2012/10/26
かがみの手づくり市開催します おしらせ
またまた長らくブログを放置してしまいました。。。
体調を崩しているのでは!?とご心配をお掛けしてしまったり、
更新の催促をいただいたり・・・
私はとても元気に秋を過ごしています。
ここひと月近く、食欲が旺盛でして、自分でも驚いています。
決してストレス食いなどではなく、お腹がグゥ〜と鳴るのです。
体重が増える訳でもなく、このまま冬眠するのか、メタモルフォーゼしてしまうのか!?
そんな勢いです。
お米の消費とおやつ代がかさみます。
さて、ホームページも久々に更新しました。
http://www.mto.ne.jp/ugyoku-sha/
秋のイベントが色々あります。
また、年賀状本に図案を掲載してもらったりもしました。
一つ一つについてはまたこれからブログでご紹介したりしなかったりします。
今日は来週末に控えた「かがみの手づくり市」のご案内です。
秋、山深い奥津は紅葉の黄や紅によって美しく彩られます。
奥津がお客さまで一番賑わう季節です。
紅葉狩りに来るお客さんにもっと奥津を楽しんで欲しい!との思いで、昨年「手づくり市」の企画を持ちかけました。
話はトントンと進み、ものづくりをしている近隣の7人で第1回を開催しました。
そして、今年の春に第2回。
知り合いの知り合いの知り合い・・・と、どんどん仲間が増えて、
なんと今回は18人の出展者が集まりました!
各日11〜12人が出展します。
木工、陶芸、革製品、布雑貨、紙雑貨、編み物、刺繍、イラスト・・・
その他、カフェやアロマのハンドトリートメント コーナーもあります♪
きっと楽しんでいただけると思います。
私は3日間終日会場におります。
どうぞ遊びにいらしてください♪
出展者の紹介やイベントの詳細は公式ブログへ!
随時 新着情報をアップしていきます。
→ かがみの手づくり市2012
第3回 かがみの手づくり市
日時:2012年11月2日 10:00〜17:00
3日 10:00〜17:00
4日 10:00〜17:00
会場: 奥津温泉 花美人の里 花の館
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
体調を崩しているのでは!?とご心配をお掛けしてしまったり、
更新の催促をいただいたり・・・
私はとても元気に秋を過ごしています。
ここひと月近く、食欲が旺盛でして、自分でも驚いています。
決してストレス食いなどではなく、お腹がグゥ〜と鳴るのです。
体重が増える訳でもなく、このまま冬眠するのか、メタモルフォーゼしてしまうのか!?
そんな勢いです。
お米の消費とおやつ代がかさみます。
さて、ホームページも久々に更新しました。
http://www.mto.ne.jp/ugyoku-sha/
秋のイベントが色々あります。
また、年賀状本に図案を掲載してもらったりもしました。
一つ一つについてはまたこれからブログでご紹介したりしなかったりします。
今日は来週末に控えた「かがみの手づくり市」のご案内です。
秋、山深い奥津は紅葉の黄や紅によって美しく彩られます。
奥津がお客さまで一番賑わう季節です。
紅葉狩りに来るお客さんにもっと奥津を楽しんで欲しい!との思いで、昨年「手づくり市」の企画を持ちかけました。
話はトントンと進み、ものづくりをしている近隣の7人で第1回を開催しました。
そして、今年の春に第2回。
知り合いの知り合いの知り合い・・・と、どんどん仲間が増えて、
なんと今回は18人の出展者が集まりました!
各日11〜12人が出展します。
木工、陶芸、革製品、布雑貨、紙雑貨、編み物、刺繍、イラスト・・・
その他、カフェやアロマのハンドトリートメント コーナーもあります♪
きっと楽しんでいただけると思います。
私は3日間終日会場におります。
どうぞ遊びにいらしてください♪
出展者の紹介やイベントの詳細は公式ブログへ!
随時 新着情報をアップしていきます。
→ かがみの手づくり市2012
第3回 かがみの手づくり市
日時:2012年11月2日 10:00〜17:00
3日 10:00〜17:00
4日 10:00〜17:00
会場: 奥津温泉 花美人の里 花の館
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
2012/10/15
感謝の心 言葉
まだストーブを出さずに湯たんぽ一つで深まる秋に立ち向かっております。
いやぁ…すっかり寒くなりました。
今朝は室温12度でした。
気がつけば今月も後半戦に突入。
あ。
…っと気付きました。
今月の標語をお伝えしていなかったことに!!
「不足不満の心が出てくるのは
感謝の心が乏しいからである」
あるのは感謝のみでございます。
いやぁ…すっかり寒くなりました。
今朝は室温12度でした。
気がつけば今月も後半戦に突入。
あ。
…っと気付きました。
今月の標語をお伝えしていなかったことに!!
「不足不満の心が出てくるのは
感謝の心が乏しいからである」
あるのは感謝のみでございます。
2012/10/5
先週末、目黒ハウスで! 展覧会・イベント
奥津へ戻りました。
キンモクセイが香り、空気の澄んだ爽やかな季節になっていました。
数日しか経っていないけど、確実に秋の深まりを感じます。
さて、目黒ハウスで開催された「みんなのアート広場」。
台風接近という悪条件にも関わらず、多くのお客様にお越しいただき、賑やかで楽しい一日となりました♪
気の利いた写真がないので、全体の雰囲気はみんアトブログをご覧ください。
→みんアト ブログ

私のブースから見る風景。
こちらのイベント、お客さまの着物率がとても高いのです!
出展者さんの着物率と同じくらいでしょうか???
あー。仲間に入りたーい!
画面左手、ピンクの蛙手拭いが台風の影響をうかがわせます。
畳のお部屋に縁側もいっぱい!なので、そこここに ぺたんと座ってくつろぐお客さまの姿が…
いいですねぇ…

こちらが今回の雨玉舎コーナー(右側)
備品の文机をお借りしました。文机大好き♪
手摺りの物を中心に並べています。
(こけしストラップもちょこっとあったのよ!)

こちらは左側。
印刷モノを中心に手ぬぐいなども。
今回はワークショップが無かったので、ゆっくりとお客さまとの時間を満喫することができました。
やっぱり一人でできることって限られてますよね。
他の出展者さんとの時間も楽しく、台風もなんのそのでした!
とはいえ、だんだん天候が悪くなり…急遽、終了時間を30分ほど早まり…
サクサク荷造りして、直帰しました。
少々雨に当たったものの、帰宅後にJR運休のニュースを見てヒヤヒヤでした。
お足元の悪い中、ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました!
そして、シナジーカタリナ財団、シナジーカンパニージャパンのスタッフの皆さま、アートディレクターの 花島ゆき さん、大変お世話になり、ありがとうございました!
いっぱいの感謝を込めて!
そして第4回の開催を願い☆
キンモクセイが香り、空気の澄んだ爽やかな季節になっていました。
数日しか経っていないけど、確実に秋の深まりを感じます。
さて、目黒ハウスで開催された「みんなのアート広場」。
台風接近という悪条件にも関わらず、多くのお客様にお越しいただき、賑やかで楽しい一日となりました♪
気の利いた写真がないので、全体の雰囲気はみんアトブログをご覧ください。
→みんアト ブログ

私のブースから見る風景。
こちらのイベント、お客さまの着物率がとても高いのです!
出展者さんの着物率と同じくらいでしょうか???
あー。仲間に入りたーい!
画面左手、ピンクの蛙手拭いが台風の影響をうかがわせます。
畳のお部屋に縁側もいっぱい!なので、そこここに ぺたんと座ってくつろぐお客さまの姿が…
いいですねぇ…

こちらが今回の雨玉舎コーナー(右側)
備品の文机をお借りしました。文机大好き♪
手摺りの物を中心に並べています。
(こけしストラップもちょこっとあったのよ!)

こちらは左側。
印刷モノを中心に手ぬぐいなども。
今回はワークショップが無かったので、ゆっくりとお客さまとの時間を満喫することができました。
やっぱり一人でできることって限られてますよね。
他の出展者さんとの時間も楽しく、台風もなんのそのでした!
とはいえ、だんだん天候が悪くなり…急遽、終了時間を30分ほど早まり…
サクサク荷造りして、直帰しました。
少々雨に当たったものの、帰宅後にJR運休のニュースを見てヒヤヒヤでした。
お足元の悪い中、ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました!
そして、シナジーカタリナ財団、シナジーカンパニージャパンのスタッフの皆さま、アートディレクターの 花島ゆき さん、大変お世話になり、ありがとうございました!
いっぱいの感謝を込めて!
そして第4回の開催を願い☆