2012/7/1
第2回懇親会!
昨日は総会、部内大会、懇親会とお疲れ様でした。
yoshidaです.
今年は1年生のトレーサー出走数が多くて非常に嬉しい限りであります。
少し部室に行っていなかっただけで、ここまで進んでいたとは・・・・
僕の時間は知らない間に止まっていたんだね・・・・
僕の時間が止まっている間も、君たちの時間はすすんでいたんだね・・・・
懇親会も料理が非常に充実してて満足でした!
昨日の状況を見て、やはり痛感したのが、
酒を飲める人が少ない!
2年生の出走数の少なさ・・・(゜∀。)
東日本大会までに完成させるぞーーーー!
夏休みをフルに活用しましょう。。。。
暑いし、遠いし学館いくのだりーーみたいな去年の私みたいなことはやめましょう。
そろそろテストですね。
1年生のみなさんは、何すればいいかよくわからないと思うけど、取り敢えず行ってない授業のノートとかレジュメを集め始めるのがいいかと・・・
0
yoshidaです.
今年は1年生のトレーサー出走数が多くて非常に嬉しい限りであります。
少し部室に行っていなかっただけで、ここまで進んでいたとは・・・・
僕の時間は知らない間に止まっていたんだね・・・・
僕の時間が止まっている間も、君たちの時間はすすんでいたんだね・・・・
懇親会も料理が非常に充実してて満足でした!
昨日の状況を見て、やはり痛感したのが、
酒を飲める人が少ない!
2年生の出走数の少なさ・・・(゜∀。)
東日本大会までに完成させるぞーーーー!
夏休みをフルに活用しましょう。。。。
暑いし、遠いし学館いくのだりーーみたいな去年の私みたいなことはやめましょう。
そろそろテストですね。
1年生のみなさんは、何すればいいかよくわからないと思うけど、取り敢えず行ってない授業のノートとかレジュメを集め始めるのがいいかと・・・

2012/6/23
夏期講習会のお知らせ
俺だ!(これ流行ってるのかな?)先週パソコン修理出しててブログ更新できなかったぜぇ← やっと共振レポ終わったのにまだレポート3つもあるとかこんなの絶対おかしいよ(白目
遅くなりましたが、ゼミお疲れ様でした。僕の担当は「新入生用基板の説明」と「C言語応用」でしたが、特にC言語応用は難しいと思うので、あとでパワポ資料をもらってじっくり見てくれればいいと思います。
あと支部マネの端くれとして夏期講習会の宣伝を。
夏期講習会 9/1(土) 予定
<内容>
導入
マイコン開発環境、使い方
ARM系マイコン
モータを回す方法
センサの姿勢制御
探索法、最短導出
アルゴリズムとその実装
まあ日が近づいたらその内メーリスに流すと思いますが。
そういえば今日はポケモンの発売日ですね、と話が逸れてきたので筆を置きます。以上、TLがポケモンに侵食されていくけど、わずか数秒でレポートを書き終えるトレーナーに嫉妬してポケモンできない勢のshinoharaでした。。
0
遅くなりましたが、ゼミお疲れ様でした。僕の担当は「新入生用基板の説明」と「C言語応用」でしたが、特にC言語応用は難しいと思うので、あとでパワポ資料をもらってじっくり見てくれればいいと思います。
あと支部マネの端くれとして夏期講習会の宣伝を。
夏期講習会 9/1(土) 予定
<内容>
導入
マイコン開発環境、使い方
ARM系マイコン
モータを回す方法
センサの姿勢制御
探索法、最短導出
アルゴリズムとその実装
まあ日が近づいたらその内メーリスに流すと思いますが。
そういえば今日はポケモンの発売日ですね、と話が逸れてきたので筆を置きます。以上、TLがポケモンに侵食されていくけど、わずか数秒でレポートを書き終えるトレーナーに嫉妬してポケモンできない勢のshinoharaでした。。

2012/6/9
ゼミ終了〜!!
はい、3週目〜。新歓担当のozakiでーす(・∀・)
ゼミがようやく一段落して、やれやれといった感じです。2年生の方々は、パワポ作りお疲れ様でした。先輩方も鋭いご指摘ありがとうございました。
私も、新歓のお仕事がだいぶ落ち着いてまいりまして、少しホッとしています(まだ、第3回秋葉ツアーとか、新歓合宿とかあるけど・・・)。このまま何も問題が起こらないように、最後まで気を抜かずに頑張らせていただきます(`・ω・´)
6月に入り、一部のアニメがだいぶ佳境を迎えましたね。それに7月からのアニメも随時発表されて、アニメ好きの私の心をくすぐっております。次は何を見ようかな〜。
とまあ、特に書くことが思いつかず、私的な近況報告も少し混ざってしまいましたが、気にしないでください。ただの独り言だと思ってくれたらいいです。
今回はこんなところかな。次回もチェケラ!! m9(・∀・)ビシッ!!
(見てくれてる人がいればの話だけど・・・)
0
ゼミがようやく一段落して、やれやれといった感じです。2年生の方々は、パワポ作りお疲れ様でした。先輩方も鋭いご指摘ありがとうございました。
私も、新歓のお仕事がだいぶ落ち着いてまいりまして、少しホッとしています(まだ、第3回秋葉ツアーとか、新歓合宿とかあるけど・・・)。このまま何も問題が起こらないように、最後まで気を抜かずに頑張らせていただきます(`・ω・´)
6月に入り、一部のアニメがだいぶ佳境を迎えましたね。それに7月からのアニメも随時発表されて、アニメ好きの私の心をくすぐっております。次は何を見ようかな〜。
とまあ、特に書くことが思いつかず、私的な近況報告も少し混ざってしまいましたが、気にしないでください。ただの独り言だと思ってくれたらいいです。
今回はこんなところかな。次回もチェケラ!! m9(・∀・)ビシッ!!
(見てくれてる人がいればの話だけど・・・)

2012/6/3
部室とか
僕だ!
6月に入ったので一年生も部室に入ることができるようになったはず….
学生証の登録が済んだってことです.
というわけで気まぐれに部室のこととか書こうと思います.
部室は戸山キャンパスの学生会館東棟9階にあります.
まぁE-935を探せばおk.
学生証をそれっぽい所にカードスラッシュ!して暗証番号を入力すればドアが開きます.
あとは中でマウス作るなり課題やるなりゲームするなり漫画読むなりコロ助ナリなんなり好きにすればいいのですが….
実はそこそこ注意することとかあります.
で,本当はここに書こうと思ったんですけどわりとめんどくさいし実際に部室で説明したほうが分かってもらえると思うので,またの機会にします.
(タイトルも「部室の注意点」の予定でした☆(ゝω・)v)
実際「学生証忘れたッ!」ってなっても多分誰かしらいます,この時期は.
学館まで,遠いと感じるかそうでもないかは人によるんじゃないかと.
でも部室は22時までいられるし,空調もあって割りと快適です.
まぁそんなこんなでとにかく一回来るといいと思います.
じゃあそんな感じで.
0
6月に入ったので一年生も部室に入ることができるようになったはず….
学生証の登録が済んだってことです.
というわけで気まぐれに部室のこととか書こうと思います.
部室は戸山キャンパスの学生会館東棟9階にあります.
まぁE-935を探せばおk.
学生証をそれっぽい所にカードスラッシュ!して暗証番号を入力すればドアが開きます.
あとは中でマウス作るなり課題やるなりゲームするなり漫画読むなりコロ助ナリなんなり好きにすればいいのですが….
実はそこそこ注意することとかあります.
で,本当はここに書こうと思ったんですけどわりとめんどくさいし実際に部室で説明したほうが分かってもらえると思うので,またの機会にします.
(タイトルも「部室の注意点」の予定でした☆(ゝω・)v)
実際「学生証忘れたッ!」ってなっても多分誰かしらいます,この時期は.
学館まで,遠いと感じるかそうでもないかは人によるんじゃないかと.
でも部室は22時までいられるし,空調もあって割りと快適です.
まぁそんなこんなでとにかく一回来るといいと思います.
じゃあそんな感じで.

2012/5/29
更新が遅れ気味で申し訳ない
最近、課題やばいか、筋肉痛やばいかのどちらかしか言っていないような気がするyoshidaです。
ゼミも始まっているようですね(バイトがかぶって参加できない(-_-;))
きっと2年生のみんなも必死に勉強してきているんじゃないかな。
ちなみに俺の担当は。。。なんだっけ?
取り敢えず夏合宿にやりますのでお楽しみに
もうすぐ部室に移動ですね。
少し遠くなりますが頑張って行きましょう。(あんまり一度に行くと入れないけど)
0
ゼミも始まっているようですね(バイトがかぶって参加できない(-_-;))
きっと2年生のみんなも必死に勉強してきているんじゃないかな。
ちなみに俺の担当は。。。なんだっけ?
取り敢えず夏合宿にやりますのでお楽しみに
もうすぐ部室に移動ですね。
少し遠くなりますが頑張って行きましょう。(あんまり一度に行くと入れないけど)

2012/5/22
更新だいぶ遅れました。
どうも総機2年のyanagawaです。
「次の自分の番はだいぶ先だから大丈夫」なんて油断してたらもう自分の番、時間が流れるのは早いですね。おかげで自分の番をすっぽかすところでした。大変更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。ただ更新するにしてもあんまり書くことない気が…
先週から2年生によるゼミが始まり、自分の出番も刻一刻と迫りやばいと焦りながらも準備ができない今日この頃
再レポ+フルレポ+発表を水曜日に出さなければなので忙しいったらありゃしない。
「誰だ! 再レポの返却とフルレポ出題が同じ日にしたのは!」って感じです。
さて私情はこのくらいにしてサークルの話をしますと、もうみなさん入部届を新歓幹事に提出しましたね。
(というか締め切ったって今日聞いたから出してるはず…)
あれをもとに先輩たちが学校の方に届けを出して手続きをすると正式にWMMCの一員となるわけです。そうすると学生会館の部室が使えるようになります。確かそれが6月からだったはず。
だからホワイエでの活動は5月までです。お間違えの無いよう。
でも6月6日のゼミ最終回のときはどうすんだろ?その時はホワイエは集合場所にするだけと話していたがその日は活動ないのかな?気が早いけど、かるーく部室での活動について。部室での活動は一言でいうと自由です。学生会館があいていれば好きな時に活動できるのがホワイエとの最大の違いかな…。あと工具とかパーツとかもたくさんあるし。
まぁ細かいことはそのうち誰かが説明します。きっと。
書くことないと思ったけど意外とかいたな…
0
「次の自分の番はだいぶ先だから大丈夫」なんて油断してたらもう自分の番、時間が流れるのは早いですね。おかげで自分の番をすっぽかすところでした。大変更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。ただ更新するにしてもあんまり書くことない気が…
先週から2年生によるゼミが始まり、自分の出番も刻一刻と迫りやばいと焦りながらも準備ができない今日この頃
再レポ+フルレポ+発表を水曜日に出さなければなので忙しいったらありゃしない。
「誰だ! 再レポの返却とフルレポ出題が同じ日にしたのは!」って感じです。
さて私情はこのくらいにしてサークルの話をしますと、もうみなさん入部届を新歓幹事に提出しましたね。
(というか締め切ったって今日聞いたから出してるはず…)
あれをもとに先輩たちが学校の方に届けを出して手続きをすると正式にWMMCの一員となるわけです。そうすると学生会館の部室が使えるようになります。確かそれが6月からだったはず。
だからホワイエでの活動は5月までです。お間違えの無いよう。
でも6月6日のゼミ最終回のときはどうすんだろ?その時はホワイエは集合場所にするだけと話していたがその日は活動ないのかな?気が早いけど、かるーく部室での活動について。部室での活動は一言でいうと自由です。学生会館があいていれば好きな時に活動できるのがホワイエとの最大の違いかな…。あと工具とかパーツとかもたくさんあるし。
まぁ細かいことはそのうち誰かが説明します。きっと。
書くことないと思ったけど意外とかいたな…

2012/5/13
今週からゼミだ!
こんにちは.再レポフルレポ発表準備という3つの絶望を味わっているminetaです
少年,これが絶望だ…ターンエンド(大学生活).
そんなわけでブログの更新が遅れたのは決して忘れていたからではなく!
”今週から”ゼミ!と書きたかったからです.嘘です.
新入生の皆さんも,よくわからないけどとりあえず回路通りに組み立てて,
その中で早い人はプログラムを書いたりあーだこーだしたりしてるんだと思います
いや…よくわかってる人も…まぁ,ね?こういう話の流れだから!
そんな感じで今週水曜日の6限から始まってしまうんですね〜,ゼミが!
ゼミを受ければとりあえず雰囲気と基礎の基礎ぐらいはつかめるはずです.
成績が伸びたり部活でも成功したり30分でできちゃうから空いた時間にゲームしたり気になる幼馴染と同じ学校に受かったりはしません.塾に行ってる友達の成績も落ちません.
とりあえず自分の担当は,
・開発環境/GDL
・モーター
ですね.頑張ります.
集合場所はいつもの57号館2階です!
ではそんな感じで!
またレポート提出期限で徹夜明け予定の水曜日に会いましょう.
1
少年,これが絶望だ…ターンエンド(大学生活).
そんなわけでブログの更新が遅れたのは決して忘れていたからではなく!
”今週から”ゼミ!と書きたかったからです.嘘です.
新入生の皆さんも,よくわからないけどとりあえず回路通りに組み立てて,
その中で早い人はプログラムを書いたりあーだこーだしたりしてるんだと思います
いや…よくわかってる人も…まぁ,ね?こういう話の流れだから!
そんな感じで今週水曜日の6限から始まってしまうんですね〜,ゼミが!
ゼミを受ければとりあえず雰囲気と基礎の基礎ぐらいはつかめるはずです.
成績が伸びたり部活でも成功したり30分でできちゃうから空いた時間にゲームしたり気になる幼馴染と同じ学校に受かったりはしません.塾に行ってる友達の成績も落ちません.
とりあえず自分の担当は,
・開発環境/GDL
・モーター
ですね.頑張ります.
集合場所はいつもの57号館2階です!
ではそんな感じで!
またレポート提出期限で徹夜明け予定の水曜日に会いましょう.

2012/5/6
ゼミが始まる予感
GWいかがお過ごしでしょうか?絶賛五月病のshinoharaです
わたしはコミ1で競歩は置いておくとして
GW→サークル活動がない→書くことがない
ので今後の予定「ゼミ」について話そうかなと。。
詳しい日程はまだ決まってないですが(新歓幹事チラッ
おそらく5月頃から毎週何曜日かの6限に2年生がゼミをします。
内容は初歩的なものからちょっと難しいものまであるのかな?・・・
因みに僕の担当は
・新入生用基板の説明
・C言語応用
・探索アルゴリズム(夏合宿)
です。
初心者向けだから別に来なくても問題n
まあ、とりあえず来てみればいいんじゃないかな。。
そして来週からはMyマイコンを買った人もいるのでプログラミングに入る人もでてくるのかな?それにしても今年の新入生の進み具合がはやい(;・∀・)
というわけで更新が遅れたことをさらっとスルーして、また来週会いましょう☆(ゝヮ・)まさか涼屋が目の前で完売するとは
0

わたしはコミ1で競歩は置いておくとして
GW→サークル活動がない→書くことがない
ので今後の予定「ゼミ」について話そうかなと。。
詳しい日程はまだ決まってないですが(新歓幹事チラッ
おそらく5月頃から毎週何曜日かの6限に2年生がゼミをします。
内容は初歩的なものからちょっと難しいものまであるのかな?・・・
因みに僕の担当は
・新入生用基板の説明
・C言語応用
・探索アルゴリズム(夏合宿)
です。
初心者向けだから別に来なくても問題n
まあ、とりあえず来てみればいいんじゃないかな。。
そして来週からはMyマイコンを買った人もいるのでプログラミングに入る人もでてくるのかな?それにしても今年の新入生の進み具合がはやい(;・∀・)
というわけで更新が遅れたことをさらっとスルーして、また来週会いましょう☆(ゝヮ・)まさか涼屋が目の前で完売するとは

2012/4/28
第1回秋葉ツアー
どうも、新歓担当のozakiです。今日は、GW初日ってことで人が混雑してました。しかも、暑かった・・・(*_*;)
今年は、新入生が7人参加してくれました。まずまずといったところでしょうか。都合が悪くて来れなかった人もいるみたいなので、そういった人達にはぜひ第2回、第3回のツアーに参加してほしいですね。
秋葉原のWMMC御用達のお店をめぐるこのツアー。1つだけお店が開いてないところがあったものの、それ以外は順調に進み、無事に終わることができました。みんな、フォローありがとう!助かったぜ!!
最後には、みんなでケバブを食べました。ガツガツガツガツ・・・(゜Д゜)ウマー
もう少し安ければ、言うことないのにな〜。
そんな感じで終わった秋葉ツアーですが、ここだけの話、私がかなり焦った場面があったのです。
それはいったい、何か???
実は、Y先輩から渡された買い物リストを途中で落としてしまったのです。
気づいたら手元のファイルから、リストが無くなっている・・・イヤーーー(涙)
新入生の面倒を同級生に任せ、来た道を戻る私。しかし、どこにもリストは落ちていない。いったいどうすればいいんだーー!?
見つからず肩を落として、新入生たちがいる店に帰ってみると、なんと紙らしきものが落ちているではないか!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
というわけで、事なきを得た私でした。てへ。
0
今年は、新入生が7人参加してくれました。まずまずといったところでしょうか。都合が悪くて来れなかった人もいるみたいなので、そういった人達にはぜひ第2回、第3回のツアーに参加してほしいですね。
秋葉原のWMMC御用達のお店をめぐるこのツアー。1つだけお店が開いてないところがあったものの、それ以外は順調に進み、無事に終わることができました。みんな、フォローありがとう!助かったぜ!!
最後には、みんなでケバブを食べました。ガツガツガツガツ・・・(゜Д゜)ウマー
もう少し安ければ、言うことないのにな〜。
そんな感じで終わった秋葉ツアーですが、ここだけの話、私がかなり焦った場面があったのです。
それはいったい、何か???
実は、Y先輩から渡された買い物リストを途中で落としてしまったのです。
気づいたら手元のファイルから、リストが無くなっている・・・イヤーーー(涙)
新入生の面倒を同級生に任せ、来た道を戻る私。しかし、どこにもリストは落ちていない。いったいどうすればいいんだーー!?
見つからず肩を落として、新入生たちがいる店に帰ってみると、なんと紙らしきものが落ちているではないか!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
というわけで、事なきを得た私でした。てへ。

2012/4/20
基盤制作中
まだ活動開始から10日ほどしか経っていないのに
プログラミングに取りかかる新入生が続出!!
今年の新入生はすごい!!
自分もそろそろマウスを作らなければと思いつつ
今日はホワイエでアニメ観てただけだったような…
しろくまカフェ最高!
来週はアキバツアーがあります。新入生の皆さんできれば参加
しましょう
0
プログラミングに取りかかる新入生が続出!!
今年の新入生はすごい!!
自分もそろそろマウスを作らなければと思いつつ
今日はホワイエでアニメ観てただけだったような…
しろくまカフェ最高!
来週はアキバツアーがあります。新入生の皆さんできれば参加
しましょう
