http://ja6qhq.comの日記、BBSを統合しココに作りました。
2018/11/25
昔のレンズでもピント合わせやすく
それなりに使えます。


0
2018/11/12
カメラのバッテリーはデジタルになってずっと
縦グリを使っています。
E-M1は本体と同じ物を使いますが
同時使用は出来ず本体又はグリップ優先で
使うのですが久しぶりに使い、切り替わった時に
満充電のバッテリーが結構容量抜けして
慌てることがあります。
E-1の時は専用の大容量バッテリーなので
心配などしたことがありませんでした。
来年発表されると噂のE-M1Xは縦グリ一体型と
のことなので多分大容量バッテリーでしょう。
ミラーレスに大容量バッテリーは必須です。


0
2018/11/9
N社C社のミラーレス一眼の記事が多くなり
具体的に判るようになってきましたが、
ファインダーがEVFだと情報も多くピントも
判りやすいのですが電源を入れないことには
真っ暗なのでバッテリーの消費量、
動きの速い物を連写した時フリーズ、
ブラックアウトはプロ仕様ではNGでしょう。
SONYのカメラ使ったことないので判りませんが
高速書き込み出来るCF,SDにJEPG
(最大、最高解像度)プラスRAW記録で無ければ
フリーズ、ブラックアウト
は起きないとはおもいますけどね。


0
1 | 《前のページ | 次のページ》