2014/2/3
新生!私。 想うこと
1月が いぬり(「いぬる」はこの辺の方言です)、2月がやってきました。
2月はそう簡単には逃がしません!
実はまだ2013年をずるずる引きずっている私です。。。
自分には毎年、幾つかのリスタート(リニューアル?)ポイントがあります。
先ずは新年に先立ち、12月の冬至。
底のような闇と寒さですが、これから日が長くなることを思うと、自分も生まれ変わるような気持ち♪
で、1月1日の新年。新しい年に自分もまっ更な気持ちに☆
(場合によっては小正月、旧正月も切り替えポイントに)
そして、節分、立春。
豆も撒いて、もう昨日までの私とは違う!という気持ち。
…で、何回も「新生ほしえみ」を願うんだけど、ほとんど変化を感じられず・・・
次にはダメ押し、2月の自分の誕生日。
ここでも変化が見られないと2ヶ月先の4月1日の新年度でフレッシャーズ気分☆
そして春夏秋が過ぎ…また冬至を迎えて「ぇぇ!あれから一年!?」とか のたまふワケです。
こんな話を友人にして笑われています。
そして今日こそスイッチが入って、明日目覚めたら 新生ほしえみ になっているのではないかと懲りずに ほくそ笑んでいるのです。
こんな私に今月も温かく厳しいお言葉を師匠がくださいます。
「自分を良く見せようとすると
言い訳や弁解ばかりが多くなる」
ごもっとも!
自分を良く見せようとあがいて辛くなることがよくありますが、
今日は「見栄張りオニ」とさよならして、ありのままをさらして素直でありたいと思います。
2月はそう簡単には逃がしません!
実はまだ2013年をずるずる引きずっている私です。。。
自分には毎年、幾つかのリスタート(リニューアル?)ポイントがあります。
先ずは新年に先立ち、12月の冬至。
底のような闇と寒さですが、これから日が長くなることを思うと、自分も生まれ変わるような気持ち♪
で、1月1日の新年。新しい年に自分もまっ更な気持ちに☆
(場合によっては小正月、旧正月も切り替えポイントに)
そして、節分、立春。
豆も撒いて、もう昨日までの私とは違う!という気持ち。
…で、何回も「新生ほしえみ」を願うんだけど、ほとんど変化を感じられず・・・
次にはダメ押し、2月の自分の誕生日。
ここでも変化が見られないと2ヶ月先の4月1日の新年度でフレッシャーズ気分☆
そして春夏秋が過ぎ…また冬至を迎えて「ぇぇ!あれから一年!?」とか のたまふワケです。
こんな話を友人にして笑われています。
そして今日こそスイッチが入って、明日目覚めたら 新生ほしえみ になっているのではないかと懲りずに ほくそ笑んでいるのです。
こんな私に今月も温かく厳しいお言葉を師匠がくださいます。
「自分を良く見せようとすると
言い訳や弁解ばかりが多くなる」
ごもっとも!
自分を良く見せようとあがいて辛くなることがよくありますが、
今日は「見栄張りオニ」とさよならして、ありのままをさらして素直でありたいと思います。