「ワンワン」「ニャンニャン」「マンマ」「ブーブー」などの
繰り返し語の赤ちゃん言葉。
徹底して、絶対にこういう言葉を使わないママもいるらしいけど、
赤ちゃんにとったら、耳に優しく入ってくる言葉で、
まず日本語を理解していくための「コトバの離乳食」なんだって!
「さしすせそ」が「ちゃちちゅちぇちょ」になるのも同じ。
「どちたの?」とか「ちょうなの〜(そうなの〜)?」とか…。
Kazuだって、帰ってくると、
「パパでちゅよ〜イイコにちてまちたか〜?」って言ってるし(笑)
赤ちゃん言葉で構わないから、どんどん話しかけるのが大切だよね♪
気がつけば今日も、
「ぴっぴ(小鳥)があーちゃんコンニチハ〜だって!うれちいね〜!」
…と話しかけてまちた(≧∇≦)/
写真はミルクが待ちきれなくて、私の指をチュパチュパしてるあーちゃん。
涙までこぼしてるのに写真撮ってるし〜!!(⌒▽⌒;)
(このあとすぐにあげました♪)
