久しぶりの更新です。
先週末は、土日でちょっとづつ我VMAXに乗りました。
なんと、土曜日が今年の初乗りでした。
メインの仕事はそれなりだったけど、
サブの仕事のまとめ作業があったので休日そっちのけで処理してました。
ということで何も無い土日が久しぶりとなり、初乗りとなった訳です。
そこで、ローダウンしてからチョイ乗りばかりだったけど、
100km過ぎたのでShopへ点検に行きました。
久しぶりのShopでしたが、なんと納車待ちのVMAX君に出会いました。
お店の担当者には、「鼻が利きますね」と、
そうなんです。
私が行くと、納車待ちのVMAXに出会うというシチュエーションが何度となくありました。
聞くところによると、3月納車予定が急遽回ってきたそうです。
そう言えば、日本の10年型はどうなるんでしょうね。
まだ、黒い09年型でした。
さて、本題の点検はというと、
何も問題はありませんでした。
ローダウンの改造は、かなりのパーツを外さないとリアショックは出てこないし、
フロントはタイヤを外してますからね。
ただ、エアは結構下がっていたようです。
たった一ヶ月ですけど、寒い冬は要チェックです。
で、チェック完了ということで高速道に向かいました。
やはり、ショックを換えてますから高速安定性の確認もしておかないと、怖いですよね。
冬の高速は、風が強く、冷たく危険度満タンって感じです。
その中でも300kgの車重は安定してました。
でも自分の体が吹き飛ばないかと、
さらに、冷たさで指先が・・・握力が・・・
今日はちょっとの距離で帰宅しました。
それにしても最近のウェアは優秀ですね。
ジャケットもパンツも寒さを感じず、厚着しなくても大丈夫。
そうでなくても寒いと動きが鈍くなるからね。
しかし、指先はどうしようも無くつめた〜い。
何とかしないと冬のライディングは厳しいです。
そういえばShopでグリップヒータを試しましたが、
これが結構あったかいんですよ。
ハンドルガードもあるといわれたけど、ちょっと不細工かな・・・
またまた、我VMAX君に装着したいパーツが増えて行く〜
ナビに、グリップヒーター、他にもあれこれ・・・
そう、土曜日は「リュートブルーミラー」をお願いしたんですよ。
その感想は次回にと。

0