2009/2/26
ナガサキアマガエル 蛙
[ナガサキアマガエル]
…しつこいですね。 (-_-;)
昨日投稿したあとにご紹介し忘れていたイケてる蛙グッズがあったことを思い出しまして、引き続きご紹介です。
こちらは昨秋、同じくhrdさんからいただいた長崎土産です♪

ぬふ。
写真で見てもかわいい・・・並んでる。
ガラス細工です。
オタマジャクシの表情、くちびるが so cute
…しつこいですね。 (-_-;)
昨日投稿したあとにご紹介し忘れていたイケてる蛙グッズがあったことを思い出しまして、引き続きご紹介です。
こちらは昨秋、同じくhrdさんからいただいた長崎土産です♪

ぬふ。
写真で見てもかわいい・・・並んでる。
ガラス細工です。
オタマジャクシの表情、くちびるが so cute

2009/2/25
アサクサアマガエル 蛙
[アサクサアマガエル]
カタカナで表記すると学名のような感じがします。
そんな蛙はいませんが、浅草土産の蛙グッズをいただきました♪
hrdさん、いつもありがとうございます☆

かえる手ぬぐいとかえるの小銭入(?)
小銭入くんはひしゃげちゃっています。ひしゃげてなお笑う。
それがまたかわいい♪
裏にほどこされた金の刺繍、[招福]の文字もウソではなさそうです。
かえる手ぬぐい、ブログでご紹介するのも3回目だったと記憶しています。
少なくとも・・・
いやぁ、いろいろなかえる手ぬぐいがあるものです。
私は手拭い普及を謳い20年近くになります。
そろそろ私もオリジナル手拭いをつくりたいと思ってから幾年月・・・
それから包装紙がまたツボでした。
レトロでジャパニーズ☆
さすが浅草、仲見世です。
外国人観光客でなくともトキメキます。
VIVA ASAKUSA !!
カタカナで表記すると学名のような感じがします。
そんな蛙はいませんが、浅草土産の蛙グッズをいただきました♪
hrdさん、いつもありがとうございます☆

かえる手ぬぐいとかえるの小銭入(?)
小銭入くんはひしゃげちゃっています。ひしゃげてなお笑う。
それがまたかわいい♪
裏にほどこされた金の刺繍、[招福]の文字もウソではなさそうです。
かえる手ぬぐい、ブログでご紹介するのも3回目だったと記憶しています。
少なくとも・・・
いやぁ、いろいろなかえる手ぬぐいがあるものです。
私は手拭い普及を謳い20年近くになります。
そろそろ私もオリジナル手拭いをつくりたいと思ってから幾年月・・・
それから包装紙がまたツボでした。
レトロでジャパニーズ☆
さすが浅草、仲見世です。
外国人観光客でなくともトキメキます。
VIVA ASAKUSA !!
2009/2/23
おひなさま 暮らし
私のおひなさまをご紹介します。

私には不似合いなようですが、メタルな雛人形です♪
背の低い女雛で16mmほど。
ちいさなちいさなおひなさまです。
もう記憶もおぼろげなんですけど、たぶん10年程前に一人で訪ねた[九州民藝村]で入手したんだと思います。
ネットで検索してみて、ここだったような・・・
どうやって行ったのか覚えていません。 (-_-;)
たぶんここのメタル工房の奥様と話し込んで、「記念に♪」っていただいたんだと記憶しています。
シンプル過ぎるデザインですが、なぜかちゃんとお内裏様とお雛様に見えてしまうんですね。毎年飾っています。
桃の節句、もうすぐですね。

私には不似合いなようですが、メタルな雛人形です♪
背の低い女雛で16mmほど。
ちいさなちいさなおひなさまです。
もう記憶もおぼろげなんですけど、たぶん10年程前に一人で訪ねた[九州民藝村]で入手したんだと思います。
ネットで検索してみて、ここだったような・・・
どうやって行ったのか覚えていません。 (-_-;)
たぶんここのメタル工房の奥様と話し込んで、「記念に♪」っていただいたんだと記憶しています。
シンプル過ぎるデザインですが、なぜかちゃんとお内裏様とお雛様に見えてしまうんですね。毎年飾っています。
桃の節句、もうすぐですね。
2009/2/19
まる3ねん 想うこと
ふと気づきました。
このブログ、今日でまる3年になりました♪
3年・・・長いがはやい。そんな感想です。
この3年間、この世にいなかった人がこの世にやってきたり、この世にいた人がこの世からいなくなったり。私の周りでもそんなことが増えてきました。大人になるということでしょうか。
で、私自身の3年といいますと淡い日常を送っていましたが、それでも振り返ればそこそこ変化が起きているように思えます。たくさんのいい出会いに恵まれ、版画に限らず[つながり]が拡がってきました。
3年前はこの人ともあの人ともかの人とも(…しばらく続く…)…出会ってなかったのね。不思議なものです。
[雨玉舎]そのものよりもこのブログの方がスタートが早かったんです。
淡い日々をゆるくお届けするこのブログ、まだまだ続けますんでたまにのぞいていただけたら嬉しいです。
来年度に向けてささやかなプロジェクトを始動しています。(← 弱気)
いつも読んでくださる皆さま、しかもコメントまでくださる皆さま、たまに覗いてくださる皆さま、どうもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いします♪ (^-^)
このブログ、今日でまる3年になりました♪
3年・・・長いがはやい。そんな感想です。
この3年間、この世にいなかった人がこの世にやってきたり、この世にいた人がこの世からいなくなったり。私の周りでもそんなことが増えてきました。大人になるということでしょうか。
で、私自身の3年といいますと淡い日常を送っていましたが、それでも振り返ればそこそこ変化が起きているように思えます。たくさんのいい出会いに恵まれ、版画に限らず[つながり]が拡がってきました。
3年前はこの人ともあの人ともかの人とも(…しばらく続く…)…出会ってなかったのね。不思議なものです。
[雨玉舎]そのものよりもこのブログの方がスタートが早かったんです。
淡い日々をゆるくお届けするこのブログ、まだまだ続けますんでたまにのぞいていただけたら嬉しいです。
来年度に向けてささやかなプロジェクトを始動しています。(← 弱気)
いつも読んでくださる皆さま、しかもコメントまでくださる皆さま、たまに覗いてくださる皆さま、どうもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いします♪ (^-^)
2009/2/18
パッションフルーツ 暮らし
おそらく生まれて初めてパッションフルーツなるものをいただきました。
おばちゃんと「パッション?・・・ファッション・・・?パ?」なんて云いながら。
こちらがパッションフルーツです。

知っている食べ物の中ではアケビに形態が近い気がします。
が、味が・・・。
酸いい!酸いいよ!!
くし切りしたレモンをそのまま食べている感じです。
種のつぶつぶの食感は私好みです。
が、酸いい・・・。
鼻の頭から汗が出てきます。
早速代謝が良くなったのか?
とても栄養価が高く、お値段もお高いものだそうです。
他の果物とジュースとかにしたら良さそうです。
間もなく奥津温泉道の駅にもお目見えするかもです。
おばちゃんと「パッション?・・・ファッション・・・?パ?」なんて云いながら。
こちらがパッションフルーツです。

知っている食べ物の中ではアケビに形態が近い気がします。
が、味が・・・。
酸いい!酸いいよ!!

くし切りしたレモンをそのまま食べている感じです。
種のつぶつぶの食感は私好みです。
が、酸いい・・・。
鼻の頭から汗が出てきます。
早速代謝が良くなったのか?
とても栄養価が高く、お値段もお高いものだそうです。
他の果物とジュースとかにしたら良さそうです。
間もなく奥津温泉道の駅にもお目見えするかもです。