2006/9/26
スイカップ PC、ネットなど
突然ですが、

なぜ?
新しい携帯でしょうか?いえいえ、画像をご覧いただければわかる通り、カールコードが付いてますので、携帯ではありません。おまけに本体には電源も内蔵していません
ネタをバラしますと、USBフォン、つまりパソコン経由で通話出来る電話機です
はい、そうです。遅まきながら導入しました。Skype(スカイプ)を
Skype - 世界中どこでも無料通話
Skypeは、インターネットを利用した通話です。Skypeユーザー同士なら、世界中どこへかけても通話料がタダという、実にありがたいサービスなのです
登場当時からその存在を知ってましたが、当初はMacに対応しておらず、諦めてました。年に1回ぐらい電話をかけてくる海外の知人からも「スカイプ入れて〜」と言われてましたが、「うちはマックじゃボケぇ(涙。」と背中を向けてきましたww
わしはもともと、あんまり電話をかけるタチではないのですが、最近になって、仕事等で電話する機会がちょいと増えてきましたので、通話料にアタマを抱えていたのです
ほんで、あらためてSkypeのページをチェックしてみたところ、いつの間にやらMacにも対応してるやないですか!ラッキー♪
すでにパソコン&ブロードバンド環境はありますので、あとはSkype対応電話機さえ用意すればOK。投資費用といえば、それぐらいのものです。しかし、PC周辺機器は「Mac用」と名が付くだけで割高になるのが現状。うーむ
そこで調べてみました。Win用として販売されてるものの中で、こっそりMacにも使えるブツは無いものか?結果:ありました
画像の電話機は、バッファロー社のBSKP-U202という機種で、Win用として販売されています。同社のサイトでも、ダウンロードできるのはWin用ドライバだけです
しかしながら、OEM元のIPEVOのサイトでは、Mac用のドライバソフトも配布されてます。「Free-1」というのがそれです。これまたラッキー!
というわけで、さっき早速チェックしてみました。Skypeには通話テストのサービスがありまして、やってみたところ、ややノイズがあり、エッジのあるような音質でしたが、無事通話は出来ました。ハンディタイプでなく、ヘッドセットタイプの電話機なら、Skype本来の高音質で通話できるらしいですが
Skypeは、二者間通話だけでなく、5人までの「電話会議」も可能です。爆音のsueokaさんは、この機能をバンドのミーティングに使うたはるらしいです。うぅむ、まさにIT時代(笑
さらにおそるべきことに、Skype対応Wi-Fi携帯電話というヤツが、今年の夏から順次発売されているらしいのです。無線LANを使った携帯で、どこでも無料通話♪これさえあれば、Macもいらねぇっす。うぅむ、超魅力的やないですか
■ヨドバシカメラ:ロジテック LAN-WSPH01WH
上記機種は、定価\26,355、販売価格\22,800とのことです。欲すぃww
その他、Skypeについては、以下のサイトが非常に丁寧に解説しておられます。興味のある方は、導入を検討したはる方は、どうぞご覧ください
Skypeの使い方(図説編)