『自業自得』とは、きょう、及び今週の私のためにあるような言葉です。
仕事のツケが廻ってきて大変です。
5月決算(7月申告)が9社あるのに、今週中に全社の社長に会えるかしらん。
まー、しょうーがないよねー。
スタッフにも迷惑かけたからね。
がんばらないと。
さて、
今回の旅行ですが、
おかげさまで楽しかったです。
毎日快晴で、顔は真っ黒になってしまい、
お客様に顔向けできません。
旅行中、普段の生活の
10倍くらいのインプットがありましたので、
しばらくは、旅行について書かせてください。
先にも書きましたが、
われわれの計画立案は早いです。
航空券は330日前にJALを中心に確保します。
格安航空券に比べれば高いですが、
予約段階で座席指定が取れますし、
机の引き出しの中に航空券があると、
毎日の仕事の励みになります。
ちなみに、
ABC−DEFG−HJK
の並びの場合、DEか、FGで指定します。
トイレに行きやすいからね。
ABCや、HJKだと、他人が入りますのでどうしても気を遣いますよね。
座席はエコノミーですから。
今回は、全部で8回飛行機に乗りました。
私の計画がイマイチだったせいもあるし、
現地の国内線の飛行機の時間が変更になったりして、
アテネの空港で過ごす時間がすごく長くなってしまいました。
ちょっと疲れました。
ホテルは、JALセールスやHISに頼むことが多いですが、
今回のサントリーニ島でのホテルは予約が取りにくいので有名なので、
これも、10ヶ月くらい前からネットで申し込みました。
正規料金だから高いし、
なんと、全宿泊費用の半額を、事前にカード決済されています(タカビー)。
まあ、旅行は計画段階も楽しいからね。
明日から1日ずつ振り返っていきます。
写真は600枚くらい撮ったみたいだけど、
一日一枚ね。
あっ、それから、
エーゴ全然通じませんでした。
理由は私の実力不足。
まだまだまだまだ だなーっと実感しました。
結構落ち込んで帰ってきましたよ。
TOEICの結果もイマイチだったし。
あーあ。