2013/6/12
こけし制作中 木工部
倉敷のアチブランチ限定のこけしストラップ、長らく品切れをしてしまい、申し訳ございません。
只今制作しております。

こちらは ろくろで挽いている途中経過です。
静かな画面ですが、こけしは高速回転中です。
多分、正統なこけしの挽き方とは逆のような気がします。(頭が手前?)
そもそも ろくろ自体が違う気がします。(全てがあやふや
)
頭を手前で成形してから胴体の下を切り離した方が楽なのでしょうが、裏面に「挽いた感」を出したくて このようにつくっています。
それっぽく云うと、構造は「作り付け」です。
(頭と胴体が一本の木でできているもの)
今まで我流でつくっていましたが、先日、ろくろ先輩に手ほどきを受ける機会がありまして、ちょっと上達しました。
丸棒を作りから始め、ここまできて工程の半分来たか来ないか…
絵付け、金具付け、梱包… もうしばらくお待ちください。
只今制作しております。

こちらは ろくろで挽いている途中経過です。
静かな画面ですが、こけしは高速回転中です。
多分、正統なこけしの挽き方とは逆のような気がします。(頭が手前?)
そもそも ろくろ自体が違う気がします。(全てがあやふや

頭を手前で成形してから胴体の下を切り離した方が楽なのでしょうが、裏面に「挽いた感」を出したくて このようにつくっています。
それっぽく云うと、構造は「作り付け」です。
(頭と胴体が一本の木でできているもの)
今まで我流でつくっていましたが、先日、ろくろ先輩に手ほどきを受ける機会がありまして、ちょっと上達しました。
丸棒を作りから始め、ここまできて工程の半分来たか来ないか…
絵付け、金具付け、梱包… もうしばらくお待ちください。
2012/7/26
こけしグッズフェア@倉敷 木工部
突然ですが、この度「雨玉舎 木工部」を立ち上げました。
…なんて、そんな大層なお話ではないのですが、ひょんなことから「こけしストラップ」をつくることになりまして、倉敷でデビューいたしました。
24日から始まっています、倉敷アチブランチにて「KOKESHIEN!こけしえん」+ クリエーター達のこけしグッズフェアが開催中です。
アチブランチさんはこの春オープンしたばかりの雑貨屋さんです。
倉敷意匠と聞けばご存知の方もおられると思いますが、マスキングテープや個性的な紙モノ、布モノ、職人仕事で有名な雑貨メーカーさんです。
この倉敷意匠の初!実店舗がこのアチブランチです。
美観地区の林源十郎商店(衣食住のデザインマーケット)内にあります。
この春頃から「アチブランチ」「林源十郎商店」というキーワードを目に耳にするようになり、どうも「倉敷意匠」とも何か関係があるようで…でもまるでよくわからなかったのです。
それが6月の中頃、ある宴でようやくガッテンをしました。
で、宴の勢いで翌日倉敷を訪ねまして…(中略)…こけしストラップをつくることになりました。
縁とは異なものです。
さて、出品したこけしストラップはこちら。

左よりコケシハルコ、コケシナツコ、コケシアキコ、コケシフユコです。
身長は3cmほど、3頭身です。
それぞれ季節の着物と髪飾りをつけています。
ちゃんと紐つけての販売です。
完成品はアチブランチHP内の「日々」のなかで紹介していただいています。

ずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もう、顔の形も中身もそれぞれ違います。
目が大きい子がかわいいかなぁ…と思うけど、さっぱりした顔もいとおしい。
面長もいいけど、ふっくらもまたたまらない。(自画自賛?親バカ??)
かなり個性があります。
みんなちがって、みんないい(by 金子みすず)ということで。
お気に入りの子をみつけてもらえたらと思います。
8/5以降も引き続きアチブランチさんで販売しております。
こけしえん → http://kokeshien.com/
…なんて、そんな大層なお話ではないのですが、ひょんなことから「こけしストラップ」をつくることになりまして、倉敷でデビューいたしました。
24日から始まっています、倉敷アチブランチにて「KOKESHIEN!こけしえん」+ クリエーター達のこけしグッズフェアが開催中です。
アチブランチさんはこの春オープンしたばかりの雑貨屋さんです。
倉敷意匠と聞けばご存知の方もおられると思いますが、マスキングテープや個性的な紙モノ、布モノ、職人仕事で有名な雑貨メーカーさんです。
この倉敷意匠の初!実店舗がこのアチブランチです。
美観地区の林源十郎商店(衣食住のデザインマーケット)内にあります。
この春頃から「アチブランチ」「林源十郎商店」というキーワードを目に耳にするようになり、どうも「倉敷意匠」とも何か関係があるようで…でもまるでよくわからなかったのです。
それが6月の中頃、ある宴でようやくガッテンをしました。
で、宴の勢いで翌日倉敷を訪ねまして…(中略)…こけしストラップをつくることになりました。
縁とは異なものです。
さて、出品したこけしストラップはこちら。

左よりコケシハルコ、コケシナツコ、コケシアキコ、コケシフユコです。
身長は3cmほど、3頭身です。
それぞれ季節の着物と髪飾りをつけています。
ちゃんと紐つけての販売です。
完成品はアチブランチHP内の「日々」のなかで紹介していただいています。

ずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
もう、顔の形も中身もそれぞれ違います。
目が大きい子がかわいいかなぁ…と思うけど、さっぱりした顔もいとおしい。
面長もいいけど、ふっくらもまたたまらない。(自画自賛?親バカ??)
かなり個性があります。
みんなちがって、みんないい(by 金子みすず)ということで。
お気に入りの子をみつけてもらえたらと思います。
8/5以降も引き続きアチブランチさんで販売しております。
こけしえん → http://kokeshien.com/