2008/12/28
カレンダーとぽち袋 おしらせ
改めまして、いまさらですが。
2009年カレンダーとぽち袋をご紹介いたします。
ご入用の方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡くださいませ。
ugyoku-sha@orange.zero.jp
クロネコメール便でのお届けとなります。
尚、お支払いは商品に同梱しました払込用紙(郵便局)にてお願いしております。




2009年カレンダー[どうぞ]
一部1200円(送料込み)
10×36cmです。
長細いので、柱に飾るのにジャストサイズです♪
ミシン目で切り取ると絵の部分はポストカードとしてご利用いただけます。
原画は版画ですが、本カレンダーは印刷ですのでご了承ください。

左より
【うしししし】
今年もつくりました、オリジナル判じ物文様。
[牛]+[獅子]+[歯]→[うしししし]
もらった人もあげた人も思わずうしししし☆
【春を届けに】
梅の小枝をくわえた仔牛。
[のし]は[うし]になっています。
【赤べこならべ】
[赤べこ]は福島県会津地方の郷土玩具、張子です。
重労働にも倒れずに最後まで働き続けたのが赤い牛(=べこ)、
その赤牛にあやかり、壮健祈願や魔除けとして親しまれています。

ぽち袋(3種各1枚入り)シールつき
1セット600円(送料込み)
2009年カレンダーとぽち袋をご紹介いたします。
ご入用の方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡くださいませ。
ugyoku-sha@orange.zero.jp
クロネコメール便でのお届けとなります。
尚、お支払いは商品に同梱しました払込用紙(郵便局)にてお願いしております。




2009年カレンダー[どうぞ]
一部1200円(送料込み)
10×36cmです。
長細いので、柱に飾るのにジャストサイズです♪
ミシン目で切り取ると絵の部分はポストカードとしてご利用いただけます。
原画は版画ですが、本カレンダーは印刷ですのでご了承ください。

左より
【うしししし】
今年もつくりました、オリジナル判じ物文様。
[牛]+[獅子]+[歯]→[うしししし]
もらった人もあげた人も思わずうしししし☆
【春を届けに】
梅の小枝をくわえた仔牛。
[のし]は[うし]になっています。
【赤べこならべ】
[赤べこ]は福島県会津地方の郷土玩具、張子です。
重労働にも倒れずに最後まで働き続けたのが赤い牛(=べこ)、
その赤牛にあやかり、壮健祈願や魔除けとして親しまれています。

ぽち袋(3種各1枚入り)シールつき
1セット600円(送料込み)
2008/12/26
パソコン復活☆ おしらせ
うれしいお知らせです。
本日、パソコンが完治して、戻ってまいりました♪
ですので、今までのメールも使えます。
ご迷惑をおかけしましたが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
近況です。
昨日を持ちまして、「版木木喰始」が無事に終了いたしました。
本当に多くの方にご覧いただき、お声をいただきました。
これからも木版画を続けていきたいとの思いを新たにいたしました。
ご来場くださったみなさま、遠くから応援してくださったみなさま、
企画・管理くださいましたペスタロッチ館のみなさま…
本当にどうもありがとうございました。
そして、ボン・ヴォイージで開催中のチャリティー作品展は明日が最終日です。
私も一日会場に居ります。
お時間ございましたらぜひお立ちよりくださいませ。
そんなこんなで今年も暮れてゆきます。
私はようやく年賀状に着手したところでございます。
元日に着かないかもしれません・・・毎度毎度かたじけない。
また、改めまして「版木木喰始」「チャリティー作品展」などのご報告をいたします。
本日、パソコンが完治して、戻ってまいりました♪
ですので、今までのメールも使えます。
ご迷惑をおかけしましたが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
近況です。
昨日を持ちまして、「版木木喰始」が無事に終了いたしました。
本当に多くの方にご覧いただき、お声をいただきました。
これからも木版画を続けていきたいとの思いを新たにいたしました。
ご来場くださったみなさま、遠くから応援してくださったみなさま、
企画・管理くださいましたペスタロッチ館のみなさま…
本当にどうもありがとうございました。
そして、ボン・ヴォイージで開催中のチャリティー作品展は明日が最終日です。
私も一日会場に居ります。
お時間ございましたらぜひお立ちよりくださいませ。
そんなこんなで今年も暮れてゆきます。
私はようやく年賀状に着手したところでございます。
元日に着かないかもしれません・・・毎度毎度かたじけない。
また、改めまして「版木木喰始」「チャリティー作品展」などのご報告をいたします。
2008/12/20
大切なおしらせです おしらせ
2008年12月26日、完治して戻ってまいりました。
パソコンの故障につきメールを読むことができません。
先日、自宅のパソコンが故障して、立ち上げることもできなくなってしまいました。
ugyoku-shaで始まるアドレスは11月21日以降、
hoshiで始まるアドレスは11月1日以降の受信メールが読めていません。
大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承くださいませ。
尚、パソコン復旧までのご連絡は☆の電話かFAX、携帯メール、郵便等でお願いいたします。
早く修理を…と思っていますが、時間がかかると言われてしまいました。
ホームページとブログの更新もなかなかできませんが、よろしくお願いします。
今後の予定です。
11月29日
きりきりの冬じたく(兵庫県加東市) 詳細→http://kirikiri.006.burogu.jp/
12月2〜25日(9:00〜17:00 月・祝休館)
版木木喰始(ハンノキキクイハジメ)於:ペスタロッチ館ギャラリー
地元、鏡野町での個展です。新作もありますが…殆どが今までにつくったものです。
とても広い会場なのです。いろいろな☆が見られます♪
12月5〜25日
冬のお手紙展 於・アェルクッカ(大阪中崎町) 場所→http://www2.odn.ne.jp/r-kukka/index.html
鞄作家さんのお店で恒例のお手紙展。初参加です。
素敵なお店、町…そしてオーナーさん♪お近くの方はぜひお出かけください。
12月15〜27日 (10:00〜16:00 日・祝休み)
こいしてるかい [第二回チャリティー作品展] 於・ボン・ヴォイージ(岡山市倉田357)
昨年に続き、2回目の参加です。60人近くの作品がずらりと並びます。
絵画、写真、染め、ボトルフラワー etc…とジャンルはさまざま。
私は干支ぽち袋を出品予定です。
昨年の様子です→
年末に向け、予定もいっぱいですが健康第一で過ごしたいと思います。
奥津は初雪も降り、長い冬へと向かいます。
日ごとに寒くなって参りますが、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
また、チャンスがあればブログで近況を報告いたします。
こんなことになるなんて…
近頃、生意気にもデジタルに頼り始めた私にコツンと戒めでしょうか。
やっぱりアナログでいきます。
パソコンの故障につきメールを読むことができません。
先日、自宅のパソコンが故障して、立ち上げることもできなくなってしまいました。
ugyoku-shaで始まるアドレスは11月21日以降、
hoshiで始まるアドレスは11月1日以降の受信メールが読めていません。
大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承くださいませ。
尚、パソコン復旧までのご連絡は☆の電話かFAX、携帯メール、郵便等でお願いいたします。
早く修理を…と思っていますが、時間がかかると言われてしまいました。
ホームページとブログの更新もなかなかできませんが、よろしくお願いします。
今後の予定です。
11月29日
きりきりの冬じたく(兵庫県加東市) 詳細→http://kirikiri.006.burogu.jp/
12月2〜25日(9:00〜17:00 月・祝休館)
版木木喰始(ハンノキキクイハジメ)於:ペスタロッチ館ギャラリー
地元、鏡野町での個展です。新作もありますが…殆どが今までにつくったものです。
とても広い会場なのです。いろいろな☆が見られます♪
12月5〜25日
冬のお手紙展 於・アェルクッカ(大阪中崎町) 場所→http://www2.odn.ne.jp/r-kukka/index.html
鞄作家さんのお店で恒例のお手紙展。初参加です。
素敵なお店、町…そしてオーナーさん♪お近くの方はぜひお出かけください。
12月15〜27日 (10:00〜16:00 日・祝休み)
こいしてるかい [第二回チャリティー作品展] 於・ボン・ヴォイージ(岡山市倉田357)
昨年に続き、2回目の参加です。60人近くの作品がずらりと並びます。
絵画、写真、染め、ボトルフラワー etc…とジャンルはさまざま。
私は干支ぽち袋を出品予定です。
昨年の様子です→

年末に向け、予定もいっぱいですが健康第一で過ごしたいと思います。
奥津は初雪も降り、長い冬へと向かいます。
日ごとに寒くなって参りますが、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
また、チャンスがあればブログで近況を報告いたします。
こんなことになるなんて…

近頃、生意気にもデジタルに頼り始めた私にコツンと戒めでしょうか。
やっぱりアナログでいきます。
2008/12/17
近況報告です 木版画
こんにちは。
パソコンをお借りして久々の更新です。
パソコンはまだ復活の目処がたたないのですが、私は元気にしています。
ただいまペスタロッチ館、アェルクッカさん、ボンヴォイージさんで個展やグループ展に参加しています。
まずはボンヴォイージさんのチャリティー作品展の会場の様子です。


今回もぽち袋とカレンダーでの参加です♪
こちらはペスタロッチ館の様子です。



アンケートを用意していまして、すでに多くの方からお言葉をいただいています。
とてもうれしくて、これからも続けていきたいと改めて思いました。
もっといろいろな版画を見ていただけるように精進いたします。
25日までの開催ですので、お時間ございましたら是非お越しくださいませ。
パソコンをお借りして久々の更新です。
パソコンはまだ復活の目処がたたないのですが、私は元気にしています。
ただいまペスタロッチ館、アェルクッカさん、ボンヴォイージさんで個展やグループ展に参加しています。
まずはボンヴォイージさんのチャリティー作品展の会場の様子です。


今回もぽち袋とカレンダーでの参加です♪
こちらはペスタロッチ館の様子です。



アンケートを用意していまして、すでに多くの方からお言葉をいただいています。
とてもうれしくて、これからも続けていきたいと改めて思いました。
もっといろいろな版画を見ていただけるように精進いたします。
25日までの開催ですので、お時間ございましたら是非お越しくださいませ。