2006/9/14
つまみ 日常たわごと君
食欲の秋ですね。

とか言いながら、本人も腹へってたりします(汗。しかし、それに負けてコレを食ってしまいますと、パンチくんがニヤリとしそうなので、やっぱやめときますww
ちなみに、画像はコラージュではなく、こちらの商品です
■株式会社 丸善
ここの「マルゼン商品まめ知識」に
「ホモソーセージ」の「ホモ」ってどういう意味?
という素敵な質問がありまして(笑。回答:「ホモソーセージ」の『ホモ』は、英単語の"homogenized"(均一する)からとったものです。魚のすり身を全体が均一になるよう、よく混ぜ合わせた生地を使用しているからです。とのこと
つまりアレか
「お前ホモやのぉ」というのは
「お前は均一なヤツやのぉ」という意味ですか(違www
それはともかくとして、魚肉ソーセージは、たまーに食べたくなります。子供の頃の思い出があるからでしょうか。いやいや、酒のアテにはちょうどエエからです
あ、それで思い出しました
こないだ九州の酒飲みな友人が電話をくれまして。「anba、めっちゃオモロイ雑誌があるんやぞ」と教えてくれました。内容もバカバカしく、タイトルだけで笑えるというその雑誌の名は
■酒とつまみ!ww
「酒飲み人生謳歌マガジン。飲兵衛だっていいじゃないか!」という、超素敵な煽り文句が付いてます。最新号の見出しをWebで見ますと、これがまたバカバカしさにもほどがあるで!という内容で
本誌発行人・特別寄稿
なぎら健壱さんと飲むと何ゆえにワタシはションベンをもらすのか
げらげらげらwwwww
その他「魚肉ソーセージは、どこまで曲がるのか?」というバカな企画もあった模様。うーむ、これは是が非でも入手しなければなりません。大阪では、ジュンク堂の難波店でも取り扱ってる模様。今度ミナミへ出た時にでも、探してきます