きょうも良い天気なので、
丸森町にランチに来ました。
今年オープンして、マスコミでも何度も取り上げられている、
古民家 レストラン Es(エス)さんです。
6組限定のランチコースですが、
カウンター席に座れました。
アミューズから始まり、
あいなめの 海鮮風サラダ
ちょっとエスニックな広島産牡蠣のスープ
お魚料理は、さわら
自家製パンと
熟成牛肉のサーロインステーキ
これで2人分ですが、牛肉のしつこさは全く無くて、旨味が凝縮されていて、とても美味しいです。
残さず食べてしまいました。
そして、
締めは、すき焼き風の食事ですが、
満腹なのに別腹です。これも絶妙です。
デザートは、チョコレートと牛蒡のテリーヌです。
これがまた、ほのかな野菜の香りと、とろける舌触りの甘さで絶品です。
熟成牛肉は、うわさ通りの美味ですし、ソースや野菜の使い方がとても上手ですが、
それだけでなく
オーナーシェフもアシスタントシェフも、
そつがなく気配りができて、フレンドリーで明るく、イケメンな青年です。
是非、ディナーにワインと一緒に楽しみたい味なので、
丸森一泊計画を立てることにしました。
食後は、生まれて初めて訪れる丸森町探検です。
阿武隈急行はまだ地震災害から復旧していないので運休中です。
福島に近く暖かいので桜は見頃でした。
町内の『齋理屋敷』を訪れ、
相馬と松川浦もドライブして、
昨日の日本海に続いて本日は太平洋も制覇です。
暖かい日なので、幌をオープンにして、高速道路を90キロくらいでゆっくり走行していると、
春の訪れに心が躍ります。
両手両足がほぼフリーの運転で、
ドライブ満喫の週末でした。