先週は口開けまでに2時間を要したが今週は10分。セッションに来られるドラマーの方。何だかジャズ喫茶やっているっていうから来たよ。学生の頃は飯田橋のジャズ喫茶へよく行ったなあ。珈琲が300円じゃ安すぎだよ、と言いながらおかわりしてくれ、1時間ほどで帰られた。8時前にご近所の女性が二人連れでお酒を。9時に入れ違いにご近所のご常連。閉店間際に106本目のボトルを入れてご帰宅。合間にカレーやトマトソースを冷凍用に小分けする作業も捗った。
次週4/29とGW明け5/6はジャズ喫茶をお休みします。
リッチー・パウエルのピアノがいい。ブラウンと自動車事故死したとき、リッチーの奥さんがハンドルを握っていたそうだ。
次のアルバムはバトルだぜ。自分お気に入りの若手と有名プレイヤーを対決させたのだが、意外にベテランのラリー・コリエルがいいプレイを披露している。
当時は無茶苦茶売れてたんだろうな。客がノリノリで手拍子が凄い。
ラテンも入っているがジャズは普通にやっている。
滅多に聴かないのでどっちがどっちやら。ついつい両面聴いてしまった。
最近のお気に入りの1枚です。嫌味がなくていい。
この頃のいいアルバムには漏れなくチェンバースが入っている。
カナダの日暮れです。何を演っても明るく聞こえるのは音色のせいか。
ある曲がかかったとき、これは有名なシャンソンだよ、とご常連が教えてくれた。
間違い探しのジャケット。サックス吹きならすぐ解る。しかしメジャーレーベルが何故?

1