事務所通信
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
6/10
情報提供ありがと…
on
覆面パトカー
6/10
黒クラウン 540
on
覆面パトカー
6/2
廣瀬さん、 こち…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』出演
6/2
筒井先生、昨日は素…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』出演
5/31
そうですね。 現…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
やっぱり鍵となるの…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
どんな内容になる…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
お久しぶりです zo…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/15
お世話になってい…
on
鶯宿温泉 民宿栄弥 念願の宿泊
5/15
お世話様です。 1泊…
on
鶯宿温泉 民宿栄弥 念願の宿泊
記事カテゴリ
事務所通信 (6640)
海外旅行 (1110)
国内旅行 (292)
温泉 (922)
ごはん (258)
エーゴ (103)
大学生になっちゃった (61)
バンド (259)
ねこ (343)
X01HTからiPhoneそしてアンドロイドへ (147)
税務調査 (78)
ノンジャンル (0)
カレンダー
2009年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
リンク集
このブログのTOPページへ
さくらパートナーズ
温泉が大好きおやじの独り言
バックインセクツ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年5月 (44)
2022年4月 (40)
2022年3月 (54)
2022年2月 (52)
2022年1月 (55)
2021年12月 (56)
2021年11月 (47)
2021年10月 (53)
2021年9月 (47)
2021年8月 (57)
2021年7月 (51)
2021年6月 (50)
2021年5月 (45)
2021年4月 (51)
2021年3月 (52)
2021年2月 (49)
2021年1月 (43)
2020年12月 (55)
2020年11月 (53)
2020年10月 (50)
2020年9月 (51)
2020年8月 (48)
2020年7月 (51)
2020年6月 (48)
2020年5月 (68)
2020年4月 (73)
2020年3月 (52)
2020年2月 (44)
2020年1月 (49)
2019年12月 (60)
2019年11月 (53)
2019年10月 (49)
2019年9月 (40)
2019年8月 (49)
2019年7月 (44)
2019年6月 (54)
2019年5月 (57)
2019年4月 (57)
2019年3月 (55)
2019年2月 (46)
2019年1月 (54)
2018年12月 (53)
2018年11月 (56)
2018年10月 (53)
2018年9月 (40)
2018年8月 (40)
2018年7月 (49)
2018年6月 (56)
2018年5月 (42)
2018年4月 (44)
2018年3月 (55)
2018年2月 (44)
2018年1月 (51)
2017年12月 (48)
2017年11月 (38)
2017年10月 (42)
2017年9月 (45)
2017年8月 (40)
2017年7月 (45)
2017年6月 (51)
2017年5月 (44)
2017年4月 (43)
2017年3月 (55)
2017年2月 (44)
2017年1月 (65)
2016年12月 (60)
2016年11月 (49)
2016年10月 (67)
2016年9月 (51)
2016年8月 (51)
2016年7月 (47)
2016年6月 (58)
2016年5月 (46)
2016年4月 (52)
2016年3月 (58)
2016年2月 (57)
2016年1月 (55)
2015年12月 (55)
2015年11月 (56)
2015年10月 (55)
2015年9月 (55)
2015年8月 (50)
2015年7月 (55)
2015年6月 (44)
2015年5月 (49)
2015年4月 (47)
2015年3月 (49)
2015年2月 (44)
2015年1月 (51)
2014年12月 (61)
2014年11月 (58)
2014年10月 (106)
2014年9月 (58)
2014年8月 (66)
2014年7月 (65)
2014年6月 (52)
2014年5月 (57)
2014年4月 (51)
2014年3月 (58)
2014年2月 (43)
2014年1月 (52)
2013年12月 (68)
2013年11月 (58)
2013年10月 (50)
2013年9月 (44)
2013年8月 (45)
2013年7月 (49)
2013年6月 (53)
2013年5月 (58)
2013年4月 (45)
2013年3月 (48)
2013年2月 (49)
2013年1月 (50)
2012年12月 (51)
2012年11月 (61)
2012年10月 (52)
2012年9月 (42)
2012年8月 (48)
2012年7月 (40)
2012年6月 (51)
2012年5月 (53)
2012年4月 (60)
2012年3月 (44)
2012年2月 (47)
2012年1月 (53)
2011年12月 (67)
2011年11月 (60)
2011年10月 (49)
2011年9月 (41)
2011年8月 (54)
2011年7月 (52)
2011年6月 (54)
2011年5月 (56)
2011年4月 (42)
2011年3月 (65)
2011年2月 (66)
2011年1月 (66)
2010年12月 (72)
2010年11月 (75)
2010年10月 (66)
2010年9月 (53)
2010年8月 (54)
2010年7月 (56)
2010年6月 (60)
2010年5月 (52)
2010年4月 (60)
2010年3月 (62)
2010年2月 (54)
2010年1月 (46)
2009年12月 (60)
2009年11月 (71)
2009年10月 (65)
2009年9月 (53)
2009年8月 (60)
2009年7月 (56)
2009年6月 (62)
2009年5月 (66)
2009年4月 (58)
2009年3月 (49)
2009年2月 (52)
2009年1月 (35)
2008年12月 (43)
2008年11月 (47)
2008年10月 (48)
2008年9月 (58)
2008年8月 (53)
2008年7月 (72)
2008年6月 (57)
2008年5月 (45)
2008年4月 (42)
2008年3月 (65)
2008年2月 (63)
2008年1月 (44)
2007年12月 (56)
2007年11月 (54)
2007年10月 (53)
2007年9月 (49)
2007年8月 (53)
2007年7月 (67)
2007年6月 (66)
2007年5月 (50)
2007年4月 (49)
2007年3月 (68)
2007年2月 (68)
2007年1月 (63)
2006年12月 (72)
2006年11月 (51)
2006年10月 (70)
2006年9月 (44)
2006年8月 (46)
2006年7月 (45)
2006年6月 (25)
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
5/22
== この曲、大好き…
from
★ RADIO SHOP
6/29
= 南三陸町志津川よ…
from
★ RADIO SHOP
7/4
「かみのやま温泉…
from
ブログで情報収集!B…
2009/12/31
「いよいよ大晦日」
海外旅行
こちらはきょうも超晴れました。
赤道に近いので、日射しもギンギンです。
日焼けしてすみません。
ここの時差は、日本から4時間遅れ。
まだ、午後3時です。
今晩は、リゾート主催のパーティがある模様です。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/30
「きょうの天気はまあまあ」
海外旅行
ようやく夏の太陽が顔を出しましたよー。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/30
「いいホテルですよ」
海外旅行
スタッフはみんなフレンドリーだし、
ごはんはおいしいし、
お酒も飲み放題だし、
楽しくて、綺麗なリゾートです。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/29
「南国に来ました」
海外旅行
残念ながら天気がイマイチですが、
念願の南国に到着しました。
モルディブ共和国のセンターラというリゾートです。
飲み放題食べ放題のプランなので、
きょうはお昼前から飲んだくれています。
比較的大きなリゾート島ですが、
親切な日本人スタッフも居て、快適です。
やっぱり暖かい国は、いーよねー。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/28
「チャンギ空港」
海外旅行
ただいまシンガポールのチャンギ空港にいます。
街にも行きたいのですが、
きょうは乗り継ぎだけです。
これから再び飛行機に乗りますので、
次のアップは、明日になるかもしれません。
みなさま、ごきげんよう。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/28
「USBプラグ」
海外旅行
シンガポール航空は、エコノミーでも座席にUSBが付いていて、ありがたい。
機種によっては iPhone の動画の再生も出来るらしいです。
iPhone は、世界標準ですね。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/27
「ドイツ居酒屋」
海外旅行
有楽町にはなぜかドイツ居酒屋が多いですね。
久しぶりの白ソーセージです。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/27
「吉野家の注文伝票」
事務所通信
なぜ、
えいせっと
びいせっと
しいせっと
っと、平仮名で書いてあるのかな?
外国人アルバイトの人のためかな。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/12/27
「日曜日の右翼」
事務所通信
うわさ通り、日曜日に右翼の街宣車が、
民主党(うちの事務所の2階)の前で騒いでいますが、
きょうは、政党事務所はお休みで、
誰も居ないよ。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/27
「Apple Care Protection Plan」
X01HTからiPhoneそしてアンドロイドへ
簡単に言うと、『延長保証契約』です。
7,800円で買ったこの箱は、中味は、ほぼ空っぽ。
登録は、オンラインでします。
赤いアップルは可愛いね。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/26
「最終日なので」
事務所通信
もちろん仕事もしましたが、
夕方は、事務所の大掃除。
私は、トイレの担当。
水遊びは、情緒を安定させるからな。
あー、楽しい。
夜は、今年最後の監査訪問。
A社さまです。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/26
「オープンカーで光のページェント」
事務所通信
BMW Z4 と 森内センセの メルセデス SLK230の
2台のオープンカーで、並んでページェントを見物に行きました。
定禅寺通りは、渋滞していましたが、
それもまたよし。
憧れていた、360度視界の光の渦は、圧巻です。
ドライブの後は、4人で『石焼ラーメン 火山』を食べて、
締めました。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/25
「年末のごあいさつ」
事務所通信
当事務所もいよいよ明日の土曜日が仕事納めです。
(つついは、27日の午前中は出社します)
今年も当社及び当ブログをご愛顧頂きましてありがとうございました。
読者のみなさまに深く感謝申し上げます。
年始は、4日より営業を開始致します。
どうぞ、来年もよろしくお願いします。
尚、冬休み期間中も、電波が通じる限りブログはアップします。
お時間のある方は、時々チェックして下さい。
それでは、とりあえず、
みなさま、良いお年を!!
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/25
「ホームページ新しくなりました!」
事務所通信
まだ、工事中の部分も多いし、
見にくい箇所を修正中なのですが、
暫定アップ致しました!
http://sakura-partners.jp/
(左下のリンク集からいつでも入れるようにしました)
今後は、頻繁に、(真面目な)情報発信をしていくつもりです。
どうぞよろしくお願い致します。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/24
「クリスマスイヴですが」
事務所通信
きのうディナーを食べたので、
きょうは目いっぱい仕事です。
午前中は、A社さま。
午後は、B社さま。
夜は、C社さま。
一日中監査訪問でした。
ところで、
きのう、仙台市営地下鉄に乗ったら、
ホームと線路の間に『柵』が出来ていました。
事故防止と自殺防止のためでしょうが、
こんなもん作るくらいなら、
一駅200円もする運賃の値下げをして欲しい。
それに、
死のうと決めたヤツは、こんな柵なんか乗り越えると思うよ。
年間3万人の自殺者を減らすためには、
もっと根本的な対策を考えて欲しいものです。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”