2007/2/28
友とギター 酒
サウス用にと、ギターを1本買いました。

アリア自体、一部製品を除いて「安物ブランド」のイメージがなきにしもあらずですので、さらにその安物ラインとなると、品質は推して量るべしです。ちなみに、中古ですが5K強で買いましたw
いくら「置きギター」とは言え、わざわざそんな安物買うこともなかろう。そう思う方もいらっしゃることでしょう。「買い物王、地に堕ちたり」、そう思う方もいるかもしれませんw
( ゜∀゜)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
甘い!

トラ目がビシバシに入ってますw。これで5K強なら文句なかろう。むしろ禿げしく安いぐらいですww
買った状態では弦の張り方が甘かったので、とりあえずアーニーボールに張り替えて試奏してみました。ネックはサテンフィニッシュで、握り具合もちょうどよく、操作性は良好です
肝心のサウンドですが、意外にもちゃんとストラトらしい音です。ただ、ネックに比べてボディの鳴りはイマイチで、デッドポイントがいくつかありました。サウスでジャム程度に弾く分には、特に問題ないと思いますけど
あと、なぜかトレモロアームが抜けません(汗。ネジが切れてしまってるのでしょうか。まぁ付けたままでも問題ないですが、このあたりの造りの悪さが、さすが安物といったところです。定価から考えると、おそらくチャイナ産でしょう
しかしながら、買値からは十分で良好なパフォーマンスです。バカにしてましたが、ちょっと驚きましたw。サウスへお越しの際は、どうぞご自由にお弾き下さい。弦切ったら自腹でよろしく(笑。もう1本置いてあるテレキャスターは、わしの所有物ですが、現行で同じスペックのものを買おうとすると70Kはかかりますので、そこんとこもよろしくwww
さて、今日は久々に九州から友人が来阪してくれまして、サウスで落ち合いました。すでにパンチくんが、夕刻から一緒に呑んでたようで、わしが到着した時点では、もうエエ感じに出来上がってました(笑
仕事の関係で2日間寝てなかったらしく、氏は、わしが着いて間もなく、深い眠りについてしまいました。あんまりゆっくり話せんかったなぁ。ま、こっちに越してくるというウワサもあるので、そのうちイヤでもゆっくり話す羽目になるでしょうがww

2007/2/27
べんきょう 日常たわごと君
趣味程度に、パソコンで画像をいじくることがあります。パンチくんのホモコラを作ったり、あるいはQちゃんのフンドシ姿を作ったりするのは、見た本人がとてもイヤな顔をするであろうことが想像できて楽しいからです(悪www
しかしながら、テキトーに操作しての知識しかありませんので、さらにその奥へ!となりますと、どうしても独学だけでは足りなくなってきます
そんなわけで、

本を片手にやってみますと、ふむふむ、なるほど。こういう使い方もあったのか〜。ほな、パンチくんのホモコラも、もっと精度を上げれるやん!とか思うワケですよww
こういう本を読んでますと、ああ、こりゃ音楽の勉強も同じやな〜と感じます
たとえばTips集などは、「よく使われるフレーズ集」に置き換えて考えることができます。それらを全部弾けるようになったとしても、実践で即それが使えるレベルかというと、たいていそんなことはありません
また、そこに書いてあるフレーズは弾けるが、そのアイディアを使って全く違うコトが自在に出来るかといえば、そんなこともありません
さらに言えば、それらフレーズを使って、「音楽を作る」のか、それとも単にツギハギするだけなのか、「どう?ボクのオニンニン、おっきしたよぅ」と見せびらかし大会をしたいのか、求めるモノによってもいろいろ違うでしょう
そういう点で似てると思いました。経験を積み重ねなアカンとともに、直感やセンスを磨いていかなアカンのも似てます。がんばって勉強します。心霊写真がうまく作れるようになりますように…(-人-)南無ぅw
ところでさっき、日曜にTVでやってた「スウィングガールズ」の録画を見てました。公開時に映画館でも見たのですが、あらためて見ても、これはなかなか楽しい映画です
まぁたしかに、わずか半年ばかりで素人があんなに出来るワケないやろ、というツッコミどころはあるのですが、なんというか、「音楽って楽しいね♪」と思わせてくれるので、あれはあれでエエと思います
あの映画公開後、音楽教室へ通うお父さん達が、一時的に増えたとか(劇中でも、竹中直人氏がヤマハの教室へ通うシーンが出てきますが)。一時的に、というのは、その後やっぱり続かずに辞める人が増えたと聞くからです。たぶん、自分も映画みたいにすぐに出来るかも!と思ったのでしょう。ご愁傷様w

2007/2/26
環境 日常たわごと君
暖冬のせいで、今年に入ってからB-3ムートンの出番がありません。昨日今日と、わりと冷えましたので久々に着用しましたところ、えらい目に遭いました。これ着てチャリこぐと、汗だくになるのです orz
そういえば昨日、梅田を歩いてますと、もう桜のつぼみが出てました。おかしすぎます。わしが提唱している「季節前倒し説」は、あながちウソではないように思えてきましたw
予想
4月:やや冷え込み
5月:クソ暑く雨多し
6月:カラ梅雨
7月:曇りがち
8月:冷夏・水不足
さて当たりますでしょうか。当たってほしくはないなぁ
以前「カオス理論」について簡単に書きましたが、ほんのわずかな初期値の違いが、あとあと大きな差になるというのが気象の世界です。エアコン排気やら車の排ガス出しまくりの現代社会では、ほんのわずかどころか、日々「これでもか!」というぐらいの「地球にやさしくないコト」をしとるわけですよ
そら不健康な気象になりますわなw
人間という名の悪しき「ウイルス」を駆逐するため、地球が発熱してるのだ。という考え方も出来るそうです
【参考】Wikipedia:ガイア理論
個人的に、この理論はどうも胡散臭いので、好きではありませんがw
わしは、環境問題に大口たたけるような立場にありません。せいぜい日々の消費電力を減らすか、使い捨てを避けるようにする程度の行動しかしてないからです
ただ、ひとつ言いたいのは、これまた以前「裏街道」にも書きましたが、
環境問題を歌うヤツは、車に乗るな!
ということです。ポーズだけのエセエコロジストは、勘弁してもらいたいです
1,000回まで、あと59回!
2007/2/25
休日 日常たわごと君
琉球たばこ、

不健康自慢をしたくはないので、ちょっと吸って、あとはKeizoくんにあげました。不健康の世界へようこそww
健康といえば、昨日吾郎さんに施術してもらったせいか、かなり体が楽です。もちろん、たかが1回で完治するわけもないのですが、それでも楽になりました。これはマジ助かります
おかげで、不快な気分もマシになりました。うむ、やはり健全な肉体に健全な精神ですな。どーりでパンチくんはアレなわけですw
気分がよろしかったので、ついついDVD(非エロ)なんぞ物色しまして、ピンクフロイドの「PULSE」を買いました。寺男さんに借りて見てたのですが、かなり良かったので購入した次第。借りっ放しで終わらせないのがファンのエエところ(笑。正規盤ですが、なぜかアホほど安かったです。あと輸入の正規盤も買いました(ルン♪w
気分がエエ状態で地下鉄に乗りましたところ、通路に足を投げ出して座ってる若造がおりまして、ジャマやったので蹴りました。素直に足を引っ込めたので、説教は許してあげることにしました
甘やかすのはいけないと思います
地元の駅に着くと、改札出口前にある陸橋の上で、三味線を弾いている2人組がおりました。わしが見てもヘタクソでした。そういえばNHKのアナウンサーは、2人組のことを「ににんぐみ」と言うてます。「ふたりぐみ」ではアカンのか?「アンケート調査」とか言うてるクセに。そこんとこ不明
はわわ〜、そろそろ寝ます。ぐんないzzz
2007/2/24
吾郎さんのトコへ 日常たわごと君
本日は休みを取りました。日頃の重労働のおかげで、ずいぶん体にダメージが蓄積しているのです。そういえば、わし宅に「ムーミン」の古いLPがあるのですが、その中に
働きすぎて 腰も曲がりました♪
という曲が入ってたのを思い出しました。子供心にコワかったですww
そんなわけで、

久々に奈良行きの近鉄南大阪線に揺られ、車窓の田舎風景を眺めつつ、お、二上山やん。また登ってみたいなぁ。お、どんづる峰やん、そういえば小学校で行ったきりやなぁ、などと思ってると、約40分ほどで磐城駅に着きました
駅から徒歩約7分で到着。住宅街の一角に整体院はありました。

ちなみに、このサイトデザイン、外注制作ではありません。吾郎さんがパソコンのパの字もわかれへん時分から、全部自分でやっています。「なんべんも作り直しましたわ」と言うてましたが、ええデザインやと思います
バンド在籍時からそうでしたが、彼は研究熱心な努力家でして、その姿勢は今も変わってないんやなぁと思いました
迎えてくれた吾郎さんは、

治療は1時間ほど、みっちりやってくれました。最中、ずっと話してまして、パンチくんのアホ話やらパンチくんのアホ話などで笑ってましたw
ジェンさんがちょくちょく通院してることもあり、吾郎さんもコチラの状況はよく知っていて、特にサウスに興味津々。「ぜひ行きたい!」と申しております。たぶん近いうちに、ドラム叩きにやってくるでしょうww
昼間に行きましたので、「今度は夕方に来てくださいよ」と言われました。ブルブル。そんなことしたら帰れんようになると、すでにジェンさんから聞いてますので(逃w
施術してもらった直後は軽くなりました。結構やわらかめにやってくれたこともあり、揉み返しはないやろうと思ってたんですが、
約2時間後に強烈なヤツがきました…orz
なんでや?あんなにソフトやったのに??しかし、しばらくすると収まりまして、また楽になりました。うむ、また行くよ吾郎さん
地元に戻って、そうや、時間もあることやし、超久々に散髪でもするか。と思い、馴染みの美容院へ行くと、これがまた、いつの間にか堺へ移転 orz
しかたなく、テキトーな店に入って切ってもらいました。後ろはバッサリやりましたよ
雑務をこなした後は、サウスで呑んでました。今宵もエエ酒でした

