Very Saxy
過去のベリサク(フォト日記)
−Mail−
2011/9/24
「スケールダウン」
壊れた看板と折れた柱。残った1本の柱に小さい看板を取り付けました。
個人的には充分な大きさと思うのですが、前のは60cm×120cmで、これは25cm×60cm。うっかり見落として店の前を通り過ぎてしまうお客さんがいると嫌だなあ。
一応、これは応急処置ということで。
1
投稿者: verysaxy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/22
「台風の爪痕」
日本列島に多くの被害をもたらした台風15号。
Jazzmalの被害はこれでした。
こんな事で済んで良かったのですが、今夜、Jazzmalを発見出来ないお客さんが発生しそうです。なんとかせねば。
0
投稿者: verysaxy
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/13
「3.11の記録」
気仙沼に住む友人が「巨震激流」という本を送ってきてくれた。3.11震災の主に気仙沼と南三陸町の状況を記録した写真集だ。気仙沼の三陸新報社という地方新聞社が発刊。
息を飲む光景だ。
これは、友人の奥さんの実家があった辺りらしい(右頁)。写真の人物は、、?
南町のマンボという店は友人お気に入りの老舗喫茶店だった。ジャズ喫茶ヴァンガードもこの近所だが奇跡的に倒壊を免れ、再開を果たしている。
こちらで購入可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4990592700/ref=as_li_ss_til?tag=sanriku-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=4990592700&adid=0JGFHKCEZ5W10RMQ3W74&
1
投稿者: verysaxy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/11
「家で見かけた1本」
ベルシリーズ中に入院していたやつが先週退院してきました。
ラッカー残存率0%。
キーガードに特徴があります。演奏後の手洗いは必須です。
0
投稿者: verysaxy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/9/4
「お疲れさま」
今月より営業日を増やしたところへ台風の襲来。木曜昼ライブ、夜バー営業、金曜ライブ、土曜セッション、日曜昼ライブの怒涛の四日間。打ち上げを軽く、にんげん亭で。
すっかりお疲れモードの店長とその間かまって貰えなかった分あまえる風と犬太。
さて明日はドラム教室だけど、課題の練習は大丈夫?
0
投稿者: verysaxy
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
Links
Cafe Jazzmal
ゆQ HappyJazz
芝ハイキング倶楽部
magma
ドラムスコの正しい生活
→
リンク集のページへ
Profile
埼玉でテナーサックスを吹いているローカルミュージシャンの清水孝丸(シミズタカマル)です。私のVerySaxy(ベリサク)へようこそ。
2009年4月、ジャズのお店をオープンしました。現在、週末の木金土曜の夜に営業中。素敵なライブとジャムセッションをやっています。日曜の昼間にもセッションとライブを月一回ずつやっています。是非一度、覗きに来てください。 Cafe Jazzmal (じゃずまる) ホームページはリンク集からどうぞ。
NEWS
ジャズバー(21-7-5)
ジャズ喫茶日誌 第63夜(20/12/21)
ジャズ喫茶日誌 第62夜(20/12/7)
ジャズ喫茶日誌 第61夜(20/11/23)
ジャズ喫茶日誌 第60夜(20/11/16)
ジャズ喫茶日誌 第59夜(20/11/9)
ジャズ喫茶日誌 第58夜(20/11/2)
ジャズ喫茶日誌 第57夜(20/10/19)
ジャズ喫茶日誌 第56夜(20-9-28)
ジャズ喫茶日誌 第55夜(20-9-21)
LOG
2021年7月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (4)
2020年10月 (1)
2020年9月 (5)
2020年8月 (3)
2020年7月 (4)
2020年6月 (3)
2020年3月 (5)
2020年2月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (2)
2019年8月 (4)
2019年7月 (3)
2019年6月 (3)
2019年5月 (2)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2017年2月 (1)
2016年6月 (1)
2016年3月 (2)
2015年12月 (1)
2015年9月 (1)
2015年7月 (1)
2015年5月 (2)
2015年1月 (1)
2014年11月 (2)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (3)
2014年1月 (2)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年7月 (1)
2013年5月 (1)
2013年3月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (2)
2012年6月 (4)
2012年5月 (6)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (5)
2011年10月 (9)
2011年9月 (5)
2011年8月 (17)
2011年7月 (7)
2011年6月 (13)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (10)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (6)
2010年11月 (9)
2010年10月 (14)
2010年9月 (9)
2010年8月 (7)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (12)
2010年4月 (7)
2010年3月 (9)
2010年2月 (7)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (11)
2009年10月 (5)
2009年9月 (8)
2009年8月 (9)
2009年7月 (9)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (4)
2009年2月 (3)
2009年1月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (5)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年8月 (3)
2008年7月 (4)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (8)
2008年3月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (5)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (4)
2007年9月 (2)
2007年8月 (3)
2007年7月 (3)
2007年6月 (2)
2007年5月 (2)
2007年4月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (6)
2007年1月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年9月 (1)
2006年8月 (3)
2006年7月 (2)
2006年6月 (3)
2006年5月 (4)
2006年4月 (2)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
2006年1月 (4)
2005年12月 (4)
2005年11月 (6)
2005年10月 (4)
2005年9月 (4)
2005年8月 (7)
2005年7月 (10)
2005年6月 (4)
2005年5月 (6)
2005年4月 (5)
2005年3月 (3)
2005年1月 (1)
Counter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (554)
プロフィール (1)
ジャズ喫茶日誌 (60)
インフォメーション (0)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”