いよいよ明日で11月も終わり。
今年もあと1ヶ月を残すばかりとなりました。
年末を控えた慌しさとクリスマスの華やかさで街が活気づいてくる時期ですが
何か忘れてないですか?

いや、「私はもう大丈夫よ!」という方もいるでしょうが・・・・。
年末ジャンボ。
今年最後の運試し。
「今度こそ!」という方も
「どうせ買っても当たらないし・・・でもついつい買っちゃう!」という方も
ちょっと読んでください〜。
今日のフジテレビ「こたえてちょーだい!」で
風水研究家の
李家幽竹さんから宝くじに当たるためのアドバイスを放送していました。
信じる信じないはあなた次第。
以下、私が覚えていたポイントです〜。
@前向きな考え方をする。
A愚痴は言わない。聞かない。
B前向きな言葉を口にする。
C自分にとって嫌な思い出のある土地で購入する。
(ない場合は、北東の方角にある場所で)
D購入時間は正午か閉店時間間際を選ぶ。
E窓口はなるべく左側。窓口が複数ある場合は左から3番目がいい。
F購入したら
男性・・・・白か青の封筒に入れて(もしくはむき出しでも可)自分の目より
高い場所に置いておく。他の人の眼につく場所でもOK。
女性・・・・ピンクの封筒に入れて(女性はむきだしは不可)自分の腰より低い場所で
人の目に付かない場所に保管しておく。
G神棚や仏壇に飾るのは避けた方がよい。
多分、皆さんが一番意外なのがCだと思うんです。
なんでわざわざ嫌な思い出の土地で・・・。
李家さんいわく
宝くじは運気が落ちている時の方が当たりやすいそうです。
(正確にいうと運気が変動している時が当たりやすいそうで、とってもとっても絶好調の時でもいいらしいのです。
ただ、そうそう人間はすごく運気がいい時ってないので、
運気の落ちている時というアドバイスになるそうです)
ということから、嫌な思い出の場所=運気が落ちてた場所となり、
特に思い当たる場所がないときは自分にとって悪い方角が該当し、
みんなに共通してあまりいい方角ではない北東がいいとのこと。
(ちなみにこれは今年限定の方角かもしれませんので、来年当てはまるかどうかは不明です)
どうです?
ちょっと試してみる気になりました?
もちろん、これは100%当選を保証するものではありません。
でも、でも、ひょっとすると〜幸運の女神が今度こそアナタに微笑むかも!
私やみなさんに幸運の女神が舞い降りますように!
※もし、年明けにこのブログがなくなってたら
私は遠い南の島で幸せに暮らしているとお考えください(笑)。
※私も年末にむけて運試しするぞ!という方
この記事読んでちょっとは参考になったという方は
ここをクリックしてくれると嬉しいな♪

0