毎朝、風呂から上がってNHKの「おはよう日本」を観る。
だいたい6時半から7時は、この女性がアナウンスしている。

本日、新型インフルエンザについて男性キャスターと喋っていた。
「新型インフルエンザ」を「シンフルエンザ」と言い間違った。しかも2回。
男性キャスターもつられて「シンフルエンザ」と言ってしまった。こちらは1回だけ。
これがトラウマになって、今後も言い間違えるであろうことが予想される。
さて、Jazzmalからのお知らせです。
あの小さな店に、とんでもなく大所帯のバンドが登場します。しかも凄腕、というか日本を代表するプレーヤーがゾロゾロと。
11/28(土)Cafe Jazzmal
JAZZ LIVE チャージ 1000円
内田日冨の4トロンボーン
内田日冨(tb)、内田光昭(tb)
河西信泰(tb)、西田幹(btb)
横山恵一(pf)、山口康廣(b)
八木秀樹(ds)、ゲスト:日野しおん(vo)
メンバープロフィール(敬称略)
リーダーの内田日冨は、ブルーコーツのリードトロンボーン吹きです。

その長い経歴は、Jazzmalのスケジュールを参照してください。私の大学の先輩でもあります。
http://saxyuq.com/jazzmal/schedule.html
内田光昭:スイング・フェース、ハバタンパなどを遍歴し、松尾明とTAKE10などで活動中。トラディショナルジャズの世界でも活躍中。
河西信泰:日本全国の営業所を遍歴し、左門オールスターズなどで活動中。
西田幹:数々のビッグバンドを遍歴し、熱帯ジャズ楽団などで活動中。バストロンボーンプレーヤーでは珍しくリーダーアルバムを発表している。
横山恵一:古澤良治郎バンド、秋本薫バンドなどを遍歴し、フリーにて活動中。50代半ばにしてゴールを守り続けているサッカーフリーク。
山口康廣:ゲイスターズ、スイングフェースなどを遍歴した指の柔らかいベーシスト。
八木秀樹:師匠が認める猪俣猛の一番弟子。音の美しさでは今最も傑出したドラマー。
日野しおん:ラテンユニット内田日冨&トロンボヤージのボーカリスト。
これは聴き逃せませんぜ、旦那。

6