伊勢崎市日乃出町の「碧の豚二郎」に行って来ました。
場所は県道2号(前橋館林線)沿いで、近くには「カワチ」
があります。
訪れたのは、10/29(木)の昼時です。
この日は伊勢崎方面に用事があり、13時少し前に到着。
店内はかなり混んでます。
訪問時のスタッフは、男性2名&若い女性店員1名の
3名体制です。男性の一人は平田さんでしたが、
笑顔でスープの仕込を中心に裏方で頑張ってました。
女性店員さんの明るく元気な接客は感じが良いです。
食券機周辺の様子です。
当初は「まぜフェス」か「豚二郎ラーメン」にするか
迷ってました。
なんと、2日間限定で「ふじ百系ロード」で販売した
「デジカルビ黒二郎」がいただけるのです。
「デジカルビ黒二郎」820円です。
今回もクーポンで700円でいただけました。
ありがとうございます。また、アプリのポイントで
「味玉」もいただけました。重ねてサンキューです。
今回の仕様は「麺量普通・ニンニクあり・アブラ普通・
ヤサイも普通」です。
「デジカルビ黒二郎」は、100グラムの豚バラ肉、
哲二郎仕様のマー油が乗ったダイナミックなラーメン。
美味しいです、旨いです。「ふじ百系ロード」の際に
実食して美味しさは確認済ですが、やっぱり旨いです。
美味なタレが浸みた豚バラ肉は、お腹に余裕があれば
ライスを注文したくなるほど美味しいです。
最初は濃厚な豚骨スープを味わって、だんだんと
芳醇なマー油を混ざり合わせて、2種類の風味を
楽しませてもらいました。
