桐生市相生町5丁目の「台湾料理 幸福の里」へ行って
来ました。場所は県道78号線(太田大間々線)沿いで、
店舗の北側には「モスバーガー」「サンキ」が、
道路の反対側には「さくらもーる」があります。
訪れたのは、10月某吉日の昼時です。
10月10日に開店したばかりの新店です。この場所は
以前に「味源」や「福園」などの台湾料理店があり、
今回は店舗内を全面改修してオープンとなりました。
事前の情報が全くなく、開店前の看板には「幸福の里」
というネーミングのみが掲載されて、新しい福祉系の
事業所がオープンするものと想像してました。
(店舗のすぐ裏には、「希望の家」があります)
店舗の中は、明るい清潔な雰囲気が漂っております。
スタッフは、中国、または台湾系の方たちでした。
まだ慣れていないスタッフもいらっしゃいましたが、
ほとんどのスタッフは、満面の笑顔で感じが良く、
丁寧な接客が好感度高しです。
それではメニューです。
「ランチメニュー」です。600円です。土日祝日もOK。
*以下、すべて税込み価格です。
なんと80円をプラスすると、ラーメン類も付けることが可能。
「ラーメンセット」680円です。土日祝日もOK。
夜の部は、100円プラスすることで利用ができます。
「生ビールセット」980円です。
アルコール類+料理一品+麺類(またはご飯類)が
セットで、980円となってます。
「食べ放題+飲み放題」は、2,980円です。
新型コロナ対策の緊急警戒度が下がって、宴会も
オッケーになって来ましたから、感染予防に注意を
しながら利用して行きたいです。
さて、実食です。
私は「ランチメニュー」の中から「麻婆豆腐ランチ」です。
価格は600円なのであります。今回は80円をプラスして
ラーメン付きのセットにしました。
麻婆豆腐です。美味しいです、旨いです。
台湾料理のお店の中には、本格的な味に走って薄味に
仕上げるお店もありますが、こちらは日本人の嗜好に
合っている、程よい濃さでとても美味しいです。
卓上の調味料類の中に「唐辛子入りのラー油」があり、
これえお飛び道具として麻婆豆腐に混ぜ合わせると
自分好みのテイストに変更が出来ます。これはナイス。
このセットには大きな「鶏のから揚げ」が2個も
付いてきます。サイズが大きいだけではなく、
味も良いです。衣はサクサク、中はジューシー。
なお、セットに付いている玉子スープも濃厚系で
とても美味しかったです。
「ランチセット」にプラス80円でいただけたラーメンは
「台湾豚骨ラーメン」をチョイスしました。
美味しいです。さっぱりした味わいのスープに、
豚骨感も感じられ、ご飯類のお供に最適です。
今回のセットは、かなりのボリュームでしたが、
最終的に完食することが出来ました。最近では
これほどの量を食べたことがなかったので、
満足感にフルパワーで浸ることが出来ました。
私の家族は「ランチセット」の中から「鶏肉とカシュー
ナッツ炒めランチ」です。価格は、600円です。
こちらは、鶏のから揚げではなく、冷たいお豆腐が
セットに付いております。
私も一口いただきましたが、とても美味しかったです。
今回の訪問は、予想以上の美味しさで満足出来ました。
現在、相生町二丁目の台湾料理店「八方客」が臨時は
休業中となってますので、リーズナブルな価格で
たっぷり食べたい地元民にとっては、うれしい
オープンとなりましたです。
【店舗情報】
店名:台湾料理 幸福の里
場所:桐生市相生町5丁目498-2
電話:0277-46-6855
営業:11:00〜14:30・17:00〜23:00
定休日:水曜日