どんどん行動範囲が広がって、好奇心も増して手が届くから、
いろんなイタズラをするようになる。
本当はあまり言いたくないけど、「ダメッ!!」って言うことが、
増えた今日この頃。
育児本には「イタズラの先回りをしたり、手の届くところには
物を置かないようにしましょう」な〜んてお気楽に書いてあるけど、
実際にはムリに等しいってば(T-T)
昨日出来ないことが、今日は出来るようになってる。
「それドコから持って来たの?」ってな感じは毎日のことになった。
さっきは、昨日までは届かない場所に置いてあった、
Kazuのマグカップ(少しだけ冷め切ったコーヒーが残ってた)を、
ひっくり返してたし(⌒▽⌒;)
ただ私としては、なるべく「ダメ」は言いたくない。
カップに関しては、シンクに持って行かなかった親の責任だし、
いろんなものに興味が出るのはいいこと♪
せっかく芽生えた好奇心や探究心の芽を摘みたくない。
包丁やハサミ、イタズラされては困るものはチャイルドロックをして、
口に入れても支障がないものは、ある程度好きにさせてる。
(とりあえず、今のところお腹はこわしておりません(笑))
最近は夕方までは散らかし放題にして、仕事に行く前に一気に片付ける。
あーちゃんにとっても、
「いじるな〜散らかすな〜」って目くじら立ててる状態よりは、
精神衛生上、ずっといいはずだ。
今日も、マイペース子育て爆走中であります\(^∇^)/
写真は、今まで頭頂部をチョンチョコリン♪と結んでましたが、
最近暑いので、サイドの髪も上げるようになったあーちゃん。
まぁるい顔がますます丸く見えて、カニさんのようです(* ̄m ̄) ププ
