2011/12/31
おわびとおしらせ おしらせ
●10月30日の目黒での「みんなのアート広場」でカレンダーをご購入いただきましたお客様へ。
あれから1月と5月の仕様が変わりました。
新しいものはこちらです。

図案自体は同じなのですが、インクの色と濃さ、版の分け方を変えました。
ご連絡いただけましたら、こちらから新しいものを送付いたします。
ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
●2011年12月、メールを送信したのに星から返信のない方へ。
携帯電話からメール送信をしてくださった方なのですが、こちらからお返事を送信できない状態です。
ドメイン指定を受信できるように設定していただけますでしょうか。
また、お手数ですが、その旨ご連絡いただけると助かります。
対応が遅くなり申し訳ございません。
あれから1月と5月の仕様が変わりました。
新しいものはこちらです。

図案自体は同じなのですが、インクの色と濃さ、版の分け方を変えました。
ご連絡いただけましたら、こちらから新しいものを送付いたします。
ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
●2011年12月、メールを送信したのに星から返信のない方へ。
携帯電話からメール送信をしてくださった方なのですが、こちらからお返事を送信できない状態です。
ドメイン指定を受信できるように設定していただけますでしょうか。
また、お手数ですが、その旨ご連絡いただけると助かります。
対応が遅くなり申し訳ございません。
2011/12/26
もういくつ寝ると・・・ 暮らし
メリークリスマス☆

あ。終わりましたね。
この子たちも今朝みんな帽子を脱ぎました。
ホワイトクリスマスといえば聞こえは良いですが、かなり荒々しかったです。
今朝はしっかり積もりまして、愛車 エブリバディも小さな雪山です。

今シーズン初の除雪夫(ジョセフ と読んでください)やりました。
10分と経たぬうちにランナーズハイならぬジョセフィーヌハイになります。
体温も上がり、楽しくなっちゃいます。
しかし、昨シーズン、ラッセルを失ったまま何の手も打たず、この雪の日を迎えてしまいましたので、またまたお隣さんにお借りして・・・
雪の季節到来です。
明日は雪の奥津を抜け出し岡山のカレー屋さんボンヴォイージに行きます。
終日おりますので遊びにいらしてください。
・・・しかし、抜け出せるのか!?
がんばります。気をつけます。
※ ジョセフとラッセルについての復習 → ポチっ

あ。終わりましたね。
この子たちも今朝みんな帽子を脱ぎました。
ホワイトクリスマスといえば聞こえは良いですが、かなり荒々しかったです。
今朝はしっかり積もりまして、愛車 エブリバディも小さな雪山です。

今シーズン初の除雪夫(ジョセフ と読んでください)やりました。
10分と経たぬうちにランナーズハイならぬジョセフィーヌハイになります。
体温も上がり、楽しくなっちゃいます。
しかし、昨シーズン、ラッセルを失ったまま何の手も打たず、この雪の日を迎えてしまいましたので、またまたお隣さんにお借りして・・・
雪の季節到来です。
明日は雪の奥津を抜け出し岡山のカレー屋さんボンヴォイージに行きます。
終日おりますので遊びにいらしてください。
・・・しかし、抜け出せるのか!?
がんばります。気をつけます。
※ ジョセフとラッセルについての復習 → ポチっ
2011/12/14
今年もあと半月!でもまだやります。 おしらせ
埼玉 kotocoさんでの展示、京都 伊勢丹さんでの展示が無事に終了いたしました。
ご来場くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
また、こちらで告知をしませんでしたが、いつもの兵庫 きりきりさんの手づくりフリーマーケットへも作品のみA+Sさんに連れて行っていただいていました。
きりきりさん、今年は春秋連続欠席となりました。。。
いつもの皆さんにお会いできず残念でした。来春はきっと

ご来場の皆さん、A+Sさんどうもありがとうございました。
そして、今週から始まりました「第五回 チャリティー作品展 こいしてるかい」。
初回から参加させてもらっていて、私の中でも年末の恒例行事として定着をしてきました。
うっかり写真をとり忘れましたが、今回も70人ほどの作品が所狭しと並んでいます。
干支の辰モノも多く、楽しいです♪
何でしょ…今年は例年よりも出展者さんの気合を感じます。
いいもの揃っています。
チャリティー作品展ということもあってか、あの方のあんな作品が こ…こんな価格で!?というようなこともあります。掘り出し物もありますよ!
会期中は追加納品もあるようなので、ぜひ覗いてみてください。
会場はカレー屋さん。
カレーは絶品です!
全てのカレーはドリアにもでき、しかもライスかうどんを選択できるという凄いシステム!
よくうどんで頼みます。他では食べられないし、のど越しもよくオススメです。
カツサンドも美味ですよ♪
もちろん、ギャラリーだけでもご覧いただけます。
毎年、作品展終了後に岡山市内にある社会福祉法人 新天地育児院さんへ売上の一部を寄付させていただきます。
(募金箱も設置しております)
私は最終日27日に在廊しております。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
第五回チャリティー作品展
こいしてるかい
12月12日(月)〜27日(火)
於・ボン・ヴォイージ
10:00〜16:00
(日曜・祝日はお休みです)
岡山市中区倉田357
086-277-2201
絵画、写真、陶器、木彫り、染め、クレイアート、押し花、ポーセラーツ、ボトルフラワー、書、人形、ガラス、はな炭 などなど・・・
ご来場くださいました皆さま、どうもありがとうございました。
また、こちらで告知をしませんでしたが、いつもの兵庫 きりきりさんの手づくりフリーマーケットへも作品のみA+Sさんに連れて行っていただいていました。
きりきりさん、今年は春秋連続欠席となりました。。。
いつもの皆さんにお会いできず残念でした。来春はきっと


ご来場の皆さん、A+Sさんどうもありがとうございました。
そして、今週から始まりました「第五回 チャリティー作品展 こいしてるかい」。
初回から参加させてもらっていて、私の中でも年末の恒例行事として定着をしてきました。
うっかり写真をとり忘れましたが、今回も70人ほどの作品が所狭しと並んでいます。
干支の辰モノも多く、楽しいです♪
何でしょ…今年は例年よりも出展者さんの気合を感じます。
いいもの揃っています。
チャリティー作品展ということもあってか、あの方のあんな作品が こ…こんな価格で!?というようなこともあります。掘り出し物もありますよ!
会期中は追加納品もあるようなので、ぜひ覗いてみてください。
会場はカレー屋さん。
カレーは絶品です!
全てのカレーはドリアにもでき、しかもライスかうどんを選択できるという凄いシステム!
よくうどんで頼みます。他では食べられないし、のど越しもよくオススメです。
カツサンドも美味ですよ♪
もちろん、ギャラリーだけでもご覧いただけます。
毎年、作品展終了後に岡山市内にある社会福祉法人 新天地育児院さんへ売上の一部を寄付させていただきます。
(募金箱も設置しております)
私は最終日27日に在廊しております。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
第五回チャリティー作品展
こいしてるかい
12月12日(月)〜27日(火)
於・ボン・ヴォイージ
10:00〜16:00
(日曜・祝日はお休みです)
岡山市中区倉田357
086-277-2201
絵画、写真、陶器、木彫り、染め、クレイアート、押し花、ポーセラーツ、ボトルフラワー、書、人形、ガラス、はな炭 などなど・・・
2011/12/6
辰年準備商品のご案内 木版画
今日の夕方に瀬戸内海放送で星とその版画を紹介していただきました。
「版画で生きる」というようなサブタイトルで・・・
や、もう、恐縮です。。。
放送のことを忘れていて、辰ぽちとカレンダーのご紹介は明日やろうかなと思っていましたが、お問い合わせをいただき慌てて本日アップです。

こちらが2012年辰年ぽち袋セットです。
左から【龍の子太郎】【たつぐるま】【やくにたつ】です。
詳細はブログ店をごらんください → 雨玉舎ブログ店
それから、カレンダー。

今年は道具をテーマにしました。
この細長い形になって3年目です。
過ぎた月のものもとっておいてくださるお客様が多く、ちぎるのがもったいないとの声をうけまして、今年は紙を少し厚いものにして、上部のホッチキス留め、糊付けをやめ、ペーパーコードのみで綴じております。毎月ヒモを外して差し替えてもらっても良いですし、そのまま下に引き抜いていただいても大丈夫です。
図柄などの詳細につきましてはこちら → 雨玉舎ブログ店
それから、お詫びがございます。
10月30日の目黒での「みんなのアート広場」でカレンダーをご購入いただきましたお客様へ。
あれから1月と5月の仕様が変わりました。
新しいものはこちらです。

図案自体は同じなのですが、インクの色と濃さ、版の分け方を変えました。
ご連絡いただけましたら、こちらから新しいものを送付いたします。
ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
「版画で生きる」というようなサブタイトルで・・・
や、もう、恐縮です。。。
放送のことを忘れていて、辰ぽちとカレンダーのご紹介は明日やろうかなと思っていましたが、お問い合わせをいただき慌てて本日アップです。

こちらが2012年辰年ぽち袋セットです。
左から【龍の子太郎】【たつぐるま】【やくにたつ】です。
詳細はブログ店をごらんください → 雨玉舎ブログ店
それから、カレンダー。

今年は道具をテーマにしました。
この細長い形になって3年目です。
過ぎた月のものもとっておいてくださるお客様が多く、ちぎるのがもったいないとの声をうけまして、今年は紙を少し厚いものにして、上部のホッチキス留め、糊付けをやめ、ペーパーコードのみで綴じております。毎月ヒモを外して差し替えてもらっても良いですし、そのまま下に引き抜いていただいても大丈夫です。
図柄などの詳細につきましてはこちら → 雨玉舎ブログ店
それから、お詫びがございます。
10月30日の目黒での「みんなのアート広場」でカレンダーをご購入いただきましたお客様へ。
あれから1月と5月の仕様が変わりました。
新しいものはこちらです。

図案自体は同じなのですが、インクの色と濃さ、版の分け方を変えました。
ご連絡いただけましたら、こちらから新しいものを送付いたします。
ご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2011/12/3
市@市さんち おしらせ
この週末、市さんちで手づくり市を開催しています。

袋袋・・・袋いっぱいです☆

階段を利用してのkokiaさんコーナー。
今回は刺繍モノも登場! ちょっとだけ♪

クローゼットの扉の前に失礼して・・・雨玉舎コーナー。
自前の文机に並べました。
カレンダー在庫切れててごめんなさい。
本日印刷あがりましたー!!
これからバリバリつづります。
明日は全員終日会場に居ます。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
ぬくぬくの市さんち、ついつい長居したくなります。
手づくり市@市さんち
【開催日時】
2011年12月3日(土)・4日(日)
10:00〜15:00
【出展者】
イチモトユキ(日本画・ポストカード)
雨玉舎(木版画・紙雑貨など)
A+ HandMadeShop(袋物など)
kokia(刺繍・編み物)
Raspberry(袋物・アクセサリー)
【会場】
Raspberry(ラズベリー)
〒708-0323 岡山県苫田郡鏡野町寺元121-10
(旧179号線 ハッピーマート鏡野店 斜向かい)
tel 0868-54-0065

袋袋・・・袋いっぱいです☆

階段を利用してのkokiaさんコーナー。
今回は刺繍モノも登場! ちょっとだけ♪

クローゼットの扉の前に失礼して・・・雨玉舎コーナー。
自前の文机に並べました。
カレンダー在庫切れててごめんなさい。
本日印刷あがりましたー!!
これからバリバリつづります。
明日は全員終日会場に居ます。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
ぬくぬくの市さんち、ついつい長居したくなります。
手づくり市@市さんち
【開催日時】
2011年12月3日(土)・4日(日)
10:00〜15:00
【出展者】
イチモトユキ(日本画・ポストカード)
雨玉舎(木版画・紙雑貨など)
A+ HandMadeShop(袋物など)
kokia(刺繍・編み物)
Raspberry(袋物・アクセサリー)
【会場】
Raspberry(ラズベリー)
〒708-0323 岡山県苫田郡鏡野町寺元121-10
(旧179号線 ハッピーマート鏡野店 斜向かい)
tel 0868-54-0065