前橋市の「ラーメン二郎 前橋千代田町店」に行って
来ました。場所は「スズラン百貨店」の東側方面に
ある「オリオン通り」の中にあります。
訪れたのは、5月下旬某吉日の昼の部です。
やっと都合をつけて、念願の前橋二郎に来ることが
出来ました。オリオン通りの一本西側の道路にある
有料駐車場に車を停め、歩いて一分程度で到着です。
到着したのは11時15分頃で、店内は満席&外待ちが
1名様です。女性店員さんに確認後、一度店内に入り
食券を購入してから、外待ちします。運良く3名様が
退店したので、すぐに座ることが出来ました。
店内はカウンター席がメインで、小ぶりなテーブル席も
2席ありました。カウンターの間にはコロナウィルスの
飛沫感染防止パネルが設置されております。
スタッフは男性2名、女性2名の4人体制です。
店内は二郎系特有の殺伐した雰囲気はなく、
スタッフの対応も笑顔の接客で感じが良いです。
食券機の様子です。
現在のメニューは全部で4種類のみ、潔いです。
私は「小ラーメン」700円です。
700円で夢の二郎ラーメンが食べられるんです。
配膳直前に「ニンニク入れますか?」と聞いて来ます。
これぞ、二郎。ホンモノ二郎です。
仕様は「ニンニク・アブラ増し」でお願いしました。
豚は表面に1個、ヤサイの下にもう1個ありました。
氷山のようなスタイルで、見えている部分はそれほど
大きくありません。でも、沈んでいる部分は想像以上に
ビッグで、全貌が確認出来た時は、うれしくなりました。
美味しいです、旨いです。ゴワゴワでハードな食感の
オーション麺が食べ応えあります、そして、スープは
カエシに使われているカネシ醤油の風味が口の中に
広がり、とても美味しいです。ビッグな2個の豚も旨くて、
最後まで感激が続きました。
ヤサイのボリュームがやや少なくめで、全体量は
それほどでもなく、GGEの私でも完食出来ました。
微妙に余力を残しているジャストサイズです。
食べ終わって駐車場に戻り、料金を精算したら
なんと「50円」でした。(←30分で50円計算です)
人気店なのに30分もかからないで戻って来られた
なんて、嘘みたいです。
店の前に告知されている現在の営業時間は、
10:30〜14:30・15:30〜18:30でした。少しずつ、
営業時間を戻していくとのことでした。
