってるとか。あ、プロモ用の水増し枚数ではなく、実際の売り上げがね
かわって、音源配信が伸びてます。まだまだCDには及ばないものの、かなり近いうちに売上比率が逆転しそうな勢いです。時代の流れってば早いですなぁ
しかしながら、音源配信がミュージさん達の新たな福音となるかと言えば、3年前に書いておりますように、そんなことはないのですね。よほどのビッグネームを除いては、むしろ貧乏化を促進していくわけです
スケジュールがら空きのハコも、ちらほら出てきました。みんな金ないからさ、赤を出してでもハコに出ようとは思わんようになったのかもね。配信にしても、YouTubeやMySpaceのような無料試聴で済ませるヒトも多いみたいやし
まさにミュージさんピーンチ!な時代です
ウチらのような地下底辺ペーペーにとっては、ピーンチ!と言われても、まったくピンときません。なぜなら、常時ピンチやからです。笑えん orz
ただし、音楽業界における既存のビジネスモデルが崩れつつある状況は、考えようによっては面白いことが出来るチャンスかもしれません
Webを連動させてファンを拡大していくというのは、もうすっかりお馴染みの手法になりましたよね。自分たちのホームページ(Webページ)を所有、Web上での音源公開、ライブ動画の公開、配信、チケット予約やCD等の通販システムの整備、等等。少なくとも前半部分は、もう「やってて当たり前」レベルになってます
さらに営業熱心な音楽屋さん達は、SNS等で大きなコミュニティを形成、知り合いの音楽屋サイトにマメな訪問&ペタリ、ライブ来場者に対する(主に携帯メールでの)フォローなども欠かさずやっておられるとか。ひぇ〜(凄
まぁでも、自営業と考えるなら、それぐらいやって普通なんですよね。わしゃ出不精で友達が少ないということもあって、なかなかそれらが出来ておりません
ただ、こう考えるヒトもいてることでしょう。「自分達は純粋に音楽で人にアピールしたい」「営業とかではなく、自然に人を集めていきたい」「音楽を仕事としては考えていない」と。もちろん、それもOKです。正解なんて無いのさ
どんなやり方でプロモートしようが、要はその音楽屋自体が面白いかどうか、それやからね。実のところ、これまでのような決まりきったシステムではなく、その音楽屋の個性に応じて手法を変えていくのが、今後の流れになるんやないかとニラんでるのであります
WOEP 公式website
↓クリックよろしく!

2010/2/26
アンフェア スポーツ総合
冬季五輪の花形である女子フィギュアも終わりましたな。帰宅してから、ざっとダイジェストを見てみましたよ
今期最大の注目は、なんというてもグルジアのおっぱいこと、エレーナ・ゲデバニシビリ(通称ゲデ子)選手でしょう。噂には聞いてましたが、たしかにおっぱいです。今後の活躍に期待です(何の?w
浅田真央ちゃんは、よくがんばりました。あの年齢、ちいさな体で、大きな期待を背負ってたんですから、凄まじいプレッシャーやったと思います。フリーではミスもありましたが、堂々の銀です。今後さらに楽しみにしています
金メダルに輝いたキムヨナ選手も、それに納得できる素晴らしい演技でした。いや、お見事。素直に拍手を贈ります
しかしながら、あの点数は、やっぱり納得いかん。というか、おかしい。男女ともに採点基準は同じはずやのに、なんで男子金メダリストより上になるのか?素晴らしかったとはいえ、そこまでのモンではなかったですよ
ちなみに、男子金メダ選手と、途中棄権した日本の織田選手との得点差は19点。で、キム選手と2位浅田選手との差は23点。失格選手以上の開きかい、ありえんわ
トータル点もそうですが、加点もかなりおかしいです。フリーでの規定演技であるはずのステップについて、キム選手はほとんどそれとわからない程度のものやったにもかかわらず、減点されてません(他選手なら確実に減点
つまり、キム選手だけ「別ルール」扱いとなっているかのようなのです。いえ、キム選手自身はホンマに頑張ったと思います。問題があったのは、審判団の一部(3人)と、彼女の周囲にいる大人たちです
順位については納得ですが、まぁぶっちゃけ、採点については不正があったと言いたいわけですよ。堂々と勝負しても十分勝てたろうに、なんでここまで露骨なことをやってくるのか。理解に苦しみますわ
「考えすぎとちゃうの?」と言うヒトもいてるでしょう。今回だけならね、わしもそう思います。が、キム選手の不正ジャッジ疑惑は、ずいぶん前からあるのですよ
試しにGoogleで「キムヨナ」または「kim yuna」と入力して、検索候補に挙がる言葉を見てみて下さいな。それが世界中の人間が思うとることですよ
懸命に頑張ってる選手たちを、なんで周囲は余計なコトして汚すかね。買収しようが何しようが、結果がすべてだ!というのなら、そやつらにスポーツに関わる資格はない、と思います
音楽もそうですよ。もう「売れたら勝ち」ってな時代じゃない。リスナーはエセプロモーションに気づいてるし、だからこそCD市場がジリ貧になっとるのです。フィギュアもジリ貧になるつもりかね?

WOEP 公式website

2010/2/25
アップデート ライブ・活動
ほとんど春の陽気な大阪でした。本日もまた飛び入りライブ@谷町九丁目ワンドロップでした。「なぁ友よ」と「たまには泣いても」を披露。例の発声法のおかげで、歌もどんどん変わってきまして、エエ感じでしたよ
飛び入り者も10名ぐらい来てまして、まぁにぎやかなこと。しかし、前回は見ていても面白かったんですが、今日はちょっと消化不良気味でしたわ。まぁこんな日もあるか
ただ、弾き語りのヒトのほうが、バンドよりも個性を出してますね。バンド、とりわけパンク系は、なんだか似たようなのんが多くて、最近あんまり面白くないです
1人でも個性を出せるのに、それが集団になると没個性にはるのはなんでかね?より強い個性になるんやないのか?と思うんですけどね。パンクにしても、爆音でストップ&ゴーだけやってりゃエエってもんじゃない。もちっと音楽として楽しませてくれ、と思います
とりあえず、これにて飛び入りシリーズはひとまずお休みです。来月からしばらくは、通常ライブでの弾き語りになります。どうぞよろしく!
さて、新ノートを買うかどうかで迷っておりましたが、結局のところ、OSのアップグレードで当面はしのぐことにしました。だって先立つものがないのよ(涙
というわけで、今日からiBookちゃんにもOSX 10.4.11搭載です。ブラウザもようやくFirefox3に出来たので、久々にMySpaceへログイン&blog更新もしときました。放置期間長過ぎですよね orz
WOEP 公式website

飛び入り者も10名ぐらい来てまして、まぁにぎやかなこと。しかし、前回は見ていても面白かったんですが、今日はちょっと消化不良気味でしたわ。まぁこんな日もあるか
ただ、弾き語りのヒトのほうが、バンドよりも個性を出してますね。バンド、とりわけパンク系は、なんだか似たようなのんが多くて、最近あんまり面白くないです
1人でも個性を出せるのに、それが集団になると没個性にはるのはなんでかね?より強い個性になるんやないのか?と思うんですけどね。パンクにしても、爆音でストップ&ゴーだけやってりゃエエってもんじゃない。もちっと音楽として楽しませてくれ、と思います
とりあえず、これにて飛び入りシリーズはひとまずお休みです。来月からしばらくは、通常ライブでの弾き語りになります。どうぞよろしく!
さて、新ノートを買うかどうかで迷っておりましたが、結局のところ、OSのアップグレードで当面はしのぐことにしました。だって先立つものがないのよ(涙
というわけで、今日からiBookちゃんにもOSX 10.4.11搭載です。ブラウザもようやくFirefox3に出来たので、久々にMySpaceへログイン&blog更新もしときました。放置期間長過ぎですよね orz
WOEP 公式website

2010/2/24
飛ぶ飛ぶ エンターテインメント総合
仕事場の若い衆が「エコポイントって3月で終わるんっすか!?オレ、TV買おうと思うてたのに」と地団駄踏んでました。なんでも、実勢価格6万ほどのTVなら、12Kの割引が適用されるのやとか何とか
環境省のWebページには、このようにあります
■エコポイントの登録・商品交換申請の受付開始等について
平成22年3月31日までの対象製品の購入がエコポイント取得の対象ですが、平成22年4月30日までにエコポイントの登録申請をしていただければ、平成24年3月31日まで商品等の交換を行うことができます。
彼によると「来年7月の地デジ化までは続けるべきやないのか」とのことですが、もともと期間限定の景気浮揚策でしたからね。終了した後に爆値下げってありますかね?と聞いてきたので、わしゃTV見んから知らん、と答えておきました(鬼w
ところで、その地デジ化ですが、地デジ対応受信機の一般世帯への普及率は、現在のところ7割未満のようです。来年7月にアナログは停波される予定なんですが、そのわりには低い普及率ですな
停波してから考える、もうそれ以降はTV見ないし、たぶん停波は延期されるやろう、等々。いろんな考えがあって、地デジ対応TVを未購入な人達がいらっさる模様
あとね、デジタル化されることによって、山間部やビル影等での受信障害がひどくなり、その対応策が講じられてないという問題もありますね。初期のデジタル携帯みたいなもんか
わしゃ、衛星でやってるような特撮の再放送は見たいと思いますが、地上波TVのゴミ番組のためにゼニ出す気はさらさらございません。TV見てる間があるんやったら、ギター弾くか、ネットで情報チェックしますし(笑
そもそも、2011年夏に完全にアナログを停波してしまうことは、TV局側にとっては不利益以外のナニモノでもないと思うのですよ。だって、未購入世帯や難視聴世帯を切り捨てる=視聴率が落ちる=広告収入が減るわけですから
ただでさえ、TVCMからWeb広告へシフトしつつある状況で、広告料がガタ減りしておるのです。おまけに、トヨタやホンダがリコール問題等を理由にTVCMから撤退する、という怪情報まで流れてまして、そのよなコトがマジにあれば、TV局どころか、マスゴミ関係が吹っ飛びますわな
そんな中、近いうちにTV局1社が飛ぶのではないかという、まことにアヤシゲな情報まで流れてまいりました。まぁ飛ぶとすれば、今期最高の赤字を計上し、バンクーバー五輪でカーリングチームの練習を盗撮して取材禁止になった、あの局でしょうけどw
五輪といえば、フィギュアの採点ってば摩訶不思議よね。トリプルアクセルも出来ず、ジャンプの回転軸がブレた女子選手が、4回転飛んだ男子メダリストよりも表現力・技術力で高得点なんすよ。ありえんわ〜

金メダルが「ゼニメダル」と読めるなぁ
WOEP 公式website
