2009/7/17
ジーパン ふぁっしょん
木金は、週の中で最もカダラがヘビーメタルな日です。おまけに、雨の中を長距離チャリンコとなると、もうわちゃちゃです orz
おかげで、この2ヶ月ほどで、太ももや腰回りに筋肉がついてしまいました(涙。脂肪やない分マシなんでしょうけど、入らなくなったジーパンが数本…(涙目
ということで、本日はジーパンのお話。
ロッキンローラーのマストアイテムであるジーパン。

初めて自分で買うたジーンズは、たしかBIG JOHNのモノやったと思います。これがドエラく頑丈で、かなり履き込んだのですが、なかなか破れませんでした。素敵☆
そう考えると、今のリーバイスなんか、生地がペラペラで、すぐに破けてしまいますな。オンスの違いとかじゃなくてね
ジーパンは、タイトに履くほうがカッチョエエそうです。わしなんか、なんぼタイトに履こうがルーズに履こうが、足が短いわけですから、あまり関係ないです(泣。まぁケツは小さめなので、ほんのわずかながら有利かもしれませんがw
それに、あまりタイト(ジャストサイズ)すぎると、正座がやりにくいのです。その昔、調子こいてスーパースリム(現在で言うところのスキニー)ジーンズを愛用してましたが、足を曲げるのにひと苦労、脱ぐのにひと苦労で、もう二度と買うまいと誓ったものですw
そんなわけで近年は、ルーズフィット、もしくは1〜2サイズ上のんを履くことが多いです。太っても大丈夫なように、ではないですよww
昔は国内3大メーカー(BIG JOHN、BOBSON、EDWIN)、米3大メーカー(Levi's、LEE、Wrangler)が市場のほとんどを占めてましたが、デザイナーズジーンズが登場してからというもの、ホンマいろいろ出てますよね
わしも買うたことがあるので、あまりエラそうには言えませんが、ジーパンに1万以上出すというのは、ぶっちゃけどうなのよ?と思います。履きつぶすことを考えると、5〜7千円ぐらいが適価やないですかね?ユニクロでええやん、エエ感じで色落ちしよるし。とも思うのです
こないだ知人から「ディオールのジーンズがエエらしいぞ」という話を聞きまして。くりすたんでおーるですか、あんなブランドまでジーンズを出すのですな。と思うて値段を見てビックリ仰天!
ジーパンに5万て…(目点w