2004/11/3
脳内再生 日常たわごと君
仕事中などに、突然、アタマん中で音楽が再生されることがある。
別に「あの曲どんなんやったけー?」と思って、
記憶の糸をたぐり寄せたわけでもないのに、や。
これの面白いところは、それほど聞き込んでなかった曲や、
LPもCDも持ってへんような曲でさえ、その細部にわたるまで
再現されることや。なんと歌詞までしっかり出てくる。
また、再生されてる時に「あれ、どんな歌詞やったっけ?」と
意識すると、曲がストップしてしまうんやが、
ボーっとしてると、勝手に歌詞が出てきて再生が始まる。
iPodなんかいらんやん(笑。
いや、でもこれは、自分の聞きたい曲が選べるワケではなく、
記憶の引き出しの隅っこにあるような曲が、勝手に再生される
というのが不便や。
おまけに、いったん再生がスタートすると、
同じ曲が延々と再生され続けるのもよろしくない。
まぁしかし、記憶って面白いモンやね。
知らんうちに、いろんな情報を蓄積しとるんやなぁ。
ちなみに、本日しつこく脳内再生されてたのは
Quarterflashの「ミスティハート」♪なつかすぃー。
別に「あの曲どんなんやったけー?」と思って、
記憶の糸をたぐり寄せたわけでもないのに、や。
これの面白いところは、それほど聞き込んでなかった曲や、
LPもCDも持ってへんような曲でさえ、その細部にわたるまで
再現されることや。なんと歌詞までしっかり出てくる。
また、再生されてる時に「あれ、どんな歌詞やったっけ?」と
意識すると、曲がストップしてしまうんやが、
ボーっとしてると、勝手に歌詞が出てきて再生が始まる。
iPodなんかいらんやん(笑。
いや、でもこれは、自分の聞きたい曲が選べるワケではなく、
記憶の引き出しの隅っこにあるような曲が、勝手に再生される
というのが不便や。
おまけに、いったん再生がスタートすると、
同じ曲が延々と再生され続けるのもよろしくない。
まぁしかし、記憶って面白いモンやね。
知らんうちに、いろんな情報を蓄積しとるんやなぁ。
ちなみに、本日しつこく脳内再生されてたのは
Quarterflashの「ミスティハート」♪なつかすぃー。