国営昭和記念公園で毎年行われる花火大会。
基本的に私は仕事なので、
一度も観に行ったことはなかったんだけど。
(Ayaがお腹に入ってる入院中に病院から観た(笑))
そんな折、自衛隊にお勤めのお客さんから、駐屯地内での
花火鑑賞招待券を頂けることになったのですよ(^-^)v
母が妹一家と一緒に行きたいってお願いしたのデス。
妹がガン手術をしてから一年経ち、
抗がん剤の副作用で抜けてしまった髪も、可愛く伸びてきて、
元気になった記念に家族で花火鑑賞をしたいってことで。
そしたら妹から「あーちゃん連れて行きたいんだけど」と電話。
う〜ん。
去年大泣きしたからなぁ(⌒▽⌒;)
でも2歳になるあたりが一番怖がるっていうから、
3歳目前の今年は大丈夫かな?
でも私がいなくて平気かな…?
検討した結果、
例年、花火の日の早い時間は店はガラガラだから、
開店時間を遅らせて、私も一緒に観ることにしました(笑)
(その上、チケットが余ったとかでKazuも行けちゃいました!)
駐屯地内の場所取りは、お客さんがしてくれていたから、
6時頃に現地到着後、食事を兼ねて軽く宴会。
7時20分から花火の打ち上げが始まった。
広々としていて、花火は真正面に大きく見える。
特等席だぁ〜〜〜♪\(^∇^)/
案の定、Ayaは泣き出したけど、気を紛らわすために、
「Aya、これは何色?」って聞くと、
小さく「あか〜〜」とか答える(笑)
音が怖いんだなと思って、膝の上に乗せたり、膝枕したりして、
耳を手で覆ってやったら落ち着いた。
途中、キティちゃんやクマさんの形の花火は、
じっと見つめてたし(* ̄m ̄)
結局、私とKazuに交代で抱っこされながら、
ちゃんと最後まで花火を観ることが出来たの♪
終了後、私と母はそのまま仕事に。
Ayaは妹の家に泊まらせてもらうことになった。
ちゃんと花火を観ることが出来て、
また一つ大きくなったね、Aya♪

←「あ〜あ

」と思ったらクリックして下さい♪
【きらきら星*変奏曲】〜高齢出産ママのマイペース子育て〜
⇒TOPへ戻る