事務所通信
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
6/10
情報提供ありがと…
on
覆面パトカー
6/10
黒クラウン 540
on
覆面パトカー
6/2
廣瀬さん、 こち…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』出演
6/2
筒井先生、昨日は素…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』出演
5/31
そうですね。 現…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
やっぱり鍵となるの…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
どんな内容になる…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/31
お久しぶりです zo…
on
東北学院大学教養学部『文化プロデュース講座』
5/15
お世話になってい…
on
鶯宿温泉 民宿栄弥 念願の宿泊
5/15
お世話様です。 1泊…
on
鶯宿温泉 民宿栄弥 念願の宿泊
記事カテゴリ
事務所通信 (6640)
海外旅行 (1110)
国内旅行 (292)
温泉 (922)
ごはん (258)
エーゴ (103)
大学生になっちゃった (61)
バンド (259)
ねこ (343)
X01HTからiPhoneそしてアンドロイドへ (147)
税務調査 (78)
ノンジャンル (0)
カレンダー
2009年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
リンク集
このブログのTOPページへ
さくらパートナーズ
温泉が大好きおやじの独り言
バックインセクツ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年5月 (44)
2022年4月 (40)
2022年3月 (54)
2022年2月 (52)
2022年1月 (55)
2021年12月 (56)
2021年11月 (47)
2021年10月 (53)
2021年9月 (47)
2021年8月 (57)
2021年7月 (51)
2021年6月 (50)
2021年5月 (45)
2021年4月 (51)
2021年3月 (52)
2021年2月 (49)
2021年1月 (43)
2020年12月 (55)
2020年11月 (53)
2020年10月 (50)
2020年9月 (51)
2020年8月 (48)
2020年7月 (51)
2020年6月 (48)
2020年5月 (68)
2020年4月 (73)
2020年3月 (52)
2020年2月 (44)
2020年1月 (49)
2019年12月 (60)
2019年11月 (53)
2019年10月 (49)
2019年9月 (40)
2019年8月 (49)
2019年7月 (44)
2019年6月 (54)
2019年5月 (57)
2019年4月 (57)
2019年3月 (55)
2019年2月 (46)
2019年1月 (54)
2018年12月 (53)
2018年11月 (56)
2018年10月 (53)
2018年9月 (40)
2018年8月 (40)
2018年7月 (49)
2018年6月 (56)
2018年5月 (42)
2018年4月 (44)
2018年3月 (55)
2018年2月 (44)
2018年1月 (51)
2017年12月 (48)
2017年11月 (38)
2017年10月 (42)
2017年9月 (45)
2017年8月 (40)
2017年7月 (45)
2017年6月 (51)
2017年5月 (44)
2017年4月 (43)
2017年3月 (55)
2017年2月 (44)
2017年1月 (65)
2016年12月 (60)
2016年11月 (49)
2016年10月 (67)
2016年9月 (51)
2016年8月 (51)
2016年7月 (47)
2016年6月 (58)
2016年5月 (46)
2016年4月 (52)
2016年3月 (58)
2016年2月 (57)
2016年1月 (55)
2015年12月 (55)
2015年11月 (56)
2015年10月 (55)
2015年9月 (55)
2015年8月 (50)
2015年7月 (55)
2015年6月 (44)
2015年5月 (49)
2015年4月 (47)
2015年3月 (49)
2015年2月 (44)
2015年1月 (51)
2014年12月 (61)
2014年11月 (58)
2014年10月 (106)
2014年9月 (58)
2014年8月 (66)
2014年7月 (65)
2014年6月 (52)
2014年5月 (57)
2014年4月 (51)
2014年3月 (58)
2014年2月 (43)
2014年1月 (52)
2013年12月 (68)
2013年11月 (58)
2013年10月 (50)
2013年9月 (44)
2013年8月 (45)
2013年7月 (49)
2013年6月 (53)
2013年5月 (58)
2013年4月 (45)
2013年3月 (48)
2013年2月 (49)
2013年1月 (50)
2012年12月 (51)
2012年11月 (61)
2012年10月 (52)
2012年9月 (42)
2012年8月 (48)
2012年7月 (40)
2012年6月 (51)
2012年5月 (53)
2012年4月 (60)
2012年3月 (44)
2012年2月 (47)
2012年1月 (53)
2011年12月 (67)
2011年11月 (60)
2011年10月 (49)
2011年9月 (41)
2011年8月 (54)
2011年7月 (52)
2011年6月 (54)
2011年5月 (56)
2011年4月 (42)
2011年3月 (65)
2011年2月 (66)
2011年1月 (66)
2010年12月 (72)
2010年11月 (75)
2010年10月 (66)
2010年9月 (53)
2010年8月 (54)
2010年7月 (56)
2010年6月 (60)
2010年5月 (52)
2010年4月 (60)
2010年3月 (62)
2010年2月 (54)
2010年1月 (46)
2009年12月 (60)
2009年11月 (71)
2009年10月 (65)
2009年9月 (53)
2009年8月 (60)
2009年7月 (56)
2009年6月 (62)
2009年5月 (66)
2009年4月 (58)
2009年3月 (49)
2009年2月 (52)
2009年1月 (35)
2008年12月 (43)
2008年11月 (47)
2008年10月 (48)
2008年9月 (58)
2008年8月 (53)
2008年7月 (72)
2008年6月 (57)
2008年5月 (45)
2008年4月 (42)
2008年3月 (65)
2008年2月 (63)
2008年1月 (44)
2007年12月 (56)
2007年11月 (54)
2007年10月 (53)
2007年9月 (49)
2007年8月 (53)
2007年7月 (67)
2007年6月 (66)
2007年5月 (50)
2007年4月 (49)
2007年3月 (68)
2007年2月 (68)
2007年1月 (63)
2006年12月 (72)
2006年11月 (51)
2006年10月 (70)
2006年9月 (44)
2006年8月 (46)
2006年7月 (45)
2006年6月 (25)
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
5/22
== この曲、大好き…
from
★ RADIO SHOP
6/29
= 南三陸町志津川よ…
from
★ RADIO SHOP
7/4
「かみのやま温泉…
from
ブログで情報収集!B…
2009/3/31
「年度末ですが‥‥」
事務所通信
税理士事務所が忙しくなるのは、
年度末から、10日ぐらい過ぎてからです。
お客さまの決算が出始めて、5月の申告まで忙しくなります。
4月の10日くらいまでに税額の計算を終わらせなければいけないお客さまが2件。
4月の20日くらいまでに税額の計算を終わらせなければいけないお客さまが1件。
年々、早くなってくるなー。
お客さまのみなさま、『棚卸し』よろしくお願い致しますね。
それから、
明日はエイプリルフールだね。
JAPAN TIMES の1面が楽しみだな。(あいかわらず読めないけど)
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/30
「法人名発表!」
事務所通信
税理士法人 さくらパートナーズ
と決まりました。
意味は?
よくわかりません。
看板は、ピンクにします。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/29
「贈与税が無税?」
事務所通信
今日の新聞によると、
景気刺激のために、
消費を前提にして、
贈与税を無税にする案を検討しているらしい。
それ自体は、まあ、賛成ですが、
既に『相続時精算課税』という制度があり、
それとの関係がどうなるのかが、気になります。
『相続時精算課税』制度を選択した人は、
2度と『一般の贈与税〜年間110万円まで無税』
の世界には戻れないことになっており、
今回の新制度をダブルで適用することは、矛盾を生じます。
新制度は、『時限立法』でしょうから、
既に『相続時精算課税』を選択している人は、
@その期間だけは、『相続時精算課税』を適用しない。
ということにするのか、
A新制度は適用できない。(これでは資産家にとって不公平だし、立法の趣旨に反する)
とするのか、
いずれにしても、
税法は、いつも、『政治のおもちゃ』です。
それと、
『家や車に消費』することが前提になりそうですが、
家の所有権は登記で明確にできるけど、
車の所有権は車検証があるとは言え、『名義貸し』や『取得後即転売』が簡単にできそうだな。
税務署は、車の売買は、事実上、追いかけられないでしょう。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/29
「リベンジ失敗」
温泉
また、寝ちゃいました。
どーも、ここは、自分の家のようにリラックスできて、
寝てしまいます。
ねも は、8時には寝てました。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/28
「茜の湯」
温泉
まだ、雪が残る貸切露天風呂でございます。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/28
「『ゆさや』リベンジ」
温泉
なぜリベンジかと言うと‥‥‥。
前回、2月14日に、こっそり来た時は、
確定申告業務に疲れ果て、
ほとんど寝てばかりだったからです。
きょうは、
すでに『早稲田桟敷湯』で昼寝をしてきたので、睡眠十分。
鳴子は、雪です。
ここの宿は、古くて趣があって、
私は好きです。
道行く人を観察できる『滝』のお部屋がおすすめ。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/28
「みのり号」
温泉
金曜日は、久しぶりに遅くまで飲んでました。
土曜日は、眠いけど早起きです。
きょうは、JRみのり号で、鳴子温泉に行きます。
電車なので、朝からビール。
いまから30時間は、飲んだくれる予定です。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/3/27
「宴会の様子」
事務所通信
なんか写真は暗いけど、宴会です。
ただいまは、なんとなく2次会中。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/27
「きょうもバタバタでした」
事務所通信
分刻みのスケジュールでした。
今から、大日本税理士勉強会です。
終了後、大日本税理士大宴会があります。
きょうは、宴会には16名参加。
楽しみです。
現場からのアップをご期待下さい。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「焼き肉焼き肉」
事務所通信
じゃんじゃん食べてます。
確定申告お疲れさまでした。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「年度末の道路工事」
事務所通信
事務所の近くの道路で、なんか工事をしていますが、
どうみても、
余分な人員がいる。
だって、立ってるだけの人が、4人も5人もいるんですよ。
写真では、3人しか写っていませんが、全部で8人くらいいます。
税金返せ。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「税理士バッジ」
事務所通信
略章(プラチナ製の税理士バッジ)の金メッキが剥げて、色褪せてしまったので、
修理を頼んでいました。
きょう完成して戻ってきた。
ピッカピカです。
税理士一年生みたい。
初心に帰ってがんばります。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/26
「今日から栄養過多」
事務所通信
本日は、午前中A社さまの監査。
午後は、B社さまの調査のまとめ立会いでした。
夜は、事務所の確定申告の打ち上げを『焼き肉 寿苑』さんで行います。
明日は、大日本税理士勉強会のあと、税理士有志で、やはり打ち上げ。
土曜日は、ステーキです。
最近、体重が増加気味。
ちょっとダイエットしないとヤバイな。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/25
「めざせアクセス10万件!」
事務所通信
あと、8,500アクセスくらいで、10万件突破ですよ!
みなさまのおかげです。
10万件を達成するのは、どなたになりますでしょうか。
うちのバンドのライブのチケット(ドリンク付き)くらいなら、プレゼントします。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/3/25
「月・火・水と、出かけてばかり」
事務所通信
当事務所では、
毎週月曜の朝一番で打ち合わせを実施していますが、
今週は、全員揃うタイミングがなかなか無くて、
きょう、水曜日も、もはや夕方になってしまいました。
本日、所長は、朝は仙台のお客さまへ直行。
午後は、そのまま色麻町のお客さまで打合せと、
出かけてばかり。
ようやく事務所に戻ってきました。
いまから、デスクワークを片付けて、
夜は、スイミングに行こうかな。
ちなみに、古川は、雪降ってますよ。
もう、3月も終わるのにね。
投稿者: 筒井俊明
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”