2009/10/21
ハワイへ行って 日常たわごと君
暑い!などと言うと、「こんだけ冷えてきたのに基地外とちゃうか」って思われるかもしれません。が、暑いもんは暑いのです。仕事の最中はもとより、チャリで疾走中、食中食後、音源編集等のアタマを使う作業中&後、いずれもクソ暑くなるのです
どうやら以前にも増してモアザン、新陳代謝が活発になってる模様。お通じも、健便が1日3回きっちりございます。ゆえに、冷えてきつつあるにも関わらず、坂本一生ばりのタンクトップ姿でもへっちゃらだい!な状態になってますw
生活の中で何らかの変化があったので、このよな事態になったわけですが、一体何が変化したのかといえば、最も大きいのは
毎日の長距離チャリンコ orz
これに尽きます(涙。1日往復約20Kmと計算して、NEWチャリに換えてから1ヶ月ちょいですから、すでに600Kmほど走ってます。東京まで行けます…か? orz
新居に越して来て間もなく半年。この計算でいきますと、計約3600Km走ってることになります。ハワイまで行けます…か? orz
過去ログにも書いてますが、おかげで太もも周りに強靭な筋肉がつき、ジーパン1本が廃棄処分の憂き目に遭いました。また、ヘビーな部署にいることもあわせて、上体もデカくなっております。先日Pチャンが驚いてましたわ
普通に考えて、これで体調が変化せえへんワケないですよね。まぁ良好になるのはエエことです。今日びのロッキンローラーは、健康でなくてはなりませんからw
そして
この変化には、体調改善とともに、もうひとつのメリットがあったのです。というか、それを狙ってカラダを作ってたのですが、アレですよ、歌にエエ影響が出てるのですよ
エエ声を出すには、やっぱシッカリ響かせることが出来るカラダが必要。との自己判断のもと、胸部&背中の厚み増強、上腕部の太さアップ、んで腹筋の強化、これらをチャリに乗りながらやっとるのですw
いくらNEWチャリとはいえ、信号やら歩行者やらがワラワラの街乗り10Kmは、そこそこの時間がかかります。その時間を、ただチャリに乗ってるだけで過ごすのはもったいない。てなわけで、筋トレとボイトレの時間にしております
こないだのレコーディングで、自分の歌が変わった感がアリアリやったのも、おそらくこういうチマチマしたことの成果なのでしょう
努力ってーのは、その過程ではイマイチ意味がわからんのですけど、ふりかえってみれば実によくわかります。未来を先に見ておくというのは、こういうことなんやろなぁ、と思うてみたりw
しばらくの間、わしのスローガンは
「ハワイへ行ってエエ声出そう」
にしときます。うそですが(汁w