電話通信事業の仕組みのわかりづらさには、
いつも不満を持っていますが、
10月14日に、
ADSLの引っ越しの申し込みをしていたのに、
昨日の夜、下記のようなメールが来た。
(詳しく読まなくてもいいです)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ニフティ受付番号:nifty0810145175
回線事業者 :TOHKNet
お客様へ
平素よりアット・ニフティをご利用頂きありがとうございます。
また、「ADSL接続サービス」お申込み頂きありがとうございました。
ご連絡が遅くなりまして大変申し訳ございません。
本日、お客様からのADSLサービスお申込み内容につきまして、
ご確認頂きたくご連絡致しました。
設置場所ご住所についてですが、NTTより相違している旨、回答がまいりました。
大変お手数をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんが、再度ご確認頂き、
下記□欄にご記入の上、弊社ADSL担当窓口までご返信頂けます様、
宜しくお願い致します。
*尚、2週間以内にご返信頂けます様、お願い申し上げます。
【訂正した内容を記入してください】
・@niftyID:
・お名前:
・設置先住所:
今回NTTに申請しました設置先住所:〒9896162 宮城県大崎市古川駅前大通4−4−18
NTTからの不備理由:住所相違
----------------------------------------------------------------------
○116のNTT確認について○
申込みをしたが回線名義人違いや、登録住所がNTTの登録と異なった場合ADSLの申込みができません。
NTTの116に連絡をして、お客様のNTTの登録名義や登録住所を聞いていただく必要があります。
NTTの116は基本的に、回線名義人ご本人からの問い合わせにしか回答していただけませんので、回線名義人ご本人が116に連絡してください。
116窓口では、守秘義務が課せられていますので窓口側から名義人名を言うことはありません。
お客様側が名前や住所を言ってそれが正しいかどうか教えていただく形となります。
また、確認しましたら、116窓口の担当者名を聞いておいてください。
また、その際のやりとりをご案内いたしますので、以下のやりとりを参考にして116にお問い合わせください。
また、地域によって116とのやりとりや手順が多少異なる場合がありますのでご了承ください。
【窓口やりとりの例】
お客様 「ADSLを申請したいので、回線名義人と登録住所の確認をしたいのですが」
116 「解りました、それでは確認したい電話番号と住所と名義人を教えてください。」
お客様 「確認したい電話番号が、03-1234-5678で、名義人が、大森太郎。
住所は東京都品川区南大井6-26-1です」
116 「名義人が登録と違います。」
お客様 「それでは、大森次郎ですか?」
116 「そのとおりです。」
お客様 「わかりました。それでは念のため116担当者のお名前を教えていただけますか?」
116 「私は○○局116担当山田です。」
お客様 「○○局の山田さんですね、ありがとうございました。」
----------------------------------------------------------------------
今後ともアット・ニフティをよろしくお願い致します。
ニフティ株式会社
ADSL担当
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
意味がわからないので、
ニフティに電話すると、
なかなかつながらない上に、
産婦人科顔負けの『たらいまわし』。
3人目の担当者が出てきて、
1時間かかって、
わかったことは、
申し込みの際、
わたしが、
移転先の住所の最後に、
『柳原ビル1階』
と付け加えなかったので、
『NTTの登録住所』と異なるために、
受付できない。
との事。
電話で申し込んだ時に、
ビル名なんか確認されなかったし、
NTT内部での登録住所なんか、
わしゃあ、知らん。
これだけの話で、
1時間かかった。
受話器を持ったままだったので、ろくに仕事もできなかった。
もう、絶対、生きてるうちに、
事務所の引っ越しはしない!っと、心に誓った。