先月から始まった西川直人のオルガン日曜昼セッション。先月は外での演奏とぶつかりましたが今月はOK。夜のセッションよりも多いくらいの参加者で、懐かしい顔ぶれやプロフェッショナルな顔も。西川さん独特のノンストップ方式で最後は皆バテ気味。でも、本物のハモンドに触れてキーボードプレイヤー達は嬉しそうでした。私も2・3曲参加させてもらいました。
日曜ということもあり子守のお父さん達がちびっこを連れての参戦も。

来月は当初の予定が1週間繰り上げになりますのでお間違えのないようお願いします。
セッションのお客さんを残して夜の部にんげん亭へ。デュオのお相手はオルガンセッションにも参加してくれた遠山洋一(g)。にんげん亭のマスターは足を洗ってから15年ほどになるという元プロギタリスト。Jazzmalへもご家族やお客さんを連れてライブを聴きに来てくれます。うちでもやりたいなあ、というリクエストに応えて出前してきました。
演奏スペースを確保すると14人で満員の小さなお店ですが、楽器の生音を初めて間近で聴くお客さんが多いらしく、演奏をとても喜んでくれました。昼から付き合ってくれた柳田智子嬢はにんげん亭では顔の知れた人気者で、お客さんのリクエストもあり歌ってもらいました。PAもマイクも無いのに頑張ってくれてありがとう!
遠山くんとは3年ぶりのデュオでしたが、やはり信頼できるギタリスト、この3年間を無為に過ごしてきたわけではなかったんだな(自分)、と納得できた演奏でした。そりゃあもちろん情けない曲もあったけどね(笑)。それは次回雪辱を果たすです。

2