太田市新田小金井町の「立川マシマシ太田店」に行って
来ました。場所は群馬県道2号線(前橋舘林線)沿いで、
ジョイフルホンダから東側に約1q程度進んだ所です。
訪れたのは、11/21(土)の昼時です。
私は初訪問です。開店してからいつも混んでいるとの
噂を聞いてましたが、やっと来店することが出来ました。
こちらは「群馬県内1号店」となります。
開店時に到着しました。11時のオープン時には、
10名程度の行列が出来ましたです。こちらは
駐車場が広いので停めるのが楽です。
店内はカウンター席のみとなってます。訪問時の
スタッフは、男性1名、女性3名の4人体制でした。
接客は丁寧で感じが良いです。
中待ち客用のベンチがありますので、寒い季節に
なっても安心して来ることが出来ます。
食券機周辺の様子です。
麺量によって値段が変わっていきます。
ミニラーメン(150グラム)なら、700円、
小ラーメン(200グラム)なら、750円、
中ラーメン(300グラム)なら、800円などです。
食券機の右側には、画像付きのメニューを紹介した
パネルが設置されております。
ラーメンだけではなく、汁なし麺、つけ麺、
マシライスなども健在です。
カウンターの前には、無料トッピングの種類と
ヤサイのボリュームを画像付きで紹介してます。
今回は「小ラーメン」750円です。
麺量は、200グラムとなってます。
スタッフの人数が多いので、提供までにそれほどは
時間がかかりませんでした。
仕様は「ヤサイちょい増し・アブラ増し」でお願いしました。
なお、ニンニクは卓上に用意されており、自由に使えます。
デフォルトの状態では肉が見えませんが、ヤサイの
下側には、ちゃんと立派な豚さんが隠れておりました。
美味しいです、旨いです。足利店には何度か訪問した
ことがありましたが、「立川マシマシ」のラーメンは
スープがそれほど強くは主張していないので、
食べやすいです。また、卓上に何種類も調味料が
置いてありますので、味替えも自由自在です。
麺、スープ、豚、ヤサイ、そしてアブラのすべてに
納得出来ました。お腹いっぱいで満足感に浸れました。
私の家族は「小ラーメン」750円を注文し、麺を豆腐に
変更してもらいました。食券を渡す時にスタッフへ
告知すると可能。今回の仕様は「ヤサイちょい増し」。
麺を豆腐に変更すると、銀色の穴あきレンゲが
配膳時に付いてきます。ダイエットを気にしている
女性のみなさんも気軽にマシマシしましょう。
オープン当時の大行列は落ち着いたようで、この日は
開店時に10人程度が並びましたが、その後に全席が
埋まったのは、11時10分頃でした。
太田市の旧新田町には、ラーメン滋悟郎や宮二郎も
あるので、ガッツリ系ラーメンの聖地となりました。
周辺住民の平均体重が少し増えているかも知れません。