太田市浜町の「杏と桜」に行って来ました。
場所は「勤労会館北」信号の東側です。
*ラーメン店「麺屋 繁」の跡地です。
訪れたのは、4月某吉日の夜の部です。
この日は太田方面に用事があり、奥さんを連れて
夜の部の開店時(18時)に到着。すでに駐車場には
開店待ちのお客様の車両が2台もありました。
今回は2度目の訪問ですが、リピーターさんがかなり
増えているようです。開店後も賑わってました。
この日のスタッフは、厨房に男性2名、フロア担当の
男性1名。合計3名体制であります。
メニューです。
前回の訪問時よりメニュー数が増えております。
代表メニューは、「つけ麺」と「味噌ラーメン」です。
入口部のボードにも、限定メニューが掲載されてます。
この日のお客様は「特製系メニュー」と「ご飯もの」の
合わせ技で注文する方が目立ち、お一人当たりの
客単価が1,500円を超えている方が多かったです。
みなさん、リッチです。
私は「味噌ラーメン」850円+TAXです。
「ライス(小)」150円+TAXも頼んでみました。
税込み合計額は、1,080円です。
150円のライスですが、超ミニサイズでした。(^_^;
当初は自作の「まかない飯」にする予定でしたが、
量が少なすぎるので、リゾットに変更します。
「味噌ラーメン」のスープは濃厚系です。
チャーシューも美味しそうな色をしてます。
美味しいです。予想以上にベースのスープが主張して
味噌のコクに負けておりませんです。鶏ガラ系に
豚骨の出汁も加わっているのか、じっくり味わえる
濃厚なスープで、リゾット用に最適でした。
私の奥さんは「つけ麺」850円+TAXです。
私が前回の訪問時に美味しさを確認済です。
全粒粉を使っている太麺は食感が良いです。
濃厚なつけ汁には、こんな麺が合いますです。
もちろん、私も一口いただきました。
つけ汁は鶏+豚骨魚介系の濃厚タイプです。
魚粉がたっぷり乗っていて、旨みタップリです。
今回は「スープ割り」をお願いしてみましたが、
ポットに入った状態で提供され、好きな分だけ
使って良いとのこと。魚介系の出汁が効いた
美味しいスープで、満足感に浸れました。