2011/2/1
寒中おみまい 言葉
2月が始まりました。
寒中です。
最近、週一回剣道をやっています。寒中稽古!
こんなに足が痛くなるんだっけ?と体育館の床の冷たさに泣かされています。
温泉上がりの髪が凍ります。
家の水道もうっかり凍りがち、気が抜けません。
昨日は家の中が氷点下でした。
昔如月、北国に暮らす友人からの手紙に
「まだまだ寒いけれど、春の気配が感じられる、いい季節だと思うよ」とありました。
春の気配なんてまだまだ感じられないっしょ!寒いのヤダよぅ。って当時思ったものです。
私の一番好きな季節は春。
そんな春を待つこの寒い季節のよさをちょっとだけわかり始めた30代半ば。
もうすぐアラフォーの仲間入り。
さて、そんなこんなで今年もひと月過ぎました。
今月の標語です。
「目先の事に一喜一憂していては
大事は成し遂げられない」
少しだけ視線を前に持って歩いて行こっと。
寒中です。
最近、週一回剣道をやっています。寒中稽古!
こんなに足が痛くなるんだっけ?と体育館の床の冷たさに泣かされています。
温泉上がりの髪が凍ります。
家の水道もうっかり凍りがち、気が抜けません。
昨日は家の中が氷点下でした。
昔如月、北国に暮らす友人からの手紙に
「まだまだ寒いけれど、春の気配が感じられる、いい季節だと思うよ」とありました。
春の気配なんてまだまだ感じられないっしょ!寒いのヤダよぅ。って当時思ったものです。
私の一番好きな季節は春。
そんな春を待つこの寒い季節のよさをちょっとだけわかり始めた30代半ば。
もうすぐアラフォーの仲間入り。
さて、そんなこんなで今年もひと月過ぎました。
今月の標語です。
「目先の事に一喜一憂していては
大事は成し遂げられない」
少しだけ視線を前に持って歩いて行こっと。