デジカメ、写真や無線と趣味が多すぎて
http://ja6qhq.comの日記、BBSを統合しココに作りました。
カレンダー
2015年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
pen
QRコード
このブログを
掲示板
過去ログ
2021年4月 (2)
2021年3月 (6)
2021年2月 (2)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (7)
2020年10月 (6)
2020年9月 (8)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (4)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年2月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (5)
2016年7月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年4月 (3)
2016年3月 (2)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (5)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (4)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (10)
2014年12月 (11)
2014年11月 (12)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (3)
2013年7月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (6)
2012年7月 (5)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (10)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (9)
2011年8月 (8)
2011年7月 (7)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (5)
2011年3月 (4)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (6)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (3)
2009年6月 (5)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (8)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年9月 (4)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (5)
2008年1月 (3)
2007年12月 (6)
2007年11月 (9)
2007年10月 (2)
2007年9月 (8)
2007年8月 (5)
2007年7月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (4)
2007年4月 (11)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (6)
2006年12月 (5)
2006年11月 (7)
2006年10月 (2)
2006年9月 (6)
2006年8月 (1)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (5)
2006年3月 (3)
2006年2月 (4)
2006年1月 (3)
2005年12月 (3)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (12)
2005年8月 (5)
2005年7月 (4)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2015/1/30
「デジタル画像」
デジ一眼
昨日写した新幹線、ピントやブレチェックを等倍で
やっていたらレールスターは結構満席だね、と
思いながらよく見ると制服きた子供たちが!
小学校低学年にしては小さいような幼稚園かな?
みんな何か楽しそうに外の景色を眺めているようです。
時間と車両が判れば乗車中の記念撮影写真できます。
でも個人特定できるほど写ると別の問題も発生しそうです。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/29
「高ISO撮影」
趣味の話!
多くの方は使わないISO25600で新幹線写しました。
300mm(600mm相当)、新幹線用作業車です。
列車が止まるシャッタースピード使うために。
(撮影場所は博多〜小倉の中間地点の為
ゆっくり走ってくれない)
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/28
「撮影場所」
独り言
この場所が比較的良いと思っていましたが写すと
真ん中のケーブルが邪魔してピントが列車に
合わなかったり、横方向に高速通過するので
梅F4クラスで逆光となると歩留まり悪くなります。
150mm(300mm)より100mm程度の方が画角的には
良いようです。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/23
「Win10」
独り言
Win10が一年間無料だそうです。
しかしWinは一度買うとサポート切れるまで
アップデートできますよね、早くWin10へ
移行すると無料ですよって事ですか。
もう一台稼働PCを確保しないといけないですね。
OSが替わると現在のソフト及び周辺機器など
全てチェックしないと大変なことになります。
周辺機器沢山繋がったデスクトップPCと
スマホ、タブレットと基本操作、用途が
違うものを同じOS使おうとするのだから
文句出て当たり前でしょうね。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/22
「7O6T」
趣味の話!
2年前のイエメンのカードが来ました。
二つ折りのQSLで今までのイエメンのイメージと
全く違うリゾート地のような島です。
スキャナーが無いので折れています。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/14
「違い」
デジ一眼
長年E1(500万画素)で十分だと思い使って来ましたが
昨年E-M1(1600面素)になり紅葉を写しビューワーで
チェックしたらE1の出番が無くなりました。
何枚か写し色を確認していました。
何も気にせずファインダーで見え具合調整し一枚で済み、
等倍にした時の解像度も当然全く違いました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
JR九州
リンク集
HP戻る
フォト蔵
JA6SRB丸山さんのHP
スタンプラリーまとめ
ハナダ写真館
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
趣味の話! (418)
独り言 (238)
デジ一眼 (109)
JR九州スタンプラリー20 (16)
最近の記事
枯れ枝粉砕終了
60mmマクロと40-150mm2.8
400mmズーム
桜も散り始めました
枝粉砕その後
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”