渋川市赤城町の「天地の湯」へ行って来ました。
場所は溝呂木の信号交差点から北東方向に行った所です。
周辺の交差点に案内看板が設置されているので、迷わず
たどり着くことが出来ると思います。
訪れたのは、09/11(土)の午後です。
タウン誌「渡良瀬通信」で、この施設を知りました。
「ルンズ・ファーム赤城ぶどう園・ロマンの森倶楽部」という
複合施設の中にレストラン、ショップ、日帰り温泉施設等が
あり、この9月1日にオープンしたばかりです。
「天地の湯」の入浴料は、大人600円です。
開園時間は、10:00〜21:00とのことです。
お風呂の入口にある休憩所に飾られた温泉分析書を見たら、
住所の表記が違ってました。赤木町→赤城町ですね。
脱衣所の中にある温泉分析表示板も、間違ってますよ。
男湯と女湯は別棟となってますが、風呂奥の露天風呂は
隣同士になっていて、女風呂の声が聞こえました。
木をふんだんに使った和の雰囲気のする施設は、感じが
良いですね。浴槽内も板張りとなっております。
脱衣所にロッカーはなく、小型の貴重品入れのみです。
(100円玉を投入し、リターンする方式です)
洗い場にあるのは、ボディシャンプーではなく、石けんです。
この洗い場ですが、浴槽(内風呂)までの距離が近く、身体を
流す時に気をつけないと、浴槽に水がはねてしまいますね。
露天風呂の周りの部分(自然石の平板)は、水勾配が取れて
いないのか、水が溜まっているのが気になりました。
お湯の色は無色透明です。泉質は塩化物泉で掛け流しとのこと。
お湯をなめてみるとしょっぱいです。身体には効きそうです。
露天風呂からの景観は、かなり良いです。ただし、屋根類が
一切ないので、雨の日は外に出られません。
