FUJIの有機センサーの構造を見ると、現在SONYの
主流、裏面照射型CMOSセンサーと違いは
フォトダイオードが有機センサーだけ??
マイクロレンズは健在でベイヤーですが初期の
開口率CMOS-30〜35%,CCD-50%,FF型CCD-100%と
言われていましたが何%位改善されるのでしょうか。
フィルムはマイクロレンズ無く三層三色解像
開口率は一応100%。
三層三色解像はFoveonが有るがマイクロレンズもあれば
開口率も普通のCMOS程度。
他社は技術的?パテント関係か?まだ出て来ませんが
次世代素子には変わりないでしょう。
素子はレンズ性能が直ぐに画像に現れるので
レンズ作りは大変でしょう。
有機センサー
裏面照射型センサー


0