
1000kmということで、点検です。
我VMAXも我家に来て一ヶ月。
順調に1000kmに到達し、自分の車庫にも馴れたようだ。
ということで、一昨日、点検に行きました。
Shopに行くと、やはり粋なおもてなし。

*中央のVMAXが我MAXです。
店の前に着くや否や担当の営業マン。
「お待ちしてました。すぐにエンジニアを呼びます。」と、
次にヘルメットを脱ぐ間も無く、
「どうですか?何か気になるところはありませんか?」って、
「ちょっと待ってね。」
グラブを外し、メットを脱いで。っと
「至って順調です。やさしく、慣らしをしてましたよ」と報告。
では、「点検に入ります」ということでドックへ入っていきました。
自分はショップの中でコーヒーを飲みながら、お店用のVMAX資料を読んで・・・
まだまだだけと、作業はどんなかなって眺めると、
ドライブシャフトオイルの交換中です。
そこで、サスペンションのセッティングについて話を聞きだすと、
「調整の変化がわかるくらいに走り込んでください」ということに。
そりゃそうだよね。
でもMinとMaxで走ればその差が歴然のようで・・・
来週からTryしてみるか
それから、さらに話をしていて、
メニューにSystemStatusってのがあります。
これが、なかなか便利なものだということに気づきました。
慣らしも終わり、加速を楽しむ際にということで、
アクセル開閉量が表示されます。
回転数と合わせてチェックです。
さらに、瞬間燃費系なるものが備えられていました。
初めて知った

これも回転数を上げて走り続けると燃費は一気に悪くなりますが、
それも表示されます。
またまた、走る楽しみができました。
こうこうしながら1時間が過ぎ、
もう少しで終わりますからまたShop内でということで、
コーヒーを飲みながらY'sGearのカタログを眺めてました。
ちょっと気になるパーツがありました。
今度は営業マンとカスタム談義が始まってしまった。
次は、ショートテールにするかなぁ・・・
「点検終了です。」
オイルも入れ替わり、なんとなギアの入りも軽くなり、
音も軽やかに・・・なんてことは無いが、しびれる渋い音で。
ということで1000km点検が終了して帰宅です

0