デジカメ、写真や無線と趣味が多すぎて
http://ja6qhq.comの日記、BBSを統合しココに作りました。
カレンダー
2014年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
pen
QRコード
このブログを
掲示板
過去ログ
2021年2月 (2)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (7)
2020年10月 (6)
2020年9月 (8)
2020年8月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (4)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (4)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (4)
2019年4月 (8)
2019年3月 (8)
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年2月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (5)
2016年7月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年4月 (3)
2016年3月 (2)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (5)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (4)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (10)
2014年12月 (11)
2014年11月 (12)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (3)
2013年7月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (6)
2012年7月 (5)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (10)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (9)
2011年8月 (8)
2011年7月 (7)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (5)
2011年3月 (4)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (6)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (3)
2009年6月 (5)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (8)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年9月 (4)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (5)
2008年1月 (3)
2007年12月 (6)
2007年11月 (9)
2007年10月 (2)
2007年9月 (8)
2007年8月 (5)
2007年7月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (4)
2007年4月 (11)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (6)
2006年12月 (5)
2006年11月 (7)
2006年10月 (2)
2006年9月 (6)
2006年8月 (1)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (5)
2006年3月 (3)
2006年2月 (4)
2006年1月 (3)
2005年12月 (3)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (12)
2005年8月 (5)
2005年7月 (4)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2014/10/19
「160m」
趣味の話!
先日6mをマジックバンドと書きましたが160mも
違うマジックバンドですね。
このVK9強いときはローカルの様に聞こえ、
数十秒でノイズの中に消えなかなか浮上しません。
強い時コールしても、コールバックを確認するのが
私のアンテナでは難しいです。
ログに有って良かったです。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/18
「80mバンド」
趣味の話!
先日修理した80m用のヒゲ、問題なく使用。
VK9とQSO中「UR 599」送信途中突然リニアが
警告音と共に高SWRエラーを表示して動作停止。
リニアスルーも何とかQSOは済みました。
しかしその後80mはSWR高くオンエアーできなく
なりました。
160mは全くダメージ無く80mだけなのでトラップ
の断線は考えられず、ヒゲが、いもハンダではと
確認しましたが問題有りませんでした。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/10
「50Mhzバンド」
趣味の話!
本日W1AW/KH0が6mで聞こえ数十Wで簡単に
QSOできました。
しかしHS等は全く聞こえず赤道上のT3シリーズも
全くNGです。
6mはマジックバンドと言われるように数キロ違うだけで
聞こえ方が全く違うこともよくあります。
以前EUが開けたときはノーパイル1×1で一発コールで
QSOする局全てニューワンと言う信じられない
出来事でした。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/8
「月食」
趣味の話!
体調悪く写したくも無いかったのです、成り行きで
写させられました。
私のこの望遠ズームは安くて良いのですが、
フォーカスが電子式なので何処までも回り
何処が無限なのかさっぱり判らずピントも変化し、
この暗さだとピントは感であわせるしか
有りません。
体調が悪かったのでこの程度でやめました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/7
「台風18号」
趣味の話!
大型の強い台風は当地の直撃免れましたが、
我が家のアンテナに甚大な被害が出ました。
それはローバンド用スローパーのヒゲが切れ
3.5Mhzオンエアー不能になりました。
このコイルは数メーター上空にあるので地上での
修理は不可能、タワーに上り、そこで半田付けする
しか方法は有りません。
この切れたヒゲ、元は同軸の芯の部分で編線が
無い状態だったのですが長年の風雨で樹脂は
ボロボロで裸線になっていました。
切れたヒゲ、再利用しても良かったのですが
新しい皮膜導線が有ったので取り替えました。
コイル制作時それなりに調整していたのですが
設置すると、こんなに長く必要でした。
3.8Mhzには同調しません。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/10/6
「レスキュー画像」
趣味の話!
レスキューされた画像を年月日順に分類仕分け
作業は目処が付きました。
初期のFUJI画像分でExiが怪しかったのですが
この画像に写っている時計の日時がExifと同じ
だったので案外正解かも判りません。
しかしE1のJPEGにはExifか変わっているのも
有りますがRAWには全くありません。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
JR九州
リンク集
HP戻る
フォト蔵
JA6SRB丸山さんのHP
スタンプラリーまとめ
ハナダ写真館
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
趣味の話! (410)
独り言 (238)
デジ一眼 (109)
JR九州スタンプラリー20 (16)
最近の記事
飛行機
梅田
月
新年
三脚
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”