ウチは、お互い別々の自営業の共働き夫婦なので、
基本的な家事は私がやるけど、子育てはほぼ50:50!
(実際は、私60:Kazu40かな?(笑))
仕事の時間帯がずれてるから、
交代で子供の面倒がみられる利点がある。
多分Kazuは、よそのパパよりも、
子供と一緒に過ごす時間が長いんじゃないかな?
その分、サラリーマンのご家庭と比べると、
月毎に浮き沈みがあるので、収入はソコソコで頑張ってます…!(笑)
実際、Ayaはパパが大好きだし、
お風呂と夜の寝かし付けは、Kazuの方が上手かも(⌒▽⌒;)
夕食が終わってしばらくすると、「風呂に入るぞ〜!」とKazu。
そうすると、髪の毛を結んだヘアゴムを取ろうとして、
一生懸命、頭に手を伸ばすAya(笑)
オムツ一丁でKazuの後を追いかけて、お風呂場へ向かう姿は、
毎晩見てても微笑ましい
その間に、夕飯の片付けと洗い物をしてると、
二人の笑い声がお風呂場から聞こえる♪
上がってから着替えさせて、髪の毛もちゃんと乾かしてくれて、
私の役目は、耳&鼻の掃除と、
風呂上りの麦茶を飲ませるくらいかな〜?(≧∇≦)
そして、パパの抱っこで眠りにつくという毎日です☆
Kazuのご両親も同じ自営業で、
夫婦で子育てを分担する姿を、見て育ったせいなんだろうけど、
とても自然に協力してくれるのは、本当にありがたいと思ってます♪
これから、もう一人増えることだし。
パパ、もっと頑張ってね〜〜!!\(^∇^)/
(感謝してまぁす

)
人気のブログがcheck出来ます!
三十路ママのマイペース子育て【twinkle★diary】TOPへ戻る⇒