前橋市文京町の「喜久屋食堂」へ行って来ました。
場所は「ケヤキウォーク前橋」の南側にある道路を
東側に向かって700mくらい進んだ先の左側です。
訪れたのは、05/26(日)の昼の部です。
今回も若いシングルのお兄さんからファミリー層まで
幅広い年代のお客様で賑わってます。
フロア担当のスタッフは熟女店員さんが2名。
庶民的で気さくな接客はとても感じが良いです。
メニュー(その1)です。
人気メニューは「豚糸炒飯(ルースーチャーハン)」です。
3サイズあるので、麺類と小サイズを組み合わせて
注文する方も多いです。
メニュー(その2)です。
こちらは、ラーメン類やご飯ものが載ってます。
夫婦で来られる方は、シューマイやギョウザも
いっしょに頼む方が良く見られます。
壁際には季節限定メニューが載ってます。
お隣さんが「ナスと豚肉の甘味噌炒め定食」を
食べてましたが、美味しそうでした。
*現在の定休日は、月曜日と火曜日とのことです。
私は「豚糸炒飯(ルースーチャーハン)大」800円です。
豚肉とタケノコの細切り餡がチャーハンにかかった
喜久屋食堂の名物メニューです。
いつもはレギュラーサイズを頼んでましたが、
今回は大サイズで行ってみました。
美味しいです、旨いです。
配膳時は量がそれほど多く見えなくて、普通サイズと
間違えたのかな?と思いましたが、スプーンを入れて
山を崩したら、倍くらいのサイズに広がってびっくり。
とてもボリューミー。旨みたっぷりのチャーハンが
たっぷり食べられて幸せな気分になれました。
今回も頼んでしまった「シューマイ」380円です。
お肉がたっぷり詰まった美味しいシューマイです。
私の奥さんは「揚焼ソバ」650円です。
いつも頼んでいる奥さんが大好きなメニューです。
パリパリに揚がった麺にアツアツ野菜の餡が乗った
ボリューミーな一品です。
群馬の地産食材にこだわっている所が良いです。
若旦那さんは洋楽が好きみたいで、お店のBGMは
懐かしめの洋楽がいつもかかってます。
前回の訪問時はジャネット・ジャクソンでしたが、
今回はステッペンウルフの「マジック・カーペット・
ライド」が流れていて、洋楽ファンは笑顔になります。
