2007/8/28
花盛り! 暮らし
稲子に花が咲きました。

触角ではありません!


触角ではありません!
2007/8/25
出穂! 暮らし
8月に入り、周囲の田んぼの稲々が青々となり、いと清々しと眺めていました。
そして、気づけばほとんどの稲が出穂しています。
で、うちの稲子は…
あぁ。
台風とバッタに弄ばれ、みじめな姿。
毎日「穂」を探すけど、見当たらない。
ごめんね、稲子…。
そんな稲子がついに!
ついに!

出穂しました!(してました?)
あぁ、けな気だなぁ。
私が7年前に学んだたくみ塾では、木工の修行と並行して、みんなでお米を育てます。
木工は「木(樹)」と向き合う仕事なので、樹を知らなくてはならない。
でも、樹の一サイクルを知るには時間がかかり過ぎる。
そこで、一サイクルを一年で体験できる「米作り」をすることでその営みを知れ。
…みたいな趣旨だったと思うのですが。
みんなでキャーキャー言いながら代かいて、田植え(手植え)して、田の草取って、ゾウムシつぶして、稲刈り(手刈り)して…
楽しかったし美味しかったよなぁ…としみじみ。
あなたを見ていて、ふと懐かしい気持ちになりました。
稲子、ありがとう。
あともう少しだから、がんばろうね♪
そして、気づけばほとんどの稲が出穂しています。
で、うちの稲子は…
あぁ。
台風とバッタに弄ばれ、みじめな姿。
毎日「穂」を探すけど、見当たらない。
ごめんね、稲子…。
そんな稲子がついに!
ついに!

出穂しました!(してました?)
あぁ、けな気だなぁ。
私が7年前に学んだたくみ塾では、木工の修行と並行して、みんなでお米を育てます。
木工は「木(樹)」と向き合う仕事なので、樹を知らなくてはならない。
でも、樹の一サイクルを知るには時間がかかり過ぎる。
そこで、一サイクルを一年で体験できる「米作り」をすることでその営みを知れ。
…みたいな趣旨だったと思うのですが。
みんなでキャーキャー言いながら代かいて、田植え(手植え)して、田の草取って、ゾウムシつぶして、稲刈り(手刈り)して…
楽しかったし美味しかったよなぁ…としみじみ。
あなたを見ていて、ふと懐かしい気持ちになりました。
稲子、ありがとう。
あともう少しだから、がんばろうね♪
2007/8/20
残暑お見舞い 木版画
残暑お見舞い
申し上げます

この夏は全国的に猛暑と聞いています。
そちらはいかがですか?
お変わりございませんか?
こちら奥津も例年にない暑さが続いています。
町中の商店でアイスが入手困難になっています。
それでも私は意外と元気です。
残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいませ。
2007 SUMMER
申し上げます

この夏は全国的に猛暑と聞いています。
そちらはいかがですか?
お変わりございませんか?
こちら奥津も例年にない暑さが続いています。
町中の商店でアイスが入手困難になっています。
それでも私は意外と元気です。
残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいませ。
2007 SUMMER
2007/8/13
天と地に光るもの 虫
昨日は楽しみにしていたペルセウス座流星群。
予想通りの満天の星空でした☆
0:00過ぎから家の前で新聞紙と毛布を敷いて、寝転がっていました。
(縁台のようなものがあるので)
おぉ!
流れた流れた!!
暗闇の中、ふと地面に目をやると、青白い光がひとつ。
季節外れの蛍かな?
と、ライトで照らして見てみると…
尺取虫のような小さな虫のお尻が発光している。
何だー!?
その後、流星を見ながらも「尻光虫」が気になる。
その後、蚊に刺されたし、眠たくなったので家にもどり就寝。
結局40分ほどの天体観測で、その間14の流星を数えました。
しかし、あの虫気になる…
で、今日調べてみました。
あ。これですこれ!
わかりました。
「クロマドボタル」というそうです。
予想通りの満天の星空でした☆
0:00過ぎから家の前で新聞紙と毛布を敷いて、寝転がっていました。
(縁台のようなものがあるので)
おぉ!
流れた流れた!!
暗闇の中、ふと地面に目をやると、青白い光がひとつ。
季節外れの蛍かな?
と、ライトで照らして見てみると…
尺取虫のような小さな虫のお尻が発光している。
何だー!?
その後、流星を見ながらも「尻光虫」が気になる。
その後、蚊に刺されたし、眠たくなったので家にもどり就寝。
結局40分ほどの天体観測で、その間14の流星を数えました。
しかし、あの虫気になる…
で、今日調べてみました。
あ。これですこれ!
わかりました。
「クロマドボタル」というそうです。
2007/8/11
☆ 天体観測 ☆ 暮らし
連日の真夏日。
空は抜けるように青く、夏の盛りでございます。
おかげ様で夜は星が美しい!
そう云えば、「満天の星空」も私がここに居るワケのひとつだったよなぁ…。
昨晩はしばらく夜空を眺めていました。
空が近い。
流れ星も一つ、二つ、三つ。
二つめは大きくて、尾も長くて迫力がありました。
しばらくこんなお天気が続くという。
こりゃ明日晩の「ペルセウス座流星群」も期待ができそう♪
もう、今晩も見えるそうな。
みなさんも明日12日、夜22:00頃〜まだ起きていたら空を見上げてみてください。
肉眼で空を全体的に眺めます。
特に方角とかもないようなので。
今日もこれからちぃと天体観測してきます ☆彡
空は抜けるように青く、夏の盛りでございます。
おかげ様で夜は星が美しい!
そう云えば、「満天の星空」も私がここに居るワケのひとつだったよなぁ…。
昨晩はしばらく夜空を眺めていました。
空が近い。
流れ星も一つ、二つ、三つ。
二つめは大きくて、尾も長くて迫力がありました。
しばらくこんなお天気が続くという。
こりゃ明日晩の「ペルセウス座流星群」も期待ができそう♪
もう、今晩も見えるそうな。
みなさんも明日12日、夜22:00頃〜まだ起きていたら空を見上げてみてください。
肉眼で空を全体的に眺めます。
特に方角とかもないようなので。
今日もこれからちぃと天体観測してきます ☆彡