デジカメ、写真や無線と趣味が多すぎて
http://ja6qhq.comの日記、BBSを統合しココに作りました。
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
pen
QRコード
このブログを
掲示板
過去ログ
2019年2月 (3)
2019年1月 (5)
2018年12月 (3)
2018年11月 (3)
2018年10月 (1)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (3)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (2)
2017年2月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年9月 (2)
2016年8月 (5)
2016年7月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (4)
2016年4月 (3)
2016年3月 (2)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年7月 (5)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (4)
2015年3月 (5)
2015年2月 (4)
2015年1月 (10)
2014年12月 (11)
2014年11月 (12)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (3)
2014年5月 (3)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (3)
2013年7月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (8)
2013年2月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (6)
2012年7月 (5)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (10)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年9月 (9)
2011年8月 (8)
2011年7月 (7)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (5)
2011年3月 (4)
2011年2月 (5)
2011年1月 (4)
2010年12月 (2)
2010年11月 (3)
2010年10月 (2)
2010年9月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (6)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (3)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (7)
2009年9月 (4)
2009年8月 (2)
2009年7月 (3)
2009年6月 (5)
2009年5月 (8)
2009年4月 (3)
2009年3月 (5)
2009年2月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (8)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年9月 (4)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (3)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (5)
2008年1月 (3)
2007年12月 (6)
2007年11月 (9)
2007年10月 (2)
2007年9月 (8)
2007年8月 (5)
2007年7月 (2)
2007年6月 (1)
2007年5月 (4)
2007年4月 (11)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (6)
2006年12月 (5)
2006年11月 (7)
2006年10月 (2)
2006年9月 (6)
2006年8月 (1)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (7)
2006年4月 (5)
2006年3月 (3)
2006年2月 (4)
2006年1月 (3)
2005年12月 (3)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (12)
2005年8月 (5)
2005年7月 (4)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/11/23
「修行不足」
デジ一眼
C-AFで連写すればこの様な右に偏った写真も少なくなるが
一発必中のS-AFでファインダーいっぱいだと思って切ったら
全てこんな写真でした。
いつも順光で写すことは出来ないので、その時は補正して
ある程度それなりに写るが白いソニックの時は要注意!
3
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/19
「紅葉」
趣味の話!
紅葉の季節となりました。
いつものワンパターン構図止めてバックぼかしてみましたが
天気も悪く綺麗な紅葉もなく見栄えがしません。
光になりページ閲覧はたいして代わり映えしないと思って
ましたが画像をアップしみるとだいぶん速くなっていました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/17
「回線速度」
独り言
我が家のネット環境もISDN〜ADSL〜光と
一応進化したようです。
しかし中継局までの距離は光でも影響有るようで
測定器では40Mbps出ていたが普段20Mbps前後
と回線状態の良いADSL並ですが、電話料金が
安くなるのでよしとしましょうか。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/9
「ISO-3200」
デジ一眼
最近のデジカメではISO-3200位までは普通に使っている
ようですが、一世代前のE-1ではISO-800以上はノイズが
多く拡張はしていなかったが使い方によっては全く問題なく
ISO-3200が使えるようです。
他のメーカーなら数世代前だがオリならまだ一世代前、
どのカメラでも同じようにはならないようです。
ISO-400
ISO-3200
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/5
「883系ソニック」
趣味の話!
この系列のソニックで前面黄色は無くなってしまった。
いつもの写しておけば良かったな〜!です。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
JR九州
リンク集
HP戻る
フォト蔵
JA6SRB丸山さんのHP
スタンプラリーまとめ
ハナダ写真館
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
趣味の話! (314)
独り言 (238)
デジ一眼 (109)
JR九州スタンプラリー20 (16)
最近の記事
再免許
OMレンズ
ピント
タイヤ
写真
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”